タグ

2015年3月12日のブックマーク (9件)

  • さくらぽけっと - レンタルサーバーはさくらインターネット

    さくらぽけっとは、レンタルサーバの使いきれない容量を活用し、写真や動画、ドキュメントファイルのアップロードと閲覧が可能になるサービスです。 ご契約中のレンタルサーバーサービスの無料オプションとして利用できます。 主な特長 サーバーの空き容量が 写真や動画のストレージに レンタルサーバーへアップロードするだけでパソコンやスマートフォンの容量不足が解消できます。 ダウンロードせずに 写真や動画の閲覧が可能 写真や動画・音楽ファイルも端末にダウンロードすることなくサーバー上から閲覧、再生できます。 ブラウザやアプリ どちらも利用可能 ファイルのアップロードと閲覧はブラウザやFTPソフトから簡単に行えます。 サイトとは別の非公開領域にアップロード可能 アップロードディレクトリは非公開領域なので外部から覗かれる心配もありません。

    さくらぽけっと - レンタルサーバーはさくらインターネット
    suVene
    suVene 2015/03/12
    ローカルストレージの代わりとしてだけならば、もうあんまり必要無かったりする感じ。
  • 価格.comカメラ板に14年間で10万件書き込みした男 - Hagex-day info

    Yahoo!知恵袋に9000件のコピペ質問をする狂気の男」に続いて、インターネットの闇シリーズです。 価格.comのカメラ板といえば、ソニー信者、ニコン信者、キヤノン信者が日夜バトルを繰り広げ、初心者が相談にくればコメントが殺到して相談者は混乱し、ユーザーが作品をアップしては褒めたり貶したりと、とても騒がしい場所であります。 そんな魔物たちが蠢くネットの殿堂において活躍しているのが、今回の主人公であるコテハンの「じじかめ」氏です。 彼は、2002年に価格.comのカメラクチコミ掲示板にデビュー。以来14年間、カメラクチコミ掲示板に書き込みを続け、2002年7月14日から今日に至るまでほぼ毎日書き込みを行い、10万件以上の投稿を行っています。 じじかめ氏の書き込みは、文字量も少なく、情報もあまりなく、書き込み数だけ多いため、カメラクチコミ掲示板での評判はよろしくありません。Google先生

    suVene
    suVene 2015/03/12
    私生活に悪影響でてるならやばいな。
  • サルでも分かる商売のしくみと経営者の役割 - デマこい!

    たとえば、だ。 「100万円のボーナスを出すから大学を辞めて入社してくれ」という会社があるとする。その会社の経営者は、離職率80%という数字を恥ずかしげもなく公表していたとする。 いわく、 「大学で勉強したことなど役に立たない」 「学費がもったいない」 だから大学をやめてうちの会社に入ったほうがトクだという。 いわく、 「定時退社をする人よりも残業をする人のほうが会社を辞めない」 「なぜなら仕事で大切なのは『やりがい』だからだ」というのだ。 あくまでも、たとえばの話である。 では、「100万円もらって大学をやめる」のは当にトクだろうか? また、「仕事では『やりがい』が大切だから、離職率の高さは恥ずかしくない。やりがいを感じる20%が残ればいい」という判断は妥当だろうか? ■大学中退は6000万円の損 新卒一括採用が普及している日では、人材育成は民間企業で行われてきた。来なら職業訓練を

    サルでも分かる商売のしくみと経営者の役割 - デマこい!
    suVene
    suVene 2015/03/12
    妙に前置き長い
  • ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena

    最近会った人とよく話すのが、ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになってるんではないかということです。 ソフトウェアプロセスというのは、「プロセスがよいソフトウェアをつくる」という前提のもと、どのようなタイミングでどのような成果物を作り、どのような管理をし、どのように検査をしてソフトウェアを作るかという手順です。 そして、プロセス技術というのは、そのようなプロセスを構築し運用し改善する技術です。 このようなソフトウェアプロセス技術は、1995年くらいから2000年くらいにかけて盛り上がり広まりかけたのですが、そのタイミングでWebが広まりはじめ、「Webは進化が速い」「作るものがどんどん変わる」などを合言葉に、「アジャイルプロセスを採用する」という名目でなんら管理されないプロセスが普及しました。その結果、プロセス技術は完全に下火になっているように思います。 もちろん、Webの発展段

    ソフトウェアプロセス技術がロストテクノロジーになっている - きしだのHatena
    suVene
    suVene 2015/03/12
    確かに流行りではないが、あるっちゃある。
  • Google、1GB当たり1セントながら3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ「Cloud Storage Nearline」提供開始

    Google、1GB当たり1セントながら3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ「Cloud Storage Nearline」提供開始 一般にITのシステムおいてストレージはシステム全体の性能を左右する重要なコンポーネントであるため、高性能なSASドライブやSANストレージ、最近ではフラッシュストレージなどが多く用いられます。 こうした性能重視のストレージは一般にオンラインストレージ、あるいはプライマリストレージなどと呼ばれますが、これに対してバックアップ用途や、容量あたりのコストなどを重視したストレージを「ニアラインストレージ」と呼びます。低価格なSATAハードディスクなどを用いたストレージなどがこれに相当します。 長期保存やアーカイブが主目的となり、光学ディスクや磁気テープのように読み出し時にメディアを交換したりマウントするようなストレージのことを「オフラインストレージ」と呼び

    Google、1GB当たり1セントながら3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ「Cloud Storage Nearline」提供開始
    suVene
    suVene 2015/03/12
  • 結局他人は他人だし「共感」を求めるのは難しいんじゃないって話 - インターネットの備忘録

    読みまして。 ●男性に共感能力、想像力はないと思った方が良い - 風の他人の姫姉様 わたしこれでひどい失敗を繰り返してきたので備忘しとこと思うんですが、他人に対して、「自分が抱えてる気持ちに共感してほしい」って、すごいハードル高いと思うんですよね。 まずわたしが自分の抱えてる気持ちを100%正確に伝えられるかっていうとたぶん無理なんですよ。いろんな感情が錯綜していて全部を説明しきれないとか、説明できるほど感情が明確になってないとか、説明しようとして選んだ言葉が不適切で正しく相手に伝わらないとか、いろんな要素があって、かなり難しいと思うんです。 そしてそれを相手が受け取って、相手は相手で聞いたことを自分の経験や知識に照らし合わせて自分の中で理解できるよう咀嚼しようとするわけじゃないですか、でも相手がしてきた経験とか得てきた知識ってわたしのそれと100%一緒なわけじゃないから、どうしてもズレは

    結局他人は他人だし「共感」を求めるのは難しいんじゃないって話 - インターネットの備忘録
    suVene
    suVene 2015/03/12
    「共感」という言葉の意味の広さや深さを定義せずに乱暴に扱って言いたいことを言うとこのようにややこしくなる
  • 男性に共感能力、想像力はないと思った方が良い - 節約時間セレブ

    suVene
    suVene 2015/03/12
    属性で傾向がありそうっていう個人的な仮説を、断定的に普遍化し、かつ貶める方向で表現して人を集める方法を使う人。
  • コンピュータープログラムで薬のプラシーボ効果を判別できる | ライフハッカー・ジャパン

    物の鎮痛剤と、偽薬との違いは何でしょうか? なんと、その答えは人間の脳にありました。イギリスとアメリカ合衆国の脳と痛みについて研究している研究者は、患者が鎮静剤の効果とプラシーボ効果のどちらの影響を受けているかを判別する、試作アルゴリズムを開発したと報告しました。このアルゴリズムは、薬を飲んだ直後の患者のfMRIスキャン(脳や脊髄の活動に関連した血流動態反応を視覚化する方法の1つ)画像を解析することで機能します。 将来、このようなアルゴリズムによって、研究者がより効率的に新しい鎮痛剤を開発できるようになります。痛みが和らぐということに関して言えば、プラシーボ効果が強く働くことがあります。薬の開発段階で、実験用鎮痛剤の初期の試験に参加したボランティアが、薬がよく効いたと報告することがありました。 その効果は薬によるものではなく、人体が持つ天然の鎮痛物質によるもの、つまりプラシーボ効果による

    コンピュータープログラムで薬のプラシーボ効果を判別できる | ライフハッカー・ジャパン
    suVene
    suVene 2015/03/12
  • 職場にはびこる「意識高い系」という名の病

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    職場にはびこる「意識高い系」という名の病
    suVene
    suVene 2015/03/12
    はやってるワードにかこつけて、よくいるやなやつをやり玉に挙げてるだけかと思った。