タグ

2012年4月10日のブックマーク (3件)

  • MIT 石井教授 ダース・ベイダー へのラブコール w

    銀河帝国興亡史、堂々完結! 時は、2010年4月26日に遡る。 人知れず、MIT 石井裕教授とダース・ベイダーの戦いは始まっていた。 「オマエハbossデハナイ」繰り返す単細胞botベイダー。 続きを読む

    MIT 石井教授 ダース・ベイダー へのラブコール w
  • 誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    今回のプロジェクトは誰もが「自由」に研究を行えるニコニコ学会βをみんなで開催してみるプロジェクトです。 きたる2012年4月28日(土)、29日(日)に開催されるニコニコ超会議2012 にて、「第2回ニコニコ学会βシンポジウム」を開催します。また、シンポジウム開催後の5月下旬ごろに、ニコニコ生放送にて報告会を実施します。 はじめまして、江渡浩一郎と申します。 私はITの研究領域において集合知の研究に従事しております。 私は長年、集合知の研究をする中で、みんなが一緒になって初音ミクの動画を作るように、プロとアマが一緒になって技術開発したり、研究発表したりする、そんな新しい共創の場を研究の世界にも実現したいと思ってきました。 ですが既存の研究の世界では多くのしがらみがあり、その中ではそのような自由な研究の場を実現することが出来ずに、たくさんの挫折を経験してきました。そしていきあたったのが全く新

    誰もが自由に研究をする新しい学会ニコニコ学会βプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
  • 中森康之ブログ - 之を如何せん、之を如何せん

    最近また小林秀雄の講演を繰り返し聞いている。その中で『論語』の次の一節に触れている。 子曰わく、之れを如何、之れを如何と曰わざる者は、吾れ之れを如何ともする未(な)きのみ。(『論語 中』210頁 中国古典選4 朝日新聞社より)。 引用の出典は「徂徠は「如之何、如之何」とは、自ずから反省するのをいうのではなく、どうでしょうか、どうしましょうか、と孔子に問いかける言葉であるとするが、そう限定する必要はあるまい」(210頁)と解説するが、小林は自問自答の重要さを説いている中でこの一節を引用している。しかしそんなことはどうでもいいことである。 自問自答せず師匠に質問ばかりするなどということはあり得ないからである。もしそんな弟子がいたら、そのような弟子こそ「吾れ之れを如何ともする未(な)きのみ」である。 静かに自分に問いかけるのも自問自答。 ああでもない、こうでもない、ともがき苦しむ。これも自問自答