タグ

2012年9月18日のブックマーク (10件)

  • ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る

    ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る これまでFacebookはiOS向けのアプリをHTML5ベースで開発していましたが、起動が遅い、反応が重いなど不評でした。そこで方針を転換。8月にリリースされた新バージョンは性能を重視してネイティブアプリケーションとして開発されました。 ザッカーバーグ氏はこの、HTML5で開発するという方針を指して「HTML5に賭けたのは失敗」と発言したわけです。 ザッカーバーグ氏の発言のここだけを見れば、FacebookはこれからHTML5を捨ててネイティブアプリへ注力するように受け取れます。しかしザッカーバーグ氏のこの発言には続きがあります。そこまで聞くことで、当は何を言いたかったのかがはっきりしてきます。 彼の発言を、TechCrunchで公開されているビデオから追ってみましょう(ビデオはこの記

    ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る
    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    将来的には必ずWeb技術でアプリを組むようになると思う。そういう世界が早く来て欲しい。
  • SUGIMORI (杉森 隆行) on Twitter: "ビアバッシュ! #漫画カメラ http://t.co/Zd3zzrvg http://t.co/S66JNh7Q"

    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    ビアバッシュ! #漫画カメラ http://t.co/Zd3zzrvg
  • ミクシイが新サービス「Petite jete」 毎月4200円で洋服が届く

    ミクシイは9月18日、女性向けの定期購入型ファッションサービス「Petite jete (プティ ジュテ)」をスタートした。会員登録し、月額料金(初回は3150円、翌月以降は4200円)を支払うと、毎月洋服が1点届く。 オンにもオフにも着られる「ちょっとオトナのファッション」をコンセプトに、トップスをメインとしたアイテムを毎月5種類ラインアップ。利用者はそのなかから好きなものを選ぶか、「おまかせ」と指定して商品を受け取る。気に入るアイテムがない月は「スキップ」を選べば、料金は請求されない。 ターゲットは20代の働く女性で、販売数は限定1000人。ミクシィの新規事業を創出する部署「イノベーションセンター」から生まれたサービスで、現在はプレオープンの段階。今後正式オープンに向けて事業化を検討していく。 advertisement 関連記事 「男子の勝負服は女子が選ぶべき!」なファッション代行サ

    ミクシイが新サービス「Petite jete」 毎月4200円で洋服が届く
    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    なんかmixiって、ちょっと変わった?
  • DevLOVE『学び方を学ぶ 〜オブジェクト指向の設計と実装を学ぶ〜』に参加してきた #devlove - Diary of absj31

    学び方を学ぶ 〜オブジェクト指向の設計と実装を学ぶ〜 - DevLOVE 2012/09/12 学び方を学ぶ 〜オブジェクト指向の設計と実装を学ぶ〜 #devlove - Togetter 告知後、結構なスピードで参加者枠が埋まってしまったこのイベント。幸い参加申込みすることが出来、この日参加してきました。 告知文の内容からも、とても興味深いテーマについてのお話が聞けると言うことで楽しみでもありました。 開催場所は-KDDI ウェブコミュニケーションズ@麹町。ここ最近こちらの会場で行われる勉強会にも良く足を運ぶようになっている気がします。駅から近く、とても綺麗な空間です。 はじめに ichitani (TwitterID:@papanda)さん 『あっ、また「へぇ〜」って言っちゃった』(先日行われたDevLOVE道場では連発していたらしい) DevLOVE創立者です→DevLOVEの説明

    DevLOVE『学び方を学ぶ 〜オブジェクト指向の設計と実装を学ぶ〜』に参加してきた #devlove - Diary of absj31
  • O'Reilly Village/オラの村 - 『HBase』著者Lars George氏 来日特別セミナーを開催します!

    今やビッグデータのランダムアクセス系処理に欠かせない技術となったHBase。導入する企業や組織が続々と増える中、現場では運用や設定を行う上でのまとまった知識が求められています。 オライリー・ジャパンでは今年7月、日語のものとしては初のHBase総合解説書となる『HBase』(Lars George 著、Sky株式会社 玉川 竜司 訳 全584ページ)を刊行いたしました。同書では、クライアントAPI(高度な機能・管理機能)、Hadoopとの結合、アーキテクチャといった開発に関わる事項や、クラスタのモニタリング、パフォーマンスチューニング、管理といった運用の方法を、豊富なサンプルとともに解説。この日語版ではさらに、AWS Elastic MapReduceについての付録を独自に追加するなど、より実践的な内容となっており、読者から高い評価を得ています。 著者のLars George 氏は、2

    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    お!
  • How to Change Our World 〜楽天の開発現場からのアジャイル改善事例〜

    2012年9月15日(土)開催の「XP祭り2012〜ソーシャルチェンジ〜」(http://xpjug.com/xp2012/)にて発表した資料。アジャイルを鍵に人生で大きく変わった1年間の事例と、XP祭りまでの1ヶ月間でどこまで変化できるかチャレンジした事例を紹介しています。ちょうどアジャイル1周年を迎えた私が、2つの事例から世界と変化について気で考えてみました。Read less

    How to Change Our World 〜楽天の開発現場からのアジャイル改善事例〜
    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    がんばってるなー。負けられない!
  • メモとか:Emacs24のselection挙動

    2012年05月05日 Emacs24のselection挙動 Emacs24(Emacs-snapshotを私は使っています)ではselectionの挙動が変更されています。Emacs24のNEWSによれば Selection changes. The default handling of clipboard and primary selections has been changed to conform with modern X applications. In short, most commands for killing and yanking text now use the clipboard, while mouse commands use the primary selection. In the following, we provide a list of

    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    なんか挙動がおかしいと思ったら、こういうことか。
  • XP祭り2012〜ソーシャルチェンジ!〜に参加してきた(関連リンクまとめ) #xpjug #whywg - Diary of absj31

    前編で午前、後編で午後を主にまとめていたのですが午後パートも結構なボリュームとなってしまったため、関連するリンク集は別途別エントリにまとめる事にしました。 という訳で以下まとめ。随時追記・更新予定です。 XP祭り2012 関連リンク・エントリ 情報見つけ次第、随時追記・更新して行きます! XP祭り関連(公式) XP祭り2012 【注意事項】XP祭り2012参加にあたって XP祭り2012 会場マップ XP祭り2012 頒布コーナー XP祭り2012 協賛各社からのご支援 セッション情報 AB会場:55N号館 1F大会議室 A-1 オープニング【トークライブ】 A-2 アジャイルコーチ・ラウンドテーブル A-3 いま東北が熱い!【講演】 A-4 適切なイテレーション期間の設定に向けて【講演+ミニワークショップ】 A-5 一歩=∞ 〜Agile2012参加報告〜【講演】 A-6 クラスメソッド

    XP祭り2012〜ソーシャルチェンジ!〜に参加してきた(関連リンクまとめ) #xpjug #whywg - Diary of absj31
    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    このリンク集は便利
  • X11、25周年を迎える | スラド オープンソース

    X11はXプロトコルのバージョンが11ってこと。X10とX11は互換性は無く、x10to11という変換ソフトを介することでX10クライアントをX11サーバにつなげることが出来た。 「互換性を保って進化」ってのは、リンク先には書いてない。eveolveって単語は先頭段落に、compatibilityって単語は最後から終わりの段落にしかそれぞれ出てこないし、互換性はX11とXWayland との互換性について語ってるだけ。 ソフトウェアの互換性の観点ではなく、X11R4とかの古いクライアント(アプリ)が最新のX11サーバとの組み合わせで動作できるかどうかと言う点では保たれてるんじゃないかなぁ。一応動くと言うだけでいろいろ不都合はあるとおもうけど。ただし、ウインドウマネージャは古いのは駄目だったような記憶が・・・・

    sugimori
    sugimori 2012/09/18
    まだ開発が継続してるのがすごいな~。
  • プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して

    最近はアーキテクトという役割で客先に常駐し、フレームワークの選定をしたり、事前に共通部品を設計したりする役割を担う仕事を引き受けることが結構あります。そこで運よくお客様のマネージャーがオブジェクト指向開発の経験が十分にある方だと、IDEなどの開発環境やインターネット接続環境を当然のように用意してくれるので最初から仕事がスムーズにできるのですが、そうでないとMS Officeしか入っていないロースペックのノートPCを渡されて、要件定義フェーズの期間中、フレームワークの設計をお願いしますとか、私としてはちょっと首をかしげてしまうような困ったことを言われてしまう場合があります。開発フェーズが始まる半年後まではコーディングは基的に不要という考え方です。アプリケーションのアーキテクトという役割では少なくともコーディング規約を考えたり、ツールやフレームワークの選定をしたりする必要がありますし、プロジ

    プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して