タグ

2007年9月23日のブックマーク (11件)

  • はてなブックマークは日本のブログ界にとって害悪である - English training diary

    はてなブックマークのコメントは、レスが出来ない。一人一回しか書けない。書き換えができる。なので、コメント欄で議論が成立する訳がない。勝負は、コメント欄の場の空気で決まる。そして場の空気を決めるのは、論理性ではなく人数である。質より量。論理的に優れていることを書く人間よりも、誰にでも理解できる、それっぽいことを書く人間が勢力を得る。これは、どこかで見たことがあると思ったら、2ちゃんねるだ。これが、はてな内で収束しているのならいい。それなら、ただの気持ち悪いコミュニティで済まされる。しかし今や、はてなブックマークは全ブログ界に対して影響力がある。ブロガーは、はてブを無視しては活動できない。池田信夫もキレていた。はてなは営利企業である。なので、このような囲い込みを行い利潤を得るのは理解できる。それを否定するつもりはない。しかし我々ユーザーは、この囲い込みが公共の利益に反していることを自覚すべきだ

    suVene
    suVene 2007/09/23
    『勝負は、コメント欄の場の空気で決まる』 おれはそんなことない思うけどな。「空気できまる」と思ってる人が大勢だと、その通りなのかもしれんな。
  • Good_Hopeさんが、はてなダイアリーをやっている理由は何ですか - 煩悩是道場

    Good_Hopeさんが、はてなダイアリーをやっている理由は何ですか web ただ、これらのサービスが「新しいから」「話題だから」という理由で使っている人には、「それ当に必要なの?」と尋ねたい。まあ大きなお世話かもしれませんが。 Good_Hopeの日記 - TwitterやTumblrがなくても困らない 大きなお世話、というよりそれ完全にGood_Hopeさんの脳内妄想ですよね。 目的とか理由とかは千差万別。 ブログはおろかウエブもあまりやっていないような人に「ブログなんかやって楽しいの?」とか「それ当に必要なの?」とか聞かれたらムカつきません? twitterもTumblrもウエブログも、仕組みは確かにブログとは微妙に異なるとは思う。 自分だってtwitter好きになったのはDELLの20インチワイドを購入したらあまりの画面の横幅の広さに辟易してサイドバーにtwitterのログでも

    suVene
    suVene 2007/09/23
    「本当に必要」かどうかは、全てにおいて意味がないというのは思った。/『「ブログなんかやって楽しいの?」とか「それ本当に必要なの?」とか聞かれたらムカつきません?』俺はムカつかないなぁ。
  • http://viim.jp/

    suVene
    suVene 2007/09/23
    分類別画像検索。おもしろい。
  • YouTube - 「日本語字幕付き」そんなの関係ねえ スペイン語版

    小島よしおのスペイン語まねです。日語字幕をつけました。毎日日語で武具を書いていますので読んでみてください! http://www.pepinismo.net/

    YouTube - 「日本語字幕付き」そんなの関係ねえ スペイン語版
    suVene
    suVene 2007/09/23
    うけるw
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    suVene
    suVene 2007/09/23
    コメントに関する書き分けあれこれ。
  • モジモジ君の日記。みたいな。 - 「対案を出せ」論法について

    何かについて批判的なことを言うと、すぐさま「だったら、どうするんだ、対案を出せ」などと恫喝される。これは不当だ。しかし、私たちは、ある瞬間を空白にしておくことはできないのであり、そこに何かがなければならないなら、やはり対案は必要なのである。とすれば、先の不当さは何に由来するのか。ここにあるズレをきちんと見ておかなければならない。*1 「対案を出せ」論法批判 批判は、あくまでも問題の所在を示す。その解決が可能かどうかは分からない。大抵、示せない。しかし、それが問題であるならば、明らかに問題なのだ。たとえば、必ずしも死ななければならない理由がないのに、人が死ななければならなくなっているとき、それは問題だ。そのような状況は、「あってはならない」こととして認識されなければならない。そのようなことが「現実に起こらない」ために、何かをしなければならない。私たちは現にある現実を、そのどこかを、変更しなけ

    モジモジ君の日記。みたいな。 - 「対案を出せ」論法について
    suVene
    suVene 2007/09/23
    『対案を出すことは、「私たちの」問いのはずである。批判をしたその人だけの問いなのではない』 否定した人が何か別の案を出せるのは好ましいのは確かだが「対案はすぐに出せない」という意見も認めるべきだね
  • 国連という神話 - 池田信夫 blog

    国連の安保理事会が、日のアフガニスタンでの給油活動に「感謝」する変な決議をしたことで、問題はかえってこじれているようだ。これはロシアも批判したように、日の国内事情のために外務省がやらせた茶番劇である。この背景には、小沢一郎氏の「国連至上主義」がある。これは『日改造計画』のころから一貫しているが、あまり他には類を見ない奇妙な信仰だ。 古森義久氏も指摘するように、国連の実態は北朝鮮の拉致事件に関連する人権弾圧を非難する決議案にも、人権委員会53ヶ国中28ヶ国しか賛成しないような組織なのだ。それは国連の加盟国の大部分が、人権弾圧をしている途上国だからである。 そもそもUnited Nationsを「国際連合」と訳すのは誤訳である。これは第二次大戦中の1942年に「連合国」が共同で戦争を行なうために結成された軍事同盟で、それが戦後も続いているものだ。だから国連(正しくは連合国)は、世界平

    suVene
    suVene 2007/09/23
    「人権弾圧してる途上国」うんぬんはよく分からないけど、「国連がいうんだから、世界情勢なのだろう」みたいな捉え方は、小沢さんだけでなくあるかもしれんね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声「子どもを行政に奪われました。その子はラブホで産まれました」 壮大なネタでなかったら明石市民病院の先生にねぎらいの言葉を - 天漢日乗

    産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声「子どもを行政に奪われました。その子はラブホで産まれました」 壮大なネタでなかったら明石市民病院の先生にねぎらいの言葉を 2ちゃんねるの「育児板」に突如現れた 産科未受診で「飛び込み出産」した母 という人物。掲示板の書き込みだから、真偽不明だけど、あまりにも凄い展開になっているので張っておく。以下、その母親と思われる人物 「一児の母」さん のレスポンス番号は赤で表示しておく。 あまりにも信じがたい書き込みなので 壮大なネタ という見方もあるのだが、もし、これが当の話だったら 搬送先の明石市民病院 の先生方には、一言「お疲れ様でした」と申し上げたい。 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ107【育児】より。 最初は「育児相談」だった。 211 :一児の母:2007/09/17(月) 22:34:05 ID:u8fXQ3ML

    産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声「子どもを行政に奪われました。その子はラブホで産まれました」 壮大なネタでなかったら明石市民病院の先生にねぎらいの言葉を - 天漢日乗
    suVene
    suVene 2007/09/23
    ”過去の流れを知らずに”と“最後まで読まずに”このスレだけ見てると回答の仕方があまりに一方的に見えるな。相談にきた人に対して「行政が正しい」「自分で調べるのはあなたの為」「回答に感謝の気持ちもない」等
  • 彼氏にするなら

    感情的にならずきちんと対話が出来る人がいいのだが、 これがなんとも、予想以上に少ない。 理系の人は、案外感情的になる人が多い(自分自身は感情的になっているとは露ほども思っていないようだが…)。対話も出来ない。ただ自分の主張を繰り返し押し付けるばかりで、相手の話を聞こうとはしない。 文系の人は、その時その時で話している、といった感じで、主張が一貫していない。中身がなく、ほとんどノリで話している。ノリで話しているため話が浅く、そのため少しでも突っ込まれると答えられず不機嫌になる。 無論、単なる経験から出した一般論に過ぎないが。大抵理系の人文系の人はこんな感じだった。落ち着いて対話、ただそれだけのことが出来る人が、案外少ない。どうやら彼氏を作るのはまだ先の事になりそうだ。

    彼氏にするなら
    suVene
    suVene 2007/09/23
    『対話も出来ない。ただ自分の主張を繰り返し押し付けるばかりで、相手の話を聞こうとはしない』大変だな。 / だからといって、自分自身が相手の話を聞こうとしているのか?という観点を忘れないようにしなければ。
  • 職場で嫌われたい人のための101の方法 : らばQ

    職場で嫌われたい人のための101の方法 サラリーマンはオフィスと呼ばれる小さな空間に1日の大半を閉じ込められています。 刺激のない毎日、たまには人間関係でもギクシャクさせて変化をつけてみたいと思っていませんか? 思っていませんね。 それはともかく、生活にちょっぴり潤いを与えるために、妄想の中だけでも職場の人を困らせる方法とはなにか考えてみるのも、ストレス発散にいいかもしれません。 小さな嫌がらせとはいえ、連続でやると会社の生産性を見事に落とすことができるので、同僚、上司、部下との関係が悪化しても一切の責任を負いかねます。 1.「インストールお願いします」というメモといっしょに古いアプリを積み重ねておく 2.報告書の束の間違った角にホッチキスする 3.光学マウスの裏にセロテープを貼る 4.モニタのコンセントを抜いておく 5.風邪を引いている人とはマスク着用で話をする 6.イヤホンのボリューム

    職場で嫌われたい人のための101の方法 : らばQ
    suVene
    suVene 2007/09/23
    単なる嫌がらせっぽいのが沢山あるぞw