タグ

2019年11月26日のブックマーク (4件)

  • 学習障害の私が中学英語を復習してみた話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    ■はじめに 私は発達障害者である。ASD(高機能自閉症)、ADHD、学習障害のすべてを持っている。 以前から書いているが、このブログはなんの収益化もしていなくて、それはなぜかといえば、どうやって収益化をしていいのかが私にはさっぱりわからないからだ。 2年くらい前だったと思うけれどそのことをブログに書いていたところ、ブコメで「私が教えましょうか」というコメントをいただいたことがあった。だが、私はこの人の申し出をスルーした。…というのは、このとても親切な人は、私が学習障害であることを知らないし、学習障害のひどさというものをおそらくひとかけらも知らないだろうと思ったからだ。普通の人が10分で理解できるところを3日くらいかけても理解できないのが学習障害なのである。だから私は多くの大人たちをイラつかせ、呆れさせ、目の前で大きなため息をつかれたり、学習そのものを放棄されるということを幾度となく体験して

    学習障害の私が中学英語を復習してみた話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    suikax
    suikax 2019/11/26
    自分も数字のIQが平均以下で、細かい点につまづき先に進めない点がわかる気がします。Amazon欲しいものリスト、作るのお手伝いしたいけどうーむ
  • 田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよう..

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くような話ししてたら こっちは自転車なんかで行ってたら変な人に思われるから100メートル先でも車で行くみたいな話しされたな 100メートル程度なら歩けよって突っ込みそうになった

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよう..
    suikax
    suikax 2019/11/26
    東京は別路線の乗り換えに階段しかない駅もある。足腰が弱いと都内では暮らせない。5キロ程度なら普通に歩く。
  • 底辺を這うおれには努力というものがわからない - 関内関外日記

    anond.hatelabo.jp こちらの記事を読んだ。進学校からそれほどでもない大学に行ってしまい、もっと上の大学からいいコースを歩んでいる友人たちと差が開いてしまったが、努力によって挽回しているという話だ(と思う)。 おれはこういう話のなかの、「個人的な資格試験の勉強も重ね、国家試験を二つ取得し、海外営業できるくらいの英語力は身につけた」とか「法学部卒だけど機械系のメーカーに入ったから機械工学と材料科学を勉強し、今ではちょっとしたフィールドエンジニア的な仕事ができるようになった」とか「IT系の国家資格も(仕事に関係ないけれど)取ることができた」とか読んでも、まったくピンとこないのである。「はあ、おすごいですね」としか言えないのだ。 というのも、おれは生来、努力の価値も実感も意味するところも、まるでわからんからだ。この「わからん」というのは「価値観が違う」とか、そういう意味ではない。た

    底辺を這うおれには努力というものがわからない - 関内関外日記
    suikax
    suikax 2019/11/26
    自分のように、やり始めてもやる気が出ないタイプの人間もいる。職場が意識高い系ばかりなので、たまにはこういう人と接したい。
  • セルフレジに並ぶ人が信じられない

    無人のセルフレジには人の温かみがない 店員と会話する楽しみがない かわいい店員のいるレジを狙うトキメキがない レジ袋に商品をつめてくれない わからないことがあっても答えてくれない なにかミスをしても他人のせいにできない なにもいいことがない セルフレジに並ぶ人が信じられない

    セルフレジに並ぶ人が信じられない
    suikax
    suikax 2019/11/26
    今時セルフレジが一台もないスーパーの方が信じられない