jQueryとwebデザインに関するsukecomのブックマーク (5)

  • jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ 最近はスクロールするときにいろいろ仕掛けをするのが流行なようです。 ここではシンプルにある要素の位置とか最下部までスクロールしたら何か表示するということをやってみます。 投稿日2012年03月08日 更新日2019年12月19日 ちょっとスクロールするとフェードして「トップへ戻るボタン」を表示を表示します。 ボタンは下の方にこんな感じで配置します。 html <p id="page-top"><a href="#wrap">PAGE TOP</a></p> fixedにすると固定配置されます。 css #page-top { position: fixed; bottom: 20px; right: 20px; font-size: 77%; } #page-top a { background: #666; text-decoration

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ
  • あなたの作業を音速にするかもしれないWEB屋の作業スピードを上げるチートシート大量紹介 | バンクーバーのうぇぶ屋

    このブログがフロントに関する記事が多いもんだから、たまにデザイナーと呼ばれることがあるんですが、僕は業務としてはデザインよか制作ディレクションの方がどちらかと言えばメインなんですよね。 そんなディレクターとしての役割の一つに、周りにいる優れたデザイナーやプログラマー、デベロッパーの業務効率を考えることが挙げられます。 何を取るわけでもなく中途半端な僕ですが、ディレクターとして周りの各プロフェッショナルの役に少しでも立てればと、そして制作する上での効率を向上させるべく色々情報収集をする中で、よくチートシートの存在を目にします。(チートシートってどれだけ普及してるのかわかりませんが、つまりカンニングペーパーのことらしいです。) WEB屋にとってのチートシートって、どれだけ優れた技術力やデザイン力を持っていても、何かしら新しい発見がある物ですよね。以前書かせてもらった時間の価値は人によって違う!

  • ベーシックで汎用性のありそうなjQueryイメージスライダー・The Lof JSiderNews - かちびと.net

    クロスブラウザに対応したベーシック で汎用性のありそうなスライダーを 実装出来るjQueryプラグインのご紹介。 The Lof JSiderNewsは派手な装飾も 無く、シンプルで欲しい機能は揃え てくれている印象です。 なかなか使いやすそうなので備忘録。派手なスライダーが結構多い印象ですが、結局普通のものが一番使いやすいですよね。派手なのもインパクトあって好きですけどw 今日のプラグインもクロスブラウザ対応でベーシックな、汎用性のあるスライダーです。コーポレートサイトと相性いいかもですね。 サムネイルがナビゲーションとして付きます。画像のスライドと共にサムネイルもアニメーションスライドします。デモサイトでは1つしかありませんけど、実装出来る形は6種類から選択できます。IE6でもIE7でも問題なく動作しました。※IE6の透過処理は別途必要です。 デザインは6種 例として2つキャプチャ撮り

    ベーシックで汎用性のありそうなjQueryイメージスライダー・The Lof JSiderNews - かちびと.net
  • ハナモゲラボ / 試行錯誤の実験人生

    時計 ― Fitbit Charge 5、わずか1年2ヶ月の生涯でした。Googleのスマートウォッチの将来は・・

    ハナモゲラボ / 試行錯誤の実験人生
  • 画像の読み込みを遅延させるjQuery「LazyLoad with jQuery」 | 日刊ウェブログ式

    ファイルサイズの大きい画像を多用しているページやアクセスが集中するサイトは、画像の読み込みがレンダリングスピードに影響する割合は少なくありません。なるべく早く表示する為にも画像の読み込みは工夫したいとこですよね。 そこで、スクロールに合わせて画像を表示するjQuery「LazyLoad with jQuery」を試しに使ってみました。このブログにはあまり必要ないかなと思ったんですが、他の管理サイトで必要なので備忘録として初心者向けに設定方法を書き残しておきます。もしかしたらこのブログからは外すかもしれませんが。 jQueryをダウンロード まず、以下の2つのスクリプトをダウンロードします。 jQuery (jquery.js) Lazy Load Plugin for jQuery (jquery.lazyload.js) ダウンロードしたスクリプトの拡張子を変更するやり方も、一応書いてお

  • 1