タグ

firefoxに関するstrada501のブックマーク (26)

  • Firefox 4 で ThinkPadのトラックポイントのスクロールが効かない方へ « <たろう>ニコニコ技術部 blog

    firefox4 にアップデートして使ってみたら、Trackpoint の中ボタンのスクロールが効かない。これは困ったということで、色々調べて解決しました。 私の環境: ハード:Thinkpad X200 Tablet OS:WindowsXP SP3 対処方法。 1.Firefoxの設定 about:config から、ui.trackpoint_hack.enabled を ”1”に変更。 デフォルトは”-1”になっていると思います。-1 は自動認識のようです。 ※この変更だけで、動けばよし。それでもだめなら次の変更。 2.C:\Program Files\Lenovo\TrackPoint\tp4table.dat の修正 (%SystemRoot%\system32\下にあることもあるらしい) http://ch00288.kitaguni.tv/e393281.htmlこちらのペ

  • Mozilla の Web O'(pen) Wonder

    驚きの連続 ウェブの見事なデモを探検してください! 高機能なブラウザで実現されるすばらしい発明の世界を! デモを投稿!

  • 『新PCに伴うiPhone、iTunes、firefox移行作業まとめ』

    パソコンを変えたので、iPhoneなど移行作業に関して、先人の方々がまとめて頂いておりますが、自分で行ったものをメモとして。 ・firefox firefoxの設定などを別のパソコンに移行するには? これはすぐできました。簡単、できたとき嬉しい。 dropbox使っている人はこんなやり方もあるみたいです。 DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる ・iTunes iTuneのバックアップ(音楽、ArtWork、アプリまるごと) ・iphoneのみ iTuneのバックアップ(iTunes Store で購入したアプリケーション編) ↑iTunesのまるごとをやればiPhoneのやつは必要ありません。 ただ、注意としては、移行前にやったんですが、iTunesがデフォルトでデータの保存先がCドライブとなっており、基的にデータはDドライブに入れようと思いまして、 曲データ

    『新PCに伴うiPhone、iTunes、firefox移行作業まとめ』
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • さようなら keyconfig、こんにちは KeySnail

    firefox のキーバインド変更をずっと keyconfig でしていましたが、数日前から keyconfig の代わりに KeySnail を使い始めました。 keyconfig の動作に不満はなかったんですが、add-on 自体が更新されなくなって長いのが気になっていて。今後 firefox のバージョンアップに伴い、古い add-on だし使えなくなるかもしれないけれど、依存して利用しているので動かなくなると大打撃。そうなったら怖いなーと思い、「keyconfig の代替えとなりうる、今も開発が続いていて、ちょうど手頃な add-on ないかなあ」と探していました。 keyconfig では以下のようなことをしていました。 元々あるキーバインドを変えたり、追加したり bookmarklet をワンキーで使ったり(CSS on/off を F1 キーで一発とか) vim のように j

  • Mozilla Re-Mix: Twitter上の様々な言語のつぶやきを自動的に翻訳してくれるGreasemonkeyスクリプト「Twitter Translator」

    Twitterに流れる大量のつぶやきは、すべてが日語であるとは限りません。 フォローしているユーザーが日の方なら基的に日語で発信されていると思いますが、それ以外にも有益な情報を流しているユーザーは世界中に存在し、そうした方のつぶやきはそれぞれの言語で表示されるようになっています。 英語ならなんとかなる場合もあるでしょうが、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などになってくると何が書いてあるのか皆目見当が付かず、スルーしてしまうこともしばしばです。 しかし、その中にあなたが求めている情報があるかもしれないと思うと、全てスルーというのももったいないですね。 そんなTwitterユーザーにおすすめのGreasemonkeyスクリプトが「Twitter Translator」です。 「Twitter Translator」は、世界各国の言語によって書き込まれているTwitterのつぶやきを

  • Mozilla Re-Mix: マウスカーソルに近いチェックボックス/ラジオボタンを狙い撃ちできるFirefoxアドオン「BoxShooter」

    アンケートページなどでは、ラジオボタンとチェックボックスをチェックして項目を選択することがよくあります。 通常これらにチェックを入れるにはマウスでボックス内をクリックすることになりますが、クリックしたはずなのにずれてしまってチェックされていなかったり、多くのボックスが隣接する場合は違うところにチェックを入れてしまうようなこともよくあります。 このようなことになってしまうと、やり直すためにまたクリックを繰り返すことになり、かなりイライラしますね。 Firefoxに「BoxShooter」というアドオンをインストールしておけば、そんなチェックボックス/ラジオボタンのチェックをかなり効率的に行うことができるようになります。 「BoxShooter」は、マウスのセンターホイールをクリックするだけで、カーソルに一番近いチェックボックスやラジオボタンをチェックすることができるというアドオンです。 アド

  • Firefoxを10倍スピードアップする裏技

    Firefoxをスピードアップする裏技をご紹介。 通常はブラウザーからウェブページにアクセスする場合、一回のリクエストをサーバーに送りデータを受信しますが、パイプライン機能を有効化することで複数 のリクエストをウェブサーバーに送るので、一度により多くの情報を受け取ることができるようになり、ブロードバンド環境であればかなりスピードアップする ことになります。 方法は以下の通り。 1)”about:config” をアドレスバーに入力し、設定画面をロード 2)以下の設定を変更する。ダブルクリックすると値を変更できます。 “network.http.pipelining” → “true” “network.http.pipelining.maxrequests” → 30* *一度に30回のリクエストを送るという意味任意の数字でOK “network.http.proxy.pipelining

    strada501
    strada501 2010/07/12
    本当に早くなった気がするぞ。
  • Mozilla Re-Mix: GoogleやBingからアクティブサイトを対象としたキーワード検索や画像検索を実行できるFirefoxアドオン「Search this site」

    あるサイトを閲覧しているとき、そのサイト内で他の情報を検索したいようなことがあります。 そんなときは、サイトに設置された検索窓や、Googleなどで[site:]オプションを付けて検索を実行することにより、そのサイトだけをターゲットとしたキーワード検索ができます。 しかし、検索窓が見つからない場合や設置されていない場合にわざわざGoogleでオプション付き検索を実行するのも面倒ですね。 探しているのがウェブページならまだいいのですが、それがサイト内の画像だったり、ファイルだったりする場合は、同じ検索エンジンでも、イメージ検索に切り替えたりオプションを追加したりする必要があり非常に面倒です。 Firefoxアドオンには、このような場面でもそのサイトを対象として「サイトサーチ」を実行できるアドオンがいくつかありますが、今回は、対象サイトからの検索をGoogleだけでなく、Yahoo!やBing

    strada501
    strada501 2010/07/11
    これも便利っぽいな。
  • Mozilla Re-Mix: ページ印刷時に不要なものを隠したり削除したりできるFirefoxアドオン「Print Edit」

    Firefoxでウェブページを印刷する場合、通常そのページ見たままの状態で出力されるようになっています。 オプション設定により背景画像を除外することはできるものの、ウェブページによってはそれ以外にも広告や文と関係ないブログパーツなどが多数あり、余計なものまで印刷せざるを得ないようになっています。 これではドキュメントだけを抜粋したいようなときなどに体裁も悪いですし、時間はもちろんインクや用紙の無駄にもなってしまいますね。 かといって、「選択した部分のみ印刷」を行うのもなかなかうまくいかずイライラすることも多々あります。 そんな時に役立つFirefoxアドオンが「Print Edit」です。 「Print Edit」は、Firefoxの印刷プレビュー画面に「編集」メニューを追加し、そこから専用のエディタを起動して操作することによって、印刷前に余計な要素を削除したり隠したりすることができると

    strada501
    strada501 2010/07/08
    Webページを頻繁に印刷する人にとっては便利すぎるアドオンだ!
  • IBM、「Firefox」を社内の標準ブラウザとして選択

    IBMは、同社従業員約40万人の使用する標準ブラウザとして「Firefox」を選択した。IBMのSoftware GroupでオープンソースとLinuxを担当するバイスプレジデントBob Sutor氏が米国時間7月1日にブログ投稿で明らかにした。 Sutor氏は、「すべてのIBM従業員が標準ブラウザとしてFirefoxの使用を求められる予定だ。Firefoxは企業で利用するための準備が整っており、われわれはこれを自分たちの事業で採用するつもりだ」と述べている。同氏によると、IBMは新規コンピュータへのFirefox導入、従業員に対する同ブラウザの教育、IBMと連携するベンダーに対する同ブラウザ導入の推進を進めていくほか、自社ITインフラでの増加するクラウドコンピューティングの使用に同ブラウザを活用する予定だという。 Firefoxと同様、「Opera」や「Google Chrome」もWi

    IBM、「Firefox」を社内の標準ブラウザとして選択
  • Firefox でソースの表示に好きなエディタを使いたい - 銀盤浴

    パソコンのユーザーアカウント名が半角の1バイト文字なら簡単だと思います。 これが全角マルチバイト文字の場合がちょっと厄介なんです。が、一応出来ます。 前者の「だと思います」というのは、私が後者なので実際のところは解らないからです… ■ アカウント名が半角1バイト文字 アドレスバーに about:config と入力して開く。 view_source.editor.path 値を変更で、エディタのパスを入力。 view_source.editor.external の行をダブルクリックして値を false から true に。 これでいけるのでしょう…多分。 ■ アカウント名が全角マルチバイト文字 Web Developer 私は結局この方法にしました。 Web Developer の設定からソースの表示で、使いたいエディタを追加すれば OK です。 また、ショートカットキーを設定できます。

  • Firefoxのスペルチェック機能をもっと目立たせてみる | ライフハッカー・ジャパン

    そういう人は、「Download Squad」に載っていた、スペルチェックのアンダーラインを目立たせるテク(英文記事)を、試してみてください。5ステップで簡単に、上の画像のような赤の二重アンダーラインに変身しますよ。 Firefoxのアドレスバーに「About:config」と入力し、Enter(Return)キーを押す。「動作保証対象外となります!」というアラートが表示されるので「細心の注意を払って使用する」をクリック。 フィルタに「ui.SpellCheckerUnderlineStyle」を入力し、検索する。 → 検索結果が表示された場合は5へ 何も見つからない場合は、これから追加するので、ウィンドウ内で右クリックし、コンテキストメニューから「新規作成 > 整数値」を選ぶ。 新しい設定名を「ui.SpellCheckerUnderlineStyle」として、新規作成する。 すぐに整数

    Firefoxのスペルチェック機能をもっと目立たせてみる | ライフハッカー・ジャパン
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxですべてを記憶する「Evernote Web Clipper 4.0」リリース。

    ウェブページ上のテキスト、ページ全体、画像、動画などの保存から、思いついたことのメモ、ToDoなど「すべてを記憶する」ことができるツール「Evernote」から、Firefox用アドオン「Evernote Web Clipper 4.0」がリリースされました。 日法人も立ち上げられ、ますます快調なEvernoteですが、Firefox+Evernoteユーザーにとっては定番ともいえるこのアドオンの最新版では、いくつかの新機能も搭載され、さらに記憶を拡張することができそうなものとなっています。 「Evernote Web Clipper 4.0」は、従来のバージョンをインストールされている方ならアドオンのアップデートだけで導入することが可能です。 4.0での主な新機能は以下の通りです。 ■クリップ先の選択:オプション設定→[Send Clips to:]にてウェブ、デスクトップアプリからク

  • Remember The Milk - display keyboard shortcuts

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Remember The Milk - display keyboard shortcuts
  • 【レビュー】予定やToDoリストを知らせてくれる - FirefoxとThunderbirdのアドオン「ReminderFox」 (1) ReminderFoxの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ReminderFoxはFirefoxとThunderbirdの両方で、ほとんど同じ様に使えるアドオンだ。Firefox(Thunderbird)の起動中なら、カレンダーアプリケーションを別途起動することなく大事な予定を知らせてくれる。 注意:稿では、Firefox、Thunderbirdにアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 Firefoxにインストール インストールはmozilla.orgのFirefox Add-ons集のページで行う。FirefoxでReminderFox 1.8の紹介Webページを開き、「Firefoxへインストール」ボタンをクリックする。 ReminderFox 1.8のFirefox用紹介ページ。「Firefoxへインストール」ボタンをクリックする 「ソフトウェアインストール」ダイアログが

  • Mozilla Re-Mix: タスク管理ツール「Todoist」をFirefoxのサイドバーでフルコントロールできるアドオン「Todoist sidebar」

    タスク管理ツールといえば、すぐに思い浮かべることができるのが、「Remember The Milk」ですが、同様のWebツール「Todoist」も、その使いやすさからユーザー数の多いツールです。 今回は、この便利なタスク管理ツール「Todoist」をFirefoxのサイドバーでコントロールすることができるアドオン「Todoist sidebar」を使ってみました。 「Todoist sidebar」は、Firefoxのサイドバー(右側に表示)に、「Todoist」のタスクを表示し、そこからタスクの管理を行うことができるという単純なアドオンです。 アドオンをインストール後、ツールバーにはこのようなボタン  が付与され、このボタンをクリックする度に、サイドバー表示のON・OFFができるようになっています。 初期状態でONにすると、Firefoxの右側に以下のようなサイドバーが開きます。 ここに

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbird+Lightningの環境でTodoをRTMと同期するアドオン「Remember the Milk Provider」

    新年あけましておめでとうございます。 2009年も、Firefoxおよび関連ツールについてのレビューなどをしていきたいと思いますので、お付き合いよろしくお願いいたします。 毎年のことながら、今年こそは、PCを使って予定やタスクを管理しようと思っている方も多いことでしょう。 Mozillaにも、そうしたツールの一つとして、カレンダーアプリ「Sunbird」がありますが、この機能は、Thunderbirdにアドオン「Lightning」をインストールすることでメールクライアントに統合して利用することもできます。 さらに、「Provider for Google Calendar」もインストールすると、Thunderbirdでカレンダーを編集できるだけでなく、Google カレンダーとの同期も可能となるなど、オンライン・オフラインを問わず、多角的なスケジュール管理ができるようになります。 今回は

  • 上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (2/7)

    サイトをさくさく巡回したい 前ページに引き続き、便利な小技系のアドオンを紹介していく。つづいてはサイト巡回に役立つタイプのアドオンだ。ページの表示そのものにかかわるところから、より調べ物がしやすくなるもの、ジャマな広告を表示しないようにするものなど、ヘビーなネットユーザーにはぜひ使いこなしてもらいたいものを選んでみた。 ■ User Agent Switcher User Agent情報を書き換えるアドオン。Internet Explorer専用サイトやケータイ専用サイトなど、User Agentチェックで弾かれてしまうサイトをFirefoxでも利用・閲覧できるようにする。 ■ Prism Webサイトをショートカットから呼び出せるアプリケーションにしてしまう機能。右クリックメニューでショートカットに登録したサイトは、ツールバーやステータスバー、サイドバーなど不要な機能を省いた状態のFir

    上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (2/7)
  • このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    前回、米lifehackerで「our must-have Firefox extensions(絶対手に入れるべきFirefox拡張機能)」を紹介してから、かれこれ2年が経ちました。当時はまだFirefoxのバージョン1でしたし、あれからさらに便利な機能拡張も新しく増えたので、2009年版Firefox機能拡張TOP10をお送りしたいと思います。 日々ライフハッカーを更新している編集部員に、Firefoxの機能拡張で、毎日使えるオリジナリティある機能拡張について聞いてみました。そのうち約半数は、前回のTOP10にも入っていた定番でしたが、残りの4つはこの2年の間に登場した、革新性も将来性も十分な期待のニューカマーでした。機能拡張名からダウンロードできるページにリンクしていますので、気になるものがあれば試してみてくださいね。 では、気になるTOP10のカウントダウンを発表! 10位 : テ

    このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア