タグ

erlangに関するsuisui-htのブックマーク (2)

  • マルチコア危機:ScalaとErlangの対立

    ブロゴスフィアでは最近Scala対Erlangの議論がややヒートし続けている。マルチコアの世界(参考記事)が訪れようとしている今、いかにマルチコア危機を解決するかが問題になっている。ScalaとErlangはその解決法たらんとしている言語だが、少し違いがある。それぞれのアプローチの長所短所はなんだろうか? 問題 ムーアの法則はもう通用しない。かつてのようなクロック周波数の向上(リンク)は見込めず、かわりにコアの数を増やそうとしている。今の時代、あなたのノートPCでさえも2つコアを搭載していることだろう。 2つ以上のコアを有効に使うには、アプリケーションが並列処理を意識してないといけない。もしあなたの顧客が8コアのマシンを買ったとしたら、たとえそれをあるアプリケーションの専用マシンにしたとしても、そのアプリケーションがCPU性能の12%しか使えなくてもおかしくない、とあなたは顧客にどうにかし

    マルチコア危機:ScalaとErlangの対立
  • Erlang プログラムのコンパイル・実行・リロード - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    再び Erlang について。cntt.tv のNgoc さんの記事。いつもお世話になります。 Dịch, chạy, và reload chương trình Erlang (Erlang プログラムのコンパイル・実行・リロード) の翻訳である。 私は関数型言語は昔ちょっとだけ Haskell をかじっただけである。超強力なのは理解できたが、それ以上に頭の体力を消耗した。関数型言語は慣れるまでなかなか大変という印象。Erlang は、かつて、Ruby 作者のまつもとさんも絶賛していただけあり、Ruby コミュニティでは人気がある。私も重い腰をあげて、Erlang をちょっとやってみるかな。関数型言語だからパズル的な面白さはあるはず。 では Ngoc さんのすばらしい文章をお楽しみください。翻訳者には力はありませんが・・・。 ==翻訳開始 Erlang プログラムのコンパイル・実行・リ

    Erlang プログラムのコンパイル・実行・リロード - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 1