タグ

Startupとstartupに関するsugimoriのブックマーク (17)

  • CHANOMA Startup List

    Wedding Spot 結婚式場の価格比較サービス。ユーザーはゲストの数、予算、ロケーション、式場のスタイルなどを入力する。入力された情報をもとに式場を検索・比較が行うことができる。各式場でのコストを正確に算出することを強みとしている。 設立年: 2013 http://www.wedding-spot.com/ Article Tags: Weddings , Price Comparison Zola Giltの創業者とチームメンバーによって始められたDIYウェディング・レジストリサイト作成サービス。デザイン、URL、写真、その他をカスタムすることができる。サイトをデザインし終わったら次はキッチン、フード、体験、ハネムーンなどのカテゴリーで欲しいものをリストしていくことができる。ユーザーエクスペリエンスはPinterestに似ていて、違うところはZolaからのアイテムを追加していくと

    sugimori
    sugimori 2014/02/10
    アメリカのStartupのリスト!参考になる!
  • リブセンス村上さんとクックパッド穐田さんが立ち上げた『STARTUP50』が注目な件とカカクコムのこれまで|インターネット界隈の事を調べるお

    リブセンス村上さんが立ち上げた”新しいカタチのスタートアップ支援”『STARTUP50』がとても気になる今日この頃。ネーミングから500 Startups的になるのでしょうか。始動は来年1月ということなので、もうしばらく待つしかありませんね・・・。村上さんという「起業家志望の若者の憧れ」と実績十分のクックパッド穐田さんというコンビも興味深いところです。 穐田さんの経歴は以下の感じ。 穐田さんはジャフコ、カーチスでファイナンス・事業両面を経験後、カカクコムに参画し、一部上場まで持っていき退任。その後、クックパッドを創業者の佐野さんから経営を引継ぎ今に至る「生ける伝説」です。最近はメディアに一切顔を出していない穐田さんですが、画像検索をすると結構出てきます。イケメンです。 最近では「クックパッドの穐田さん」というイメージを持っている方も多いでしょうが、僕はやはり「カカクコムの穐田さん」というイ

    リブセンス村上さんとクックパッド穐田さんが立ち上げた『STARTUP50』が注目な件とカカクコムのこれまで|インターネット界隈の事を調べるお
  • スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog

    7月にKAIZEN platformを始動させてから4ヶ月が経ちました。 おかげさまで、会社は劇的に成長していますが、それと伴ってCEOの役割は大きく変化しています。 少し、この時間の使い方について今日は書いてみたいと思います。 イスラエル出身のシリコンバレーのスタートアップのCEOに、CEOは「チーフ・エブリシング・オフィサー」の略だって知ってた?と教わって以来、自分でもそれを心がけています。 チームにその時足りないこと、チームをレバレッジさせることの全てをやるのがCEOだ、という意味ですね。 なので、時に雑用もやりますし、宴会の場所は抑えるし、当然オフィス探しもやりました。 メンバーの時間をなるべく、顧客サービスと開発にあてるためです。 そのため、当然役割は変わってきます。 登記してから7月に格始動するまでの期間はこんな感じです。 創業した瞬間から、倒産に向けて針が進んでいきますので

    スタートアップのCEOの役割 - sudoken Blog
    sugimori
    sugimori 2013/11/18
    やっぱり資金調達って大変なんだな。それに比べたら…。
  • Lean Startup Machine Tokyo(リーンスタートアップ・マシーン東京) - UXploration

    Fail Fast. Succeed Faster.(失敗するのが早いほど、成功も早い。) Lean Startup Machine(リーンスタートアップ・マシーン)は昨今注目を浴びているリーン・スタートアップについて実践的に学べる数少ない短期集中学習型ワークショップです。既に世界の40の都市で110を超えるワークショップが開催されており、この度東京もひとつの開催都市としてアンロックされ、Lean Startup Machine Tokyo(リーンスタートアップ・マシーン東京)として 3日間(5月17日~19日)に渡るセッションやワークショップが実施されました。 参加者5~6名で1つのチームが構成され、「Get out of the building(ビルから出ろ)!」を合言葉に実際に外に出て突撃インタビューをしながらピボットを繰り返し、アイディアを発展させていきます。リーン・スタートアッ

    Lean Startup Machine Tokyo(リーンスタートアップ・マシーン東京) - UXploration
  • Startup Weekend Tokyoで優勝しました!

    先週末、Startup Weekend Tokyoというイベントに参加してきました。 そしてなんとまさかの優勝を勝ち取りました。w いやーうれしい!ということで久しぶりにブログでも書こうか。 Startup Weekend Tokyoとは まあ簡単に言うと3日間で見知らぬ人とWebサービスやアプリを作って公開してみようというイベントなんですが、2007年にコロラドで始まって以来65カ国200都市以上で開催されている有名なイベントです。 僕も実は去年サンフランシスコにいる時にシリコンバレーで行われたStartupWeekendを見に行ったことがあって、一度自分も参加したいと思っていました。 1日目(金曜日の夜) さて19時に開催場所であるOpen Network Lab(デジタルガレージ)に行くとすでに多くの人が集まっていました。まわりを見たら知ってる顔もチラホラ。いやー知らない人とサービス

    Startup Weekend Tokyoで優勝しました!
    sugimori
    sugimori 2013/07/02
    これはガチですな
  • 顧客に耳を傾けたために、スタートアップが破滅に至る

    今回の投稿は、ブランク氏の講義の受講生の一人とのやりとりです。元生徒の不満は「先生の教えた通りに、顧客の声を聞き製品に取り入れているのにうまくいかない」。ブランク氏は、彼の言い分を聞きながらその原因を探っていきます。(ITpro) アントレプレナーシップに必要な技能と顧客開発の科学は、ただ単に建物から出て行き、見込み顧客に耳を傾けるだけではありません。誰に耳を傾けるか、どうして耳を傾けるのかを理解することです。 「あなたの教えで、私は失敗しかけている」 先週、私の元学生のサティシュから電話がありました。彼が話すことでとても気になったのは「あなたの顧客開発の方法に従ったために、会社が失敗しかけている」ということでした。その後の会話は、電話で理解するにはとても複雑だったので、私の農園(ランチ)に来て話そうと誘いました。 彼が到着した時、彼は既にコーヒーを5杯も飲んだ後のようにハイでした。通常、

    顧客に耳を傾けたために、スタートアップが破滅に至る
  • 【リーンスタートアップ・ツール】仮説の記述ツールを集めました! | Lean Startup Japan LLC

    今日、志茂さんがツイッターで仮説の記述シート集めたい!と仰ってたので、ざーっと集めました! アイディアは素早く仮説化して、どんどんバリデーションするのが良いと思います。こうしたツールを駆使するのはスピード感を高めるには最高! 事業計画書とか忘れましょう! ■”The Business Model toolkit” http://thestartuptoolkit.com/ ※超オススメ! ■”ADVANCED” BUSINESS MODEL CANVAS http://www.slideshare.net/RodKing/business-model-dashboard-for-lean-startups ※↓のキャンバスの拡張版 ■”Business Model Canvas” Webサイト: http://www.businessmodelgeneration.com ここからPDF

  • スタートアップとして起業するための資金調達のステップをわかりやすく図式化するとこうなる

    By MyTudut 起業にかかるコストは激減し、新しく会社を作ることは比較的簡単になりましたが、だからといって起業するためにはプロダクトのアイデアを出すだけではなく、それをお金に換える方法も知っておく必要があります。スタートアップとして起業するための資金調達方法を図式化した「How to Raise Money For Your Startup」は、これから起業しようという人たちの役に立つはずです。 Funders and Founders » We Connect Start-Ups With Capital » How to Raise Money For Your Startup http://fundersandfounders.com/how-to-raise-money-for-your-startup/ ◆1.主要点を決める まず、もっとも優れた点に着目して、あなたの企業の

    スタートアップとして起業するための資金調達のステップをわかりやすく図式化するとこうなる
    sugimori
    sugimori 2012/06/12
    開発するまで遠いなー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sugimori
    sugimori 2012/04/09
    QAがあると理解が深まるな。
  • 「リーンスタートアップ」著者エリック・リース氏が来日講演。“スタートアップとはマネジメントのことだ”

    スタートアップのマネジメント手法として大きな脚光を浴びている「リーンスタートアップ」の提唱者、エリック・リース(Eric Ries)氏が来日。アマゾンデータサービスジャパン主催のイベント「アマゾン リーンクラウド エボリューションセミナー」で講演を行いました。 リーンスタートアップの「リーン」とは、トヨタ自動車が生み出した「トヨタ生産方式」(TPS:Toyota Production System)をほかの分野や企業でも適用できるように再体系化、一般化した「リーン生産方式」のことで、徹底的にムダを排除する生産方式です。 リーンはここ数年、ソフトウェアのアジャイル開発方法論と結びついてソフトウェア業界で注目を浴びてきました。そこに「リーンスタートアップ」が登場してスタートアップの経営とも結びついたことで、特に西海岸を中心に大きなムーブメントとなったようです。 日でもリーンスタートアップは大

    「リーンスタートアップ」著者エリック・リース氏が来日講演。“スタートアップとはマネジメントのことだ”
    sugimori
    sugimori 2012/04/09
    こういうイベントをAmazonが主催するってのがさすがというか顧客をわかってるというか。
  • Yasunori Okajima » Archive » サービスをどう企画するか。サービスの目標をどう設定するか。

    2012/4/4にOpen Network Labさんにて行われたイベント”Startup Strategy”に参加しましたのでそこで聞いた話と感想をまとめます。 [IDEOディレクターElle Luna氏とOneSheetの創業者Brenden Mulligan氏による「Startup Strategy」 : ATND ] スピーカーはBrenden MulliganさんとElle Lunaさん。 夫婦だそうです。 Brenden Mulligan – ローンチ後の戦略 スピーカーは起業家のBrenden Mulliganさん。 主なテーマはこの6つ。どれもスタートアップがサービスをローンチする際に気になる話題です。 自己紹介 目標設定 KPI設定 数値のビジュアライズ プロモーション ユーザーとのコミュニケーション これらのテーマについてBrendenがプレゼンしてくれました。

    sugimori
    sugimori 2012/04/06
    良いこといっぱい書いてるなー。一つ一つを実践するのが大事だな~。
  • イノベーションはどこで生まれるか Meetupスライド20120206

    This document discusses a meetup event called "Lean Startup Japan" that took place on February 6, 2012 at Samurai Startup Island. It mentions the Lean Startup concept developed by Steve Blank, and encourages applying its principles both during projects and in life in general, doing it as often as possible.Read less

    イノベーションはどこで生まれるか Meetupスライド20120206
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    sugimori
    sugimori 2012/01/04
    スピード大事だなー。そのためには何が必要なんだろう。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
  • まさに起業のプロセスを体験できるStartup Weekendの優れたフォーマット - jkondoの日記

    Startup Weekend Kyotoに参加しました。8月に続いて2回目です。 週末3日間で新しいスタートアップを生みだそう!という西海岸的なノリのイベントなのですが、1回目に審査員として参加してみて不思議だったのが、「何も知らない人たちが集まって、どうやってチームを作り、こんな良質なアイデアを形にすることができたんだろうか」という事でした。 金曜日の夕方にお互い見ず知らずの人たちが集まってアイデアを出し合い、チームを作って、3日目の日曜日の夕方にプレゼンをする、という流れなんですが、そんなことを日で普通にやっても、アイデア出しもさることながら、チームを作ることすら難しいんじゃないか、と感じます。その秘密が知りたくて、今回は初日のアイデアピッチとチームビルディングにも参加しました。 参加してみてその謎が解けました。アイデアが選別され、チームが形成されるための非常に良くできたフォーマッ

    まさに起業のプロセスを体験できるStartup Weekendの優れたフォーマット - jkondoの日記
    sugimori
    sugimori 2011/12/04
    チーム作りのプロセスが面白い。参考になるなー。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • Lean Startup リーンスタートアップ解説(1):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    サンフランシスコ周辺で最近大きな話題になっている、リーンスタートアップ、について、簡単に導入解説したいと思います。 これによって、アジャイルは「既存の組織改革」という1つの出口から、「新しい起業の創業(スタートアップ)」という、もう1つの大きなビジネスホームグラウンドを見つけたように思います。 この資料は少し古くて、2009年に Eric Ries が Web2.0. Expo にて発表したものの一部です。オリジナルスライドはこちら。 「ウォーターフォール」、「アジャイル」、そして「リーンスタートアップ」、という3段階で説明していきましょう。 ウォーターフォール型の製品開発モデルでは、問題が既知で、解法も既知、という前提にたっています。計画したことが計画通りにうまくいけば、それでOKという世界観です。 ここでの進捗単位は、工程を1つ進む、ということ。となります。計画駆動の進め方です。 これ

    Lean Startup リーンスタートアップ解説(1):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 1