タグ

2006年8月4日のブックマーク (9件)

  • ekken?

    ekken?

    suVene
    suVene 2006/08/04
    「焼き鳥屋に集団で行きたい人」への権利を踏みにじるようなローカルルールを押し付けるekkenさん。
  • 八百長 - Wikipedia(途中履歴)

    八百長(やおちょう)とは、前もって勝敗を打ち合わせておき、表面だけ真剣に勝負を争うように見せかけること。 転じて、一般に、前もってしめし合わせておきながら、さりげなくよそおうこと[1]。 選手、審判およびその家族や関係者を脅し(または人質を取り)、わざと敗退を強要する場合もあれば、選手に金品などの利益を供与し、便宜を図って行われる場合もある。 勝負事においては競技の如何を問わず、常にブックメーカーや暗黒街の暴力団、マフィアの主導による非合法の賭博が絡むなどの現実的側面が付きまとっているため、公営ギャンブル対象競技はもちろん、公営ギャンブル対象ではない他の競技でも組織の内部規定によって永久追放・出場停止・降格など厳しく処分される。 なお、複数の選手が同時に参加する個人競技において、同じチームメイトが複数人参加している場合はチーム側の意向で参加選手の前後位置を入れ替える例(モータースポーツのチ

    suVene
    suVene 2006/08/04
    しかし hydeの身長は156cm
  • suVeneの耳をすましば: [はてブ]自衛手段としての「非表示ユーザフィルタ」

    2006年08月04日 [はてブ]自衛手段としての「非表示ユーザフィルタ」 ekken♂: 不快なブクマコメントを見えなくするよりも、気にしないようにする方が健全だ はてブに非表示ユーザフィルタが追加されたようです。私は、はてなにそれほど依存してる訳ではないし、現状で言えばフィルタがいるほどブクマコメントも被ブクマコメントも読んでないので個人的に必要性はさほど無いのですが、ekkenさんの意見はやや偏った見方なのではないかと思いました。 でも僕はこの機能って「ダメ人間養成機能」にしか思えないんだよなー。 確かに不快極まりないコメントしか書かないブックマーカーは存在すると思うし、追い出したい気持ちも分からんでもないけど、自分にとって見えなくするだけで問題が解決するとも思えないんだよなー。 ekken♂: 不快なブクマコメントを見えなくするよりも、気にしないようにする方が健全だ これは、このフ

    suVene
    suVene 2006/08/04
    ululunさんの「分熊保育園」のタグがいつも謎いです。何ですかそれは!/hasigotanさん 知らなかった有難う!今のところ使う予定はないけども。
  • RSSリーダーに存在する悪用の危険性 : 管理人@Yoski

    RSS リーダーに悪用の危険性、専門家が指摘 - japan.internet.com RSSリーダーに関するセキュリティ上の問題についてかかれていますが、これはなかなか難しい問題だったりします。 RSS/Atomではxhtml(html)形式のコンテンツも配信できるわけですが、その中に悪意あるコードを仕組むことはそれほど難しいことではありません、実際。 現在でも、かなりセキュリティのゆるい RSS リーダーは存在していて、クッキーを奪うことくらいであれば容易に実現できたりします。 そこでRSSリーダー側の対応としては、送信されてくる html/xhtml から「許可された安全な」タグやタグパラメーター以外をごっそり削除する必要があります。 #<script>タグはもちろんのこと、data: や css の behavior: などに危険なものはたくさんあります。 #余談ですが、xml の

  • Japan.internet.com Webテクノロジー - RSS リーダーに悪用の危険性、専門家が指摘

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000005-inet-sci

  • 公正と明大 : 404 Blog Not Found

    2006年08月04日11:30 カテゴリValue 2.0 公正と明大 はてブにも同様のコメントがあったのだが、こう思っている人はフェアと平等を勘違いしている。 404 Blog Not Found:亀田と巴戦-ななしさんのこめんと 巴戦が妥当な形式だとは思いませんが、 くじで大戦順を決める以上、 「フェアでない」というのはおかしい気がするのですが。 フェア、というのは、「色をつけない」、すなわち「試合前に条件を等しくする」ことだからだ。巴戦では、くじ引きまで含めた試合結果の平等は保てても、くじを引いた段階で試合に「色がついて」しまう。 元々fairという言葉は、括弧抜きの色がついていない状態のことを指している。辞書を見てわかる通り、"fair skin"のfairの意味が今でも先に来ている。それが転じて"Consistent with rules, logic, or ethics"と

    公正と明大 : 404 Blog Not Found
    suVene
    suVene 2006/08/04
    こないだのエントリの「資本社会主義」が和に近い考え方なのかな。フェアは純粋な資本主義だとすると、「社会資本主義」はどんな言葉が当てはまるだろうか。
  • Enjoy×Study - ブラウザのスクロールバーで隠れている領域を含むサイズを取得する方法。

    昨日のエントリに引き続き、今度はスクロールバーで隠れている領域を含むサイズを取得するためのプロパティをまとめてみました。 Enjoy×Study - ブラウザの表示領域のサイズを取得する方法。 調査したのは、下記のプロパティです。 window.innerWidth window.innerHeight document.body.scrollWidth document.body.scrollHeight document.body.offsetWidth document.body.offsetHeight document.body.clientWidth document.body.clientHeight document.documentElement.scrollWidth document.documentElement.scrollHeight document.docu

    Enjoy×Study - ブラウザのスクロールバーで隠れている領域を含むサイズを取得する方法。
  • 不快なブクマコメントを見えなくするよりも、気にしないようにする方が健全だ

    はてなブックマークの非表示ユーザー設定って、どの程度利用されているんでしょうかねぇ。 以前から要望の高かった機能だけに、相当に恩恵を受けている人もいるのかもしれません。 でも僕はこの機能って「ダメ人間養成機能」にしか思えないんだよなー。 確かに不快極まりないコメントしか書かないブックマーカーは存在すると思うし、追い出したい気持ちも分からんでもないけど、自分にとって見えなくするだけで問題が解決するとも思えないんだよなー。 大多数にとって不快なコメントしか書かない者の言っている事なんて、始めから無視すりゃあ良いのですよ。それが毎度誹謗中傷に当たるようなものであれば、はてなの規約に反する物としてサービスの側から排除してもらえばよいのです。 一方、単に「自分にとって不快」なものを見えなくすることで、適正な批判を回避しているだけになる場合もある。 自分以外の多くの人にとって「適正な批判」と判断される