2009年6月12日のブックマーク (5件)

  • 仏墜落機(AF447)に乗遅れ、命拾いしたイタリア人女性、交通事故で死亡

    世界の三面記事・オモロイド 海外の珍奇な事件、事故、人間模様を伝えます。 検索フォーム Entries 仏墜落機(AF447)に乗遅れ、命拾いしたイタリア人女性、交通事故で死亡 Tweet 大西洋に墜落したエールフランス447便の残骸 © Brazilian Navy/AFP [オーストリア発] 先週、大西洋に墜落したエールフランス機に乗り遅れ、命拾いしたイタリア人女性が、その2日後、交通事故で死亡していた。 イタリア北部のボルツァーノ県で年金生活を送るヨハナ・ガンターレルさんは、夫のクルトさんと休暇でブラジルを訪れていた。5月31日、リオデジャネイロ発のエールフランス447便に予約を入れていたが、当日、夫婦は空港に到着するのが遅れ、447便に乗りそびれてしまった。 しかし、それが幸いして夫婦は命拾いをした。 パリに向けて飛び立った同便は、4時間後、大西洋のブラジル沖に墜落。搭乗していた乗

    仏墜落機(AF447)に乗遅れ、命拾いしたイタリア人女性、交通事故で死亡
    stshi3edmsr
    stshi3edmsr 2009/06/12
    うわ・・・なんだよ、これ。悲惨としか言いようがない。。。いずれにしても「死ぬ」運命とは…。
  • カネは世間に落ちている。拾い方を考えろ――「軽トラ」で始めた町おこし:日経ビジネスオンライン

    軽トラックの隊列が見渡す限り続いていた。 毎月の第4日曜日、宮崎県の川南町では月に1度の朝市が開かれる。トロントロン軽トラ市。その名の通り、農産物などを山積みにした軽トラが、川南町で一番の目抜き通り、トロントロン商店街に集結するイベントだ。 ルールは2つ。軽トラックか軽自動車で出店すること。2000円の出店料を払うこと。それ以外には、何をどう売ろうが、縛りはない。 商品を満載した軽トラが朝市にずらりと並ぶ――。その光景を想像するだけで心が躍る。しかも、川南町の軽トラ市はその規模が尋常ではない。 坂道に123台の軽トラが並ぶ様は圧巻 全長600メートルに及ぶトロントロン商店街。その中央線に沿って連なる軽トラや軽自動車は120台を超える。トロントロン商店街を南から眺めると、大通りは緩やかな坂道になっており、途中から軽く右にカーブしている。この緩やかな上り坂に「軽」が列をなす様は圧巻の光景だ。

    カネは世間に落ちている。拾い方を考えろ――「軽トラ」で始めた町おこし:日経ビジネスオンライン
    stshi3edmsr
    stshi3edmsr 2009/06/12
    元気がいい、こういうのはいい。
  • 親の暴言 子の発達阻む 熊大准教授と米大学共同研究 「言語性知能」に差 / 子育て夢ひろば / 西日本新聞

    子ども時代に保護者から侮辱や脅しなど言葉による虐待を受け続けた人は、言語や計算などの能力を数値化した「言語性知能」が、そうでない人に比べて低い傾向があるという研究結果を、熊大学大学院の友田明美准教授(小児発達学)と米国・ハーバード大学の共同研究グループがまとめた。19日に熊市で開かれる日小児救急医学会で発表する。友田准教授は「継続的な言葉の暴力が知能の発達を阻害する可能性が高いことを示す有意なデータ」と話している。 研究は、一般から募った18―25歳の米国人1455人にアンケートし、言葉による虐待を除いて似た家庭環境で育った男女40人を抽出。4―17歳までに毎日のように「生まれてこなければよかったのに」「無能だ」などの侮辱や脅しによる心理的虐待を受けた21人と、それを受けずに育った19人を知能検査した。 その結果、言語性知能は、言葉による虐待を受けずに育った人の数値が111―154に

  • 追跡いじめは今 現場からの報告<2>障害 被害を言葉にできない /  その他の記事 / ニュース・西日本新聞の紙面から / 子育て夢ひろば  / 九州ねっと

    「僕ね、もう我慢できなかったんだよ」。今春、福岡県内の小学校を卒業した義人(12)=仮名=は、幼さの残る瞳をクリクリさせ、そう話すのがやっとだった。 卒業を控えた3月中旬、転校してきて間もなく1年になろうとしていた。放課後の校庭で遊んでいると、4年生2人に囲まれはやし立てられた。「やーい、キモロンゲ!」。気持ちの悪いロン毛(長髪)という意味の、義人が1番気にしている「あだ名」だった。 肩に届くお気に入りの長髪。毎日洗髪を欠かしたことがなかったが、かねてからの悪口に耐えかね、ばっさり切り落としていた。にもかかわらずの中傷に、いつもはおとなしい義人もこの日は言い返した。殴りかかってきた相手ともみ合いになり手の骨を折った。 「家に帰って泣くばかりで…。学校の話などから初めて状況を知りました」と母親。義人はその後、不登校になり卒業式も欠席した。嫌がらせは半年ほど前から始まっていたことが分かった。

  • 不況が自殺を増加させるのはなぜか:日経ビジネスオンライン

    わが国で自殺問題が深刻化したのは、1998年からです。当時の通貨金融危機の中、失業率や倒産件数が跳ね上がるのと時を同じくして、自殺者数が急増しました。しかし、景気がその後回復し、失業率も2007年まで低下したにもかかわらず、自殺者数は減少しませんでした(図1)。わが国における自殺率は主要先進国の中では最悪の状態が続いています。 警察庁の統計で2008年における職業別の自殺者を見ると(図2)、自殺者の半数以上が無職者でした(全体の56.7%)。また、原因別に見ると健康問題が大きく、半数近くに及びます。次いで経済・生活問題による自殺者数が、7000人以上存在します(原因は重複します)。 このようなデータは、自殺の発生時点の状況を捉えたものです。しかし、自殺者の多くは複数の要因が重なり、かつ様々な経歴を経たうえで自殺に至っていることが多く、自殺発生時のデータだけでは、経済社会全体を覆う課題は捉え

    不況が自殺を増加させるのはなぜか:日経ビジネスオンライン
    stshi3edmsr
    stshi3edmsr 2009/06/12
    1997年の通貨金融危機以降長期雇用がなくなり、非正規雇用が急増、再就職支援をするという倫理も失われた。生産性が低い労働者も従来は「使えるところで使っていたのだが…」