ご挨拶@udzuraです。出身は愛知県の東三河(豊橋)、大学から10年ほど都内にいて、2013年から福岡市に移住しました。お仕事はGMOペパボというところでWebサービスや社内基盤の開発などをしています。 地方移住の現実を皆様お知りになりたいと思うので、2021年に福岡近辺で食べたものとお店を、インスタの写真を添えてお送りします。 うどん編福岡のうどんは、コシがないモノも有名ですが、普通に讃岐系、あと「豊前裏打会」という団体のコシが強いうどんのお店もたくさんあります。それなりに多様性がある気がします。 大濠公園の志成はわりと正統な讃岐系です。 そして福岡通の方なら「うどん三大チェーン」をご存知かもしれません。福岡県に満遍なくあるウエスト、博多近辺の牧のうどん、そして北九州が誇る資さんうどんです。私は奥さんが北九州出身なこともあり、強固な資さんうどん原理主義者ですのでご了承願います。 資さん
テニスのテイラー・フリッツ選手とアドバイザリースタッフの複数年契約に合意 2024.08.23 PRESS アシックスは、このたび、テニスのテイラー・フリッツ(Taylor Fritz)選手とスポーツシューズに関するアドバイザリースタッフの複数年契約を締結することに合意しました。(ATPシングルスランキング12位(2024年8月23日時点)) テイラー・フリッツ選手は米国カリフォルニア州サンディエゴ出身のテニス選手で、2023年2月にはキャリア最高となるATPシングルスランキング5位となりました。これまでにグランドスラム準々決勝に4度進出し、パリ2024オリンピック競技大会のテニス男子ダブルスで銅メダルを獲得しています。 今後は、テイラー・フリッツ選手の持つ世界的な知名度や影響力を、当社製品に関する広告やカタログ、ポスターおよびインターネットなどの電子媒体、SNSによる宣伝、販売促進活動で
インバウンド観光客の増加に伴って、日本食にも注目が集まっている。中でも外国人の多くが驚く食べ方がある。「口内丼」だ。おかずを先に口に入れて咀嚼、その後、白飯をいれて「口の中で丼を完成させる食べ方」のことだ。定食屋などではしばしば見かける光景だが、世間的にはマナー違反と指摘されることがあるらしい。皆さんはどのようにして白飯を食べているだろうか。口内丼派? おかずをのみ込み、余韻で白飯を食べる派? それとも、おかずと白飯は完全に分けて食べる派? 「行儀が悪い」と指摘する人もいれば、「日本の文化」と言う人もいる。果たして口内丼はマナー違反なのだろうか?(取材・文:山野井春絵/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「口内丼」に賛否両論焼き肉屋に行って白飯とともに肉を食べる時、どのようにして食べるだろうか。カルビをタレにつけたあと、ご飯の上で「ワンバウンド」させて口に運び、数回噛んだ後、す
英国女子テニス界をけん引してきたワトソン(右)のルーツには母親(左)を通じた小さな日本とのつながりが関係していた。写真=内田暁、(C)Getty Images 彼女は、日本の選手や関係者たちから、親しみを込め「アキコさん」と呼ばれていた。 本名は、ミシェル・ワトソン。長くイギリス女子テニスを牽引し、現在も単複でツアーを周る、ヘザー・ワトソンの母親である。 【動画】2024全米オープンの予選1回戦を戦うワトソン 全身から人の良さがにじみ出る、明るく柔和な佇まい。その彼女に「なぜアキコさんと呼ばれているの?」と尋ねると、ニコニコ笑いながら、次のように教えてくれた。 「私の母国は、パプアニューギニア。通っていた地元の高校に、日本人の先生がいたんです」 その先生『ミスター・ナガヤマ』は、国際交流基金のプログラムの一環で、彼女が通う高校に来たという。 「ミスター・ナガヤマが生徒たちに、日本の名前をつ
こんにちは。やまてつです。 少し間が開きましたが、また少しずつ更新していきます。 突然ですが、僕はKindleで読書をしているのですがハイライトって便利ですよね。 本の中で響いた箇所を保存できる機能ですが、そのハイライトを簡単にNotionでまとめられないかなと思ったんですよ。 ちなみに、楽天Koboだとハイライトを1つずつコピペしないとまとめられません(Obsidianというノートアプリを使えばできるが難)。 なんとか簡単にできないかなと思ったのですが、この問題を解決する方法を見つけました。 この記事では、KindleのハイライトをNotionにまとめる方法を解説しています。 もし、僕のように読書ノートを作るのがストレスだと思っていた方はぜひご一読ください。 1.GlaspをインストールするKindleのハイライトを一気にまとめるには、Glaspを使います。 GlaspはChrome拡張
はじめに こんにちは、オシロ株式会社でリードエンジニアとして働いているにっく(webuilder240)と申します。オシロでは自社プロダクトとしてコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供していますが、私は2015年の開発開始から一人目エンジニアとして携わり、技術選定の意思決定を行ってきました。 今回は、そのなかでもRuby on Railsを選択した理由、 その学習に役立つOSSアプリケーションについて紹介したいと思います。この記事を読むことで、Railsの選定理由や実践的な学習方法について理解を深めていただければと思います。 はじめに Ruby on Railsの選択理由 開発に必要な便利機能がはじめからそろっていた 可読性・コードの美しさ 選び続けている理由 RailsのコードリーディングにおすすめなOSS Mastodon forem Writebook 最後に
AboutKUDOCHIとは 誰でも身近に通える、洗練されたサウナを作りたい という思いから 2022 年 8 月にスタートした KUDOCHI sauna は 1号店の銀座に続き、 2023 年には2号店となる六本木店をオープンしました。 気軽に利用できる価格帯でありながら、 一瞬にして非日常感を味わえるラグジュアリーな デザインのプライベートサウナは、 近隣のお客様から海外の観光客まで、 多くのお客様に愛されています。 Five features5つの特徴 全室完全個室 利用者が思い思いに空間を満喫できるよう全部屋を完全個室としています。一つ一つコンセプトの異なるこだわりの詰まったお部屋で、自分らしい''ととのい''をお愉しみいただけます。 自分好みにカスタマイズ可能 音・光・香り・温度を自由自在にカスタマイズできます。 今まで気づかなかった自分自身の理想的な”空間”を再発見する。「自
東京都は9月14・15日に有明コロシアムで開催されるテニスの国別対抗戦「デビスカップ」の日本対コロンビア戦に、都内在住・在勤・在学の400人を無料で招待する。 東京都では今回のテニスだけでなく、さまざまなスポーツの観戦機会を提供する「スポーツ観戦事業」を進めており、今年はこれまでに卓球やハンドボールなどの試合で無料招待が行われている。 実際に「デビスカップ」の抽選に応募した、都内在住の男性Aさんは「招待がなければ試合を見に行こうとは思っていなかった」と話す。 しかし、一体なぜ東京都がスポーツの試合への無料招待を行っているのだろうか。 「推しスポーツを見つけていただきたい」 こうしたスポーツ観戦事業は、東京都の「推しスポーツProject」の一環として行われている。 同プロジェクトは、2025年に東京での開催が予定されている世界陸上と、耳の聞こえないアスリートのための国際スポーツ大会「デフリ
ホテルの入り口でQRコードをかざしてチェックインの手続きを終え、ラウンジを横目に進んでいくとロッカーがある。荷物をしまってシャワーに向かい、館内着に着替え寝る準備を済ませる。さらに館内を奥に進むと、待ち受けているのはあまたのカプセルユニットだ。自分のカプセルに入り込み、入り口のスクリーンを下げて就寝。寝ている間にカプセル内のセンサー類で睡眠データが収集され、後日、睡眠を解析したリポートが届く――。 大手ITベンダーのNTTデータは2024年8月9日、JR品川駅港南口至近の同社が保有するビル「アレア品川」1階にカプセルホテル「ナインアワーズ品川駅スリープラボ(Powered by NTT DATA)」を開業した。男性専用施設で客室数は70室。睡眠事業やホテル事業を手掛けるナインアワーズが運営を担う。宿泊価格は曜日や時期により価格が変動するダイナミックプライシングを取り入れた。同月23日の確認
架空の映画祭を名乗るWebサイトが相次いで見つかった問題で、そのうちの1つ「広島短編映画祭」をかたるWebサイトが26日までに声明を掲載していたことが分かった。ただし犯行声明などではなく、「当映画祭に関する虚偽の報道について、強く非難いたします」と往生際の悪い内容となっている。 26日までに確認された架空の映画祭のWebサイトは「名古屋国際映画祭」「大阪国際短編映画祭」「京都河原町国際映画祭」「広島短編映画祭」。実在しない“過去の受賞作”を紹介したり、受賞者によるトークショーの写真などを掲載したりして、もっともらしく作っていた。詐欺目的とみられるが、詳細は分かっていない。 これらのWebサイトは実在する映画館の名前や住所を記載しており、参加希望者が映画館に問い合わせたことで事態が発覚した。22日に名古屋市内にあるミニシアター「シネマスコーレ」の公式Xアカウントが「『名古屋国際映画祭』という
朝練の必要性をめぐって議論に先月下旬、中国新聞に寄せられた40代主婦の相談が注目を集めた。 〈「中学1年生になった子どもが部活動を始め、毎日30分ほど朝練があります。子どもは『給食までにおなかがすいてしんどい』と言っているし、睡眠不足や疲れが心配です。冬は薄暗い時間に登校するため、防犯面や寒さも気になります。学校の他の部でも朝練があるようですが、授業に集中できないのではないでしょうか。中学生の朝練が必要かどうか皆さんの意見を聞いてみたいです。他の中学校の様子も教えてもらえませんか」〉(山口県岩国市の40代主婦・『中国新聞』2024年7月21日「よろず相談室」より) 相談主は親として子どもの睡眠不足や疲れなどが気がかりで、子ども本人も朝練後は給食までもたず〈お腹がすいてつらい〉と漏らしており、授業への影響も心配しているという。この相談をきっかけに、SNSでは部活の朝練をめぐり、さまざまな意見
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く