タグ

2012年2月29日のブックマーク (7件)

  • IPA ISEC セキュア・プログラミング講座:Webアプリケーション編 第4章 セッション対策:想定外ナビゲーション対策

    複数のWebページを、Webアプリケーションが望んでいない順序でユーザが辿った場合、Webサーバ内のデータの辻褄が合わなくなったり、来開示すべきでない情報を漏えいするおそれがある。Webアプリケーションは、望ましくないページナビゲーション操作にも一定の対策を講じておく必要がある。 もたらされる被害 どのような現象が生じるかはそれぞれのWebアプリケーションによって異なるが、想定外のナビゲーション操作が行われたとき、プログラムが誤作動して次の被害を生じるおそれがある。 データのインテグリティが損なわれる 適切な順序でデータが組み立てられない状態でデータベース等への書き込みが行われた場合、データが不完全な形で書き換えられ、インテグリティ(一貫性、完全性)が損なわれるおそれがある。 情報漏えいが生じる 検索条件が適切に揃わない状態でデータの検索が行われた場合、来開示すべきでない情報をWebペ

    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    想定外 更新 POST 重複
  • NAVERまとめインセンティブについて分解してみた

    NHN Japanさんが運営されている「NAVERまとめ」の事業化に伴って実施された、奨励金説明会&ワークショップに参加してきました! 先立って「二郎の次にらうべき漢飯7選」を公開しておいてよかった! NAVERまとめの責任者である島村さんによるNAVERまとめの現状と新インセンティブ制度に関する説明、アクセスを稼げるまとめの作成ノウハウや、実際に「ウケるタイトルを作ってみる」ワークショップなどとても勉強になる時間を過ごしてきました。 …のですが、説明会のレポートを書く手前の段階で、NAVERまとめって実際稼げるのか?新インセンティブ制度の仕組みがチンプンカンプン…という方が多いと思いますので(というか説明会でもわかりにくいという声がありました…)、「まとめインセンティブってどういうものなのか、どのくらいのアクセスでどの程度稼げるものなのか」「どういうまとめが人気を集めているのか」という

    NAVERまとめインセンティブについて分解してみた
    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    NAVERまとめ インセンティブ
  • gumroadの収益を受け取るには

    OSX Leopard と iPhone4S(2011/12/4〜)、iPhone 3G(〜2011/12/4) gumroadでの売上を現金として受け取るために必要となる手数料を確認しました。 お金の流れとしては、 購入者-->Gumroad-->Paypal-->販売者の銀行口座 となります。 1)購入者-->Gumroad ・販売価格の5%+$0.3 ※商品が売れる毎に商品売上から徴収される ※Gumroadに取られる ※売上から手数料を引いた額がGumroadアカウント口座にデポジットされる 2)Gumroad-->Paypal ・取引額の3.9%+¥40(〜30万円) ※1取引あたりの手数料 ※1取引が30万円以下の場合の金額 ※Paypalに取られる ※Gumroadの締め日は毎月末 ※月末時点でGumroadアカウント口座のデポジットが$10を超えていた場合、Paypalへ6

    gumroadの収益を受け取るには
    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    gumroad 現金化
  • 話題のGumroadについてGoogle先生に聞いてみました - もとまか日記乙

    最近、話題のサービスが日語化されたらしい。 Gumroadサイトが日語化 - ITmedia ニュース誰でもコンテンツを販売できるサービス「Gumroad」が2月16日、日語化された。米国発でスタートしたばかりのサービスとしては異例のスピードだ。 ほほう。 gumroadは短縮URLを作成するような感覚でコンテンツをネット販売できるのが特徴で、日からの利用が多いようだ。 ほほう。日からが多いのか・・・・ アクセスの実態は中の人じゃないとわからないけど、ネットでの話題具合だったら、何となく分かる。そう、Google先生ならね。 てことで、毎度おなじみGoogle Insights for Searchを使って、「Gumroad」の人気具合を調べてみました。 期間を「過去30日間」にして検索すると・・・・ ・・・日だけ?(^^;;;いくつかの国を選択して比べてみたら、以下のように。

    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    gumroad 賛否両論
  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    画像認証
  • http://harmonic.me/blog/?p=139

    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    javascript js で post
  • 【実践ゲーミフィケーション】今すぐ使えるゲームダイナミクス(ボーナス編):ソーシャルアプリ・インパクト:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルゲームアドバイザーのLooopsおかけんです。 (Facebook上ではけん部長と呼ばれていますが会社では部長じゃありませんので!) 今回は一部業界で注目されているゲーミフィケーション(Gamification)について取り上げます。ゲーミフィケーションの定義はまだ定まっていないところはありますが、ゲームおもしろくするために使われる技術やノウハウをゲーム以外の分野に応用していこうとする取り組みのことです。ウェブサイトやウェブサービスへの応用はもちろん、実社会での活動にも応用して行こうとする動きもあります。 このゲーミフィケーションを実現するための個別手法をSCVNGR(スカベンジャー)が公表しているGameMechanicsをもとにゲームダイナミクスとしてまとめました。 SCVNGR's Secret Game Mechanics Playdeck この手法ですがよく見てみると

    【実践ゲーミフィケーション】今すぐ使えるゲームダイナミクス(ボーナス編):ソーシャルアプリ・インパクト:オルタナティブ・ブログ
    sugaret
    sugaret 2012/02/29
    ユーザインセンティブの設け方