suitendのブックマーク (180)

  • 「生まれなければ苦しまない」人の誕生を否定する「反出生主義」の人々 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「生まれなければ苦しまない」人の誕生を否定する「反出生主義」の人々 - ライブドアニュース
    suitend
    suitend 2021/05/30
    苦と楽は同体で苦と楽に切り分け苦を忌避することから反出生主義は生まれる。でもそれ生まれたから言えるわけで、気持ちはわかるし自分の生についてはokだけど、他人の生=苦楽を否定するなら間違ってる。子供は他人。
  • 皇室タブーで封印されたピンク映画監督が法廷で映画会社に告げた「どうか、誇りを。」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京地裁に集まった荒木監督の友人知人 5月12日、東京地裁615法廷前の廊下には40人近い人たちが集まっていた。 その日、11時から映画監督・荒木太郎さんが原告になっている民事訴訟の第4回口頭弁論が開かれることになっており、それを傍聴するために集まったのだった。 コロナ対策で座席が制限されているため実際に傍聴できるのは20人強。先着順に並んだ人たちの後ろの方の人は法廷に入ることができなかった。傍聴した中には『誰がために憲法はある』などの映画作品で知られる井上淳一監督もいた。 民事訴訟は基的には双方の書面交換で進められ、法廷自体は短い時間で終わる。終了後、待合室でその日のやりとりの説明が荒木監督や弁護士から行われる。そうした知人らとの交流を含んだ裁判の進行を、荒木さんのパートナーが手描きのマンガにして配ったりしているのだが、その一部のコマを掲載しよう。 裁判の経緯を描いたマンガ(c:ドイタ

    皇室タブーで封印されたピンク映画監督が法廷で映画会社に告げた「どうか、誇りを。」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suitend
    suitend 2021/05/28
    身近にエロコンテンツがありアクセスできちゃう時代、映画館まで人を引き寄せる力を持つコンテンツが作れる人を守れないなら、映画会社に先は無い様に思う。
  • 高IQ発達障害児の成れの果てを教えてやる

    これは免責事項だが、この文章はホッテントリに浮上しているほぼ同一テーマの増田とは一切関係がない。俺があれらを、例の増田とそれについての言及全てを読んだかどうかはお前らの知るところではない。そしてこれは単なる一個人の身に起こったことであって、白状するとタイトルは風呂敷を広げまくっている。誰かの子供が俺と同じIQと発達障害とを持っていたとしても、俺と同じ末路を辿るとは限らないし、おそらく俺は道を踏み外しまくっている。誰かがこうならないようにこの一瞬だけ適当に祈っておく。 まず具体的数値を挙げる。具体的数値というのは俺が中学2年の春頃に児童精神科で受けたWISCの結果の話だ。ちなみに俺の持つ発達障害というのはADHDであってそれ以上でもそれ以下でもない(数学的に言えばどちらでもある)。こちらにも責任というものがあるし、何よりもこれらを挙げずしてなんとなく高IQっぽさを示唆するだけというのは信憑性

    高IQ発達障害児の成れの果てを教えてやる
    suitend
    suitend 2021/05/24
    「成れの果て」かぁ。果ての果てにはまだ果てがある。私もそうだけど、怠惰だと生き死にも怠惰で案外生きちゃうので、ここからがまだ長いと思ってた方がいい。
  • 〈独自〉不法滞在の外国人、実刑判決の半数が難民申請 現行法で送還できず

    送還を拒否するなどして収容が長期に及ぶ不法滞在外国人のうち、懲役3年以上の実刑判決を受けた刑法犯が昨年末時点で約310人に上り、うち難民認定申請中が約150人と半数近くを占めることが18日、分かった。申請を繰り返すケースもあり、申請中は国へ送還できない「送還停止効」の悪用も疑われる。政府与党は難民認定申請に上限を設定する入管難民法改正案の今国会成立を見送ったが、こうした問題は先送りされることになる。 入管当局は不法就労などで国内に残留する外国人を摘発し、退去処分後に出国するまで原則、施設に収容している。年間で約1万人は処分に応じ出国するが、人が拒否したり、国が強制送還に応じなかったりする外国人は昨年末時点で約3100人に上る。このうち約2440人が病気などの理由で収容施設から「仮放免」されている。 約3100人の中で不法滞在以外に罪を犯し、懲役3年以上の実刑判決を受けた人は約310人

    〈独自〉不法滞在の外国人、実刑判決の半数が難民申請 現行法で送還できず
    suitend
    suitend 2021/05/19
    不法滞在や難民申請してる人の多くが犯罪者であるかのような印象を与える書き方なのは産経らしさか。難民申請がもっと難民受入を前提にした仕組みなら犯罪を犯さざるを得ない難民申請者も減るだろうな。
  • ガザ地区は国連の委任統治領にすべきでは?

    ガザ地区を実効支配するテロ組織ハマスとイスラエルの、ハマスによる先制ロケット弾攻撃に端を発した武力衝突について、一つの疑問があるのだけれどニュースソースを追っても疑問は解消されない。 「ガザ地区の住民は、ハマスの支配を歓迎しているのが多数派なのか?」というのが、俺が持つ疑問だ。 軽くハマスがもたらす被害を列挙してみると ハマスによるロケット弾攻撃は、時に飛距離や誤爆によって自爆という形でガザ地区内に被害をもたらす。病院や小学校の地下を拠点にし、ロケット弾攻撃に関与させることで、多数の犠牲者を産み、グルになってる報道で同情を買うことを積極的に戦略にしている支援物資や資金を横領し、攻撃に使用するなど、住民に行きわたらないイスラエルのテロ組織封鎖によって、物資も入ってこないし、失業率は60%を超え、水の汚染率は90%をこえるほどインフラは破壊されているという感じで、ハマスがガザ地区を実効支配する

    ガザ地区は国連の委任統治領にすべきでは?
    suitend
    suitend 2021/05/18
    「国連の委任統治」って聞くと強制力があるように感じるけど、国連が介入しても混乱が収まらない地域は結構ある。そういうところの人達は「国連は当てにならない」と思ってるんじゃないだろうか。
  • 五胡十六国時代に匈奴の皇帝赫連勃勃(かくれんぼつぼつ)が巨大な城を築くのに使った「謎のコンクリート」の正体

    石灰に水をかけて蒸気を発生させ、砂と粘土を結合させたセメント類似の工法が、漢籍に「蒸土」という名前で記録されていた。五胡十六国のひとつ夏を建国した匈奴出身の赫連勃勃(かくれんぼつぼつ)が築いた「統万城」の歴史

    五胡十六国時代に匈奴の皇帝赫連勃勃(かくれんぼつぼつ)が巨大な城を築くのに使った「謎のコンクリート」の正体
    suitend
    suitend 2021/05/18
    錐を突き刺せなかった人を城壁に埋め込むと腐って骨だけになった時そこが空間になって弱くなってしまうのでは。まあ人柱的な意味合いなんだろうけど…。
  • リユースPCの即売会で学んだ情報の非対称性とビジネスの関係 - karaage. [からあげ]

    リユースPCの即売会にたまたま参加したら学びが多かった 用事あって市の施設に行ったとき、たまたま以下のようなイベントがやっていたので勢いで参加したら色々学びがあったので、そのことに関して書いてみたいと思います。 たまたま来た市の施設で、全くスペックの分からないPCの即売会をやっていました。 コンピュータオタクなので、とりあえず並びます。 pic.twitter.com/ua0pHkC8Lv— からあげ (@karaage0703) May 6, 2021 まったくスペックも書いてないので、大きな期待はしていませんでしたが「Linuxを入れて遊んだら楽しそうな掘り出し物があったらいいな」というくらいの無邪気な感覚で参加してみました。 リユースPCの即売会に潜入 開始まで待っていると、治安の悪い(?)パンフレットが配られました。 会場の中に入ると、ずらっと並んだPC すぐ販売が始まるのかと思い

    リユースPCの即売会で学んだ情報の非対称性とビジネスの関係 - karaage. [からあげ]
    suitend
    suitend 2021/05/17
    以前職場でこの手のPCを買ったけど、速攻で立ち上がらなくなった。もちろん返品も交換も無し。
  • オリンピック関係者の行動制限違反「強制退去も」 首相会見(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言の対象に3道県を追加する決定を受けた記者会見で、協力を呼びかけて頭を下げる菅義偉首相=首相官邸で2021年5月14日午後8時8分、小川昌宏撮影 菅義偉首相は14日夜、首相官邸で記者会見し、来日する東京オリンピック・パラリンピックの大会関係者について「行動を制限し、それに反すれば強制的に(国外)退去を命じることも含めて今検討している」と明らかにした。 【3度の緊急事態、どこが違う?】 首相は五輪関係者らの行動制限について「一般国民と違う動線で行動してもらう。特定のホテルを指定し、国民に接触することがないよう、今しっかり対応している途中だと報告を受けている」と強調した。 また、東京五輪・パラリンピックの意義について「世界最大の平和の祭典であり、国民の皆さんに勇気と希望を与えるものだ」と述べた。その上で「感染が拡大する中で国民の間でさまざまな意見があることは承知しているが、選手や関係

    オリンピック関係者の行動制限違反「強制退去も」 首相会見(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    suitend
    suitend 2021/05/15
    退去までどこに収容するのかな。やっぱり牛久の入国管理センターとかかな。
  • 埼玉で町長や職員100人が優先接種 医療従事者として:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    埼玉で町長や職員100人が優先接種 医療従事者として:朝日新聞デジタル
    suitend
    suitend 2021/05/14
    町の業務を停滞させないため現場の役場職員を優先する/しないは自治体判断としてはありだと思うが「医療従事者として」は無しだし、首長はシンボル的な部分のある役職でむしろ範を示すべき立場なのでさらに無し。
  • 水戸黄門が杖を振り回すんじゃなくてトカレフで成敗しまくるようなやつを..

    水戸黄門が杖を振り回すんじゃなくてトカレフで成敗しまくるようなやつを見たい。

    水戸黄門が杖を振り回すんじゃなくてトカレフで成敗しまくるようなやつを..
    suitend
    suitend 2021/05/12
    トカレフは撃たないけどラップで戦うよ。「水戸黄門Z」 https://www.youtube.com/watch?v=fo9FamJa_Fo
  • 「物乞いに、決して物を与えるんじゃない」という言葉に、少し共感してしまう。

    伊集院静さんの『ひとりをたのしむ 大人の流儀10』(講談社)というエッセイ集のなかに、こんな話が出てきたのです。 私の父親はよく”働かざる者うべからず”という言葉を口にした。 私は、父と向き合って話をしたことがほとんどない。 それでも少年の頃、私と弟の前で、 「いいか、どんな人も働かなくては生きて行けないんだ。まずおまえたち一人一人が手に職を付けて、生きていけるようにせねばならん。そうでなければ飯(まんま)もべられんのだ」 と言ったことがあった。 父は仕事をしない人間を嫌った。 父は物乞いをしている人に、決して物を与えるんじゃない、とも言っていた。 一度、父の前に物乞いが座り、声を掛けたのを見たことがある。 「旦那、お恵みをして下さいまし」 子供の私には、その人がどこか身体が悪くて立ち上がれないように思えた。 すると父は相手にこう言った。 「なぜ、そんなことをしているんだ。どこか身体の

    「物乞いに、決して物を与えるんじゃない」という言葉に、少し共感してしまう。
    suitend
    suitend 2021/05/06
    「頑張るべきだ」も「頑張らなくていい」も、その人が頑張れるかどうかを他人が勝手に判断して押し付けてる行為。他人の求める「あなたの頑張る姿」がその人を疲れさせている。
  • ビリー・アイリッシュ、コルセットで装い一変。予想される批判への“反論”語る

    体のラインが目立たないオーバーサイズの服が印象的だったビリー・アイリッシュ。「ボディポジティブ」のアイコンとしても支持を集めるアイリッシュが、「British Vogue」6月号で表紙を飾り、これまでと全く異なるファッションスタイルを披露しました。 アイリッシュは、GUCCIのピンク色のコルセットと、ランジェリーブランド「Agent Provocateur」のスカートを身にまとって表紙に登場。体のラインが分かる服装で、これまでのイメージを一新する装いが話題を呼んでいます。

    ビリー・アイリッシュ、コルセットで装い一変。予想される批判への“反論”語る
    suitend
    suitend 2021/05/04
    君子豹変すを地で行く感じ (補足:優れた人は状況に応じて柔軟に正しい道を選ぶことが出来るという原義の意味で)
  • 逆にどうして弱者男性は自分で自分を大切にできないの?

    なるほど、弱者男性とは「自分で自分を大切に」することがそもそも不可能だというならさ その理由はなんなの? 金がない? 精神的疾患のために動けない? やり方がそもそもわからない? それとも、 自分で自分を救う方法なんてあるわけがないのに何かを薦められることに我慢できない?? もしくは、 すでに自分では自分のことを十分に大切にしていて、弱者男性問題の質はそこにはない?? そうでなければ、 身体障害者や女はかわいそうよちよちしてもらえてるのに俺たちだけしてもらえないなんて納得いかない????

    逆にどうして弱者男性は自分で自分を大切にできないの?
    suitend
    suitend 2021/05/04
    弱者は「自分を大事にしてない」わけではなく、出来る限り大事にしても追いつかないほど被害を受けている場合が多いので、そういう場合「自助」は合理的に見えてもその余力が無いので役に立たない。
  • 【青森県立美術館】富野由悠季インタビュー「新作をやらなければいけないと感じた」

    青森県立美術館で現在開催中の「富野由悠季(とみのよしゆき)の世界:ロボットアニメの変革者」は全国6カ所で行われた企画展である。「機動戦士ガンダム」や「伝説巨神イデオン」などの社会現象となったロボットアニメで知られる富野由悠季さんをテーマに、絵コンテやシナリオなどの約3000点もの資料を展示。青森会場を内覧した富野さんに話を聞いた。 目次 1.「富野展」を富野由悠季はどう感じたか? 2.富野由悠季80歳の心境 3.地方から始まった「ガンダム」 4.ロボットアニメがあったから犯罪者にならなかった 5.編集後記 1.「富野展」を富野由悠季はどう感じたか? ――青森会場をご覧になっていかがでしたか? この企画展は福岡、兵庫、島根、静岡、富山、青森の6館目。それぞれの展覧会には学芸員の個性や美術館の特性があり、びっくりしました。うまく説明はできないけど、青森会場は作品ごとに区分けをしたものの、スタッ

    【青森県立美術館】富野由悠季インタビュー「新作をやらなければいけないと感じた」
    suitend
    suitend 2021/04/21
    良記事。
  • ティム・オライリーが「シリコンバレーの終焉」について長文を書いていたのでまとめておく - YAMDAS現更新履歴

    www.oreilly.com ひと月以上前になるが、ティム・オライリー御大が珍しく Radar に長文を書いていた。テーマは「シリコンバレー終焉論」である。タイトルは、コロナ禍のはじまりだったおよそ一年前にチャートインして話題になった R.E.M. の It's the End of the World as We Know It (And I Feel Fine) のもじりですね、多分。 ティム・オライリーというと2年前に『WTF経済 絶望または驚異の未来と我々の選択』が出ており、ワタシもオライリーの田村さんから恵贈いただいたが、新しい技術がもたらす驚きを良いものにしていこうという、訳者の山形浩生の言葉を借りるなら「テクノ楽観主義の書」であった。 WTF経済 ―絶望または驚異の未来と我々の選択 作者:Tim O'Reilly発売日: 2019/02/26メディア: 単行 ワタシはティ

    ティム・オライリーが「シリコンバレーの終焉」について長文を書いていたのでまとめておく - YAMDAS現更新履歴
    suitend
    suitend 2021/04/21
    良記事。面白い。
  • 弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ?

    「若者が自民に投票している!」ってそっちの方は納得できるわ。 まだまだ自分は強者になれると夢見れる年齢だからな。 それよりももう一生弱者決定の年齢層の人たちが自民党に投票する方が謎だろ。

    弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ?
    suitend
    suitend 2021/04/13
    弱者にも色々いるけど、「やればなんとかなる(のにやれない)」と自己規定している弱者は、現状維持に走りがち。悪いのは能力がなく努力しない自分だと諦めてるから。
  • 「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか|数土 直志(すど・ただし)

    2021年4月9日に、「マクロス」シリーズとして知られるロボットアニメに関する日米3社の合意が発表されました。これが歴史的な出来事として、日米のアニメ関係者から注目を浴びました。 発表は“ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA 全世界的なマクロス及びRobotechの未来に関する包括的合意を発表”としています。 日で人気の高い「マクロス」シリーズと、米国で人気の高い「ロボテック」シリーズのそれぞれの今後の国際展開で各社が協力するというものです。 合意内容は、こちらの記事と発表を参考にしてください。 「マクロス」「ロボテック」、それぞれの国際展開で協力 日米企業が合意 http://animationbusiness.info/archives/11178 ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA 全世界的なマクロス及びRobotechの未

    「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか|数土 直志(すど・ただし)
    suitend
    suitend 2021/04/13
    超時空シリーズなのにオーガスがロボティクから外されたの不思議だったけど、タツノコ製作じゃなかったからだったんだな。(モスピーダが入ったのも同じ理由=タツノコ製作だったから。)
  • イヌには人間の残飯を喰わせとけ

    イヌには人間の残飯を喰わせとけばいいだろ、そう言ったらお説教を喰らう。イヌの健康を何も考えていないだの、ドッグフードはイヌに必要な栄養を考えて作られているだの。ああ、それはそうだな。でもな、残飯与えるなと動物愛護法は書いてないぜ。 この前、日が続けているニワトリのケージ飼いは海外から批判受けてんなと俺が言ったら、お前、卵の値段が上がるとかなんとか言いやがったな。イヌは可愛い可愛いしてニワトリはそんな扱いなのはなぜだ?経営者の視点ってやつか?馬鹿じゃねーの。

    イヌには人間の残飯を喰わせとけ
    suitend
    suitend 2021/04/12
    愛する人にとっては動物はもちろん無生物(人形や道具や絵)だって人だが、興味ない者にとっては親しい家族だって物。そういった認識の有り様を十全に規定できるほどには法律は整備されてない。
  • 唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」

    約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂) 2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。 橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20

    唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」
    suitend
    suitend 2021/03/23
    新潟市の萬代橋は元々個人が投資して架けた私橋で通行料が取られていたが、重要度が高まったため県が購入して県営の橋になった。前例が無いのではなく、自治体に金とメリットが無い。
  • 「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記

    子どもから、「同級生の給をくちゃくちゃ口を開けてべて、べながら周りに話しかけているのが気持ち悪い。一緒に給べるのが嫌だ」という話を聞きました。 ※今となっては揚げパンをべると胃がもたれる こういうことを親に素直に言ってくれること自体はありがたいと感じつつ(話しても無意味だと思うなら親に話さないので)、対処は難しいなと思いました。 私も同級生がお風呂に入っていなくて臭いことがあり、その子に対しては何度もお風呂に入ることをお願いしたことがあります。私が見るにその子の不潔さというのは、親きょうだいから虐げられている(と思っている)ので、その親きょうだいへの反抗のアピール(「あなたたちの言う通り、私は汚い存在する価値のない生き物だ」)みたいな感じだったので、結局言うことを聞いてもらえませんでしたが。 全然どうでもいいことですが、その子の一番の友人が、就職後、新興宗教に加入し、同級生に

    「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記
    suitend
    suitend 2021/03/22
    こういう話を読むと「適当に」という言葉の実効性をひしひしと感じる。白でも黒でも正解でも間違いでもない「適当」。良くはないけど悪くもないラインを見つける能力は、むしろサイコパス的な人の方が長けてる気が。