タグ

2009年2月2日のブックマーク (6件)

  • “逆チョコ”人気? 不況知らずのバレンタイン、前年比増見込む (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    “逆チョコ”人気? 不況知らずのバレンタイン、前年比増見込む (1/2ページ) 2009.1.31 14:48 不況の影響で昨年の歳末商戦が不振に終わった百貨店各社が、2月14日を前に「バレンタイン商戦」に力を入れている。長引く景気低迷に加え、当日は同僚や知人らに配る「義理チョコ」があまり売れないとされる土曜日に当たるのに、各社は軒並み昨年よりも売り上げを強気に予測しているのだ。バレンタインデーを「純粋にチョコレートを楽しむ日」ととらえる文化が浸透したことが、“不況知らず”の背景にあるようだ。 昨年のバレンタイン期間だけで7億3000万円を売り上げ、店舗単体としては日一になった阪急うめだ店(大阪市)。今年も14日に向けてチョコレートの売り場を順次増やし、計約100ブランドをそろえるという。 同店広報は「2年ぐらい前から『バレンタインデーには高級チョコを買おう』という考えが定着した」と

    str017
    str017 2009/02/02
    これ、今日女性ラジオDJが「(逆チョコなんて)なくなってしまえば良い」とか洩らしてたので吹いた
  • バレンタインとカタクチイワシ:日経ビジネスオンライン

    2月14日は「煮干しの日」だ。 ご存知だったろうか。 私は3年ほど前に知った。 当時、私は、禁煙用の代用品を模索していた。 タバコをやめた反動で、際限なく菓子類をべる習慣が身に付いていたからだ。 で、禁煙→間→肥満→減→ストレス→不眠→という危険なサイクルの途上にいた。そのやっかいなスパイラルは、喫煙を再開しない限り逃れ難いように思われた。 そんな時に、スーパーの店頭で出会ったのが煮干しだ。 私が手にとった生用の無塩カタクチイワシのパッケージの裏面には 「2月14日は煮干しの日」 というキャッチフレーズが記されており、かたわらには粋なタッチの煮干し娘のイラストが添えられていた。 「おお」 私は、早速買い求め、以来、折りに触れてしている次第だ。 おかげで、肥満は必ずしも解消していないが、には陥らずに済んだ。 ありがとう煮干し。 煮干しの日は、全国煮干し協会という財団法人が定め

    バレンタインとカタクチイワシ:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    str017
    str017 2009/02/02
    どうもリスク管理の問題っぽい
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
  • “日本のアニメが売れない”は本当か? - a site without a view

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html 上記は先日のITメディアの記事で、今もトップを争うアクセスを集めているもの。こういうセンセーショナルな内容は皆興味があるのだろうが、「テレビ東京傘下のアニメ専門チャンネル、エー・ティー・エックス(AT-X)取締役」の岩田氏が講演したという内容を無検証にたれ流しただけと見られるこの記事は、ちょっと眉唾もんであると感じる。 大きくわけて 1. 市場の飽和 2. 世界的な不況・経済状況の影響(プラス、円高による利益の減少) 3. 動画共有サイトの違法配信 という理由により、もう日のアニメは海外では売れない状況になっているという。 さらに国内でも06年をピークに売上高が縮小しはじめていて、地上波のビジネスモデルが揺らぎ始めている現在、危機的状況にあると解説している。 まず、海外

    “日本のアニメが売れない”は本当か? - a site without a view