タグ

2020年12月4日のブックマーク (3件)

  • 文ストの二次創作が終わる気がする話

    最近二次創作者に呪いをかけるとか商業漫画家の二次創作に対するお気持ち表明とかのはてな匿名ダイアリー(増田)をみて過去に起こった文豪ストレイドッグス(以下 文スト)という作品の二次創作に関係する公式からの2つの警告と1つの注意喚起を思い出した。 ちなみに私はこの文ストで2年ぐらい二次創作していた。 文ストは史実の人物名から1文字変えたキャラクター名であるわけではなく史実の文豪の名前と同姓同名なのだ。その「キャラクター名が史実の文豪と同姓同名」なのがきっかけで文スト二次創作界隈でしつこく言われていた注意喚起があった。検索避けだ。 具体的な検索避け方法としてはひらがな、カタカナ、名前の間に記号を挟む、あだなで呼ぶなどがあった。文ストのキャラクターの誕生日は史実文豪と同じ誕生日なため生誕祭タグは#(文豪のフルネーム)誕生祭ではなく#(原作作中で呼ばれてるあだ名など)誕生祭となる。 二次創作ましてや

    文ストの二次創作が終わる気がする話
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/12/04
    文章や自作画二次創作の薄い本は黙認(または推奨)してもグッズ化NGよくあるし、ましてや公式絵やロゴの流用は法的対処を明言するところ多いと思うんだが増田の観測範囲狭くない?その界隈しか知らないのかな
  • ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動

    【ワシントン=塩原永久】ナイキやコカ・コーラなどの米大手企業が、中国の新疆ウイグル自治区での強制労働を封じるため米議会が審議中の法案に、反対するロビー活動を展開していると報じられ、波紋が広がっている。人権問題に熱心な名門企業が、中国での抑圧阻止に後ろ向きだとして、与野党から落胆の声が上がっている。 米紙ニューヨーク・タイムズは先月29日、9月に下院を通過した「ウイグル強制労働防止法案」について、ナイキやコカ・コーラ、アップルが議員に働きかけ、法律発効時の効果が弱まるように条文を修正しようとしていると伝えた。 法案は新疆ウイグル自治区で、少数民族ウイグル族を強制的に働かせているとみられる中国企業の工場からの製品輸入を、米企業に禁じる内容。下院ではほぼ全会一致で可決し、今後、上院通過と大統領の署名を経て法案は成立する。 同自治区の強制労働の実態を調べた米議会機関の3月の報告書は、問題がある工場

    ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/12/04
    ナイキという企業を支持するのではなくCMとして制作されたコンテンツだけ支持するというスタンスはまあ有り得るかな。ただしその広告費用はどうやって得られたかという問題は消えないが
  • 「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話が長野のwebサイト制作会社にかかってきた

    稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h 「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話。 ぼく「ど、どちら様ですか」 じじ「大阪の◯◯という会社ですわ。そんなんどっちゃでもいいんで、おたくでホームページ作るといくら!」 ぼく「何のWebサイトを作るご予定ですか?」 じじ「00ページだといくら!」 ↓ 稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h BtoBのWebサイト戦略策定、制作、Web活用支援とコンテンツ支援を担当/Web制作会社『JBN』に所属/jbnet.jp/ミッション=「伝わる」をふやす/HubSpot プラチナ パートナー/ユーザー・企業・社会の三方良しにWeb活用で役立ちたいです/note.com/inada123 inada

    「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話が長野のwebサイト制作会社にかかってきた
    sugawara1991
    sugawara1991 2020/12/04
    長野の旅館のWEBページを更新したいから長野の制作会社にコンタクト取るのはそんな突飛でもないような。オーナーが大阪の会社なので密に話せる大阪か関西で探せって結論になったけど