タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (59)

  • ひそかに注目を集めるクローキング--ウェブ上のかくれんぼに新展開

    Jay Allenは、ストーカーのように自分のブログに意地の悪いコメントを何度も書き込んでいる人物が、昔の恋人であることを見抜いていた。 そこでAllenは、自分のブログをバーチャルなカーテンで隠すという受身の抵抗を試みた。同氏は「クローキング」と呼ばれる技術を使って、自分のブログが昔の彼女にだけは更新を停止したように見せながら、他のユーザーはふつうに見られるようにした。 「(彼女のコンピュータの)IPアドレスがわかったので、彼女がサイトにアクセスしたときには別のページを表示するようにした」とソフトウェア開発者のAllenは説明する。「この方法は実にうまくいっていた。ところが、1カ月半ほど経過した頃、彼女がインターネットカフェに立ち寄った。そして、私のブログがきちんと更新されているの見つけてしまった。それからはまた、嫌なコメントがたくさん書き込まれるようになった」(Allen) 「それでも

    ひそかに注目を集めるクローキング--ウェブ上のかくれんぼに新展開
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • 「1週間コンピュータなしで暮らそう」--米で『無使用週間』実施へ

    「自分の子どもがインターネットにハマリ過ぎていると思ったら、家族でこの習慣を止めることにしよう」。「National PC-Turnoff Week」の主催者らは、全米の家庭がまもなくそう考えてくれると期待している。 8月1日から7日まで実施される「PC-Turnoff Week」は、「TV-Turnoff Week」に倣ったもので、家庭でのコンピュータの使いすぎから生じる危険について認識を高めるために行われる。 子供の健康に関する専門家のなかにも、全米で太りすぎの子供が急増している原因として、テレビと並んでコンピュータを挙げる人間がますます多くなっている。また、長時間コンピュータに向かうことは、子どもの社交性や成績、一般的な健康状態にも影響を及ぼすと懸念する声も上がっている。 Joe Acunzoは、このイベントを主催する「PC-Turnoff Organization」の発起人のひとり

    「1週間コンピュータなしで暮らそう」--米で『無使用週間』実施へ
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • .NetからFlashへ--Windows開発者向けのFlashアプリ開発用ソフト

    Flashの知識がないWindows開発者でも、Flashを使ったアプリケーションを開発できるようにするソフトウェアが登場する。これにより、さらに強力なウェブアプリケーションを開発する競争に拍車がかかる可能性がある。 Xamlon(社:カリフォルニア州ラホーヤ)は来週、Xamlon Pro Flash Editionのプレビューバージョンをリリースする。このソフトウェアは、Windowsのプログラミング言語や開発ツールを使って開発したアプリケーションを、MacromediaのFlashプレイヤーで動作するアプリケーションに変換するもの。 Xamlonの創業者兼CEO、Paul Coltonは「Windows開発コミュニティ全体が、Flashアプリの開発に全くスキルセットを活かせないのは深刻な問題だった。われわれは、C#やVisual Basicの分かる開発者がFlashアプリケーションを

    .NetからFlashへ--Windows開発者向けのFlashアプリ開発用ソフト
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • インターネットの歴史を描いたドキュメンタリー、ヤフーで無料配信

    ブロードバンドタワー(BBTower)とヤフーは4月7日、両社が共同で企画・制作したドキュメンタリー番組「インターネットの夜明け」を、5月23日よりYahoo! JAPAN上にて無料で配信すると発表した。 「インターネットの夜明け」は、日国内でインターネットの実験が始まった頃から現在に至るまでのインターネットインフラの発展を描いたドキュメンタリー番組だ。約120分ずつの前編と後編に分かれており、前編は1981年に始まった慶應義塾大学におけるLANの実験や、その後のJUNET(Japan University NETwork)について、またインターネット上の相互接続ポイントとなるIX(インターネットエクスチェンジ)の運用を専門に行うJPIXの設立や商用IXの誕生と進化について描かれている。後編は、ブロードバンドの黎明期からADSLの発展、携帯電話によるインターネットの登場、IPv6などにつ

    インターネットの歴史を描いたドキュメンタリー、ヤフーで無料配信
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • 職場に広がる「音楽プレイリスト不安症」--米研究者が発表

    今週、ジョージア工科大学とPalo Alto Research Center(PARC)の研究者らが、世間一般のサラリーマンにApple Computerのデジタル音楽ソフトを使わせたときの行動についてまとめた研究論文を発表した。 この研究グループによると、社内ネットワークで音楽プレイリストを共有する行為は、オスのクジャクが羽を広げるようなものであり、ユーザーは新車を買ったり携帯電話を見せびらかすのと同じように、他人に公開する曲によって自分のイメージを積極的に作り出そうとしているという。 「(自分のプレイリストを)調べてみて、『他の人がこれを見たら、自分に対してどんなイメージを持つのだろうか』と自問した」と、この研究に参加した被験者の1人は述べている。「存在を他人に知られたくない不快なものが混じっていないかどうかをチェックした」。 プレイリスト不安症は最近になって出てきたものではない。他人

    職場に広がる「音楽プレイリスト不安症」--米研究者が発表
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • 早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界 - CNET Japan

    Microsoftでソフトウェア開発者として働くAdam Barrは、ふだん家族と夕を共にしている。 だが、昔からいつもそうだったというわけではない。1990年代には1週間あたり50〜60時間勤務が普通で、場合によってはプロジェクトの期限に間に合わせるために週70時間勤務が数週間続くこともあった。そのため、Barrはや幼い子どもと一緒に事をとれないことが多かった。 だが現在は、午前8:30から午後5時の勤務が日課になっている。「Microsoftはかなり寛大になった。以前はこのようなことが認められない時期が確かにあった」(Barr) 頻繁に家族と夕を共にできるようになったというBarrのこの話は、ソフトウェア業界に起こったある変化を浮き彫りにしている。その変化とは、多くの社員が酷使されなくなった、ということだ。米労働省がまとめた調査結果によると、ソフトウェアメーカーの生産従事者--

    早く家に帰ろう--「時短」が進む米ソフトウェア業界 - CNET Japan
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • エクリプス、新分野のプロジェクトが目白押し

    カリフォルニア州バーリンゲーム発--オープンソースのJava開発ツール、Eclipseの人気が高まっているが、同ツールの開発を管理するEclipse Foundationは、この人気を利用して、新たな分野の取り組みを行おうとしている。そのなかには、組み込みシステム用のプログラム開発や医療分野の標準化団体との協業など、さまざまなものが含まれる。 Eclipse Foundationのメンバー各社は米国時間1日、当地で開催中のイベント「EclipseCon」で、これらのプロジェクトに関する提案の詳細や、進行中のプロジェクトに関する詳細を明らかにした。ここで発表されたプロジェクトは、Eclipse Foundationにより運営されることになる。 Eclipse Foundationは、過去2年間で、参加ソフトウェアベンダーの数が大幅に増加しており、3日間にわたって開かれる「EclipseCon

    エクリプス、新分野のプロジェクトが目白押し
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • ロータスノーツの生みの親、マイクロソフトCTOに就任へ

    Microsoftは米国時間10日、Groove Networksを買収することを明らかにした。この買収でGroove創業者のRay OzzieはMicrosoftの最高技術責任者(CTO)に就任する。 Microsoftによると、同社はGrooveの「バーチャルオフィス」コラボレーション・ソフトウェアをMicrosoft Officeに統合していくという。Lotus Notesの生みの親で、コラボレーションソフトウェア分野の第一人者でもあるOzzieは、Microsoft会長でチーフソフトウェア・アーキテクトを務めるBill Gatesの指揮下に入ることになる。 「長年、Rayと、彼が率いるチームを迎え入れたいと考えてきた。今回、その願いが実現することになり、とても嬉しく思っている」とGatesは10日の電話会議で述べている。 MicrosoftはGrooveの株主で、またすでにGroo

    ロータスノーツの生みの親、マイクロソフトCTOに就任へ
    sumipan
    sumipan 2005/08/05
  • ファイルを暗号化して「人質」に--PCユーザーをねらう新手の攻撃

    攻撃者がリモートからユーザーのファイルを暗号化し、そのファイルの復号に必要なキーの代償をユーザーからゆすり取るという新手のオンライン攻撃が起きている。 サンディエゴにあるウェブセキュリティ会社Websenseが記録した事例では、あるウェブサイトに、Internet Explorer(IE)ウェブブラウザにある既知の欠陥を悪用したコードが含まれていて、そのサイトにアクセスしたユーザーが攻撃されたという。Websenseによると、この欠陥は悪質なプログラムのダウンロード/実行に利用され、この悪質なプログラムが次に、被害者のPCや割り当てられたネットワークドライブ上のファイルを暗号化するアプリケーションをダウンロードするという。このプログラムはその後、ユーザーに身代金要求のメモを送りつける。 現時点ではこの種の攻撃はまだ広まっていないが、インターネットユーザーはこの脅威に用心すべきだとSyman

    ファイルを暗号化して「人質」に--PCユーザーをねらう新手の攻撃
    sumipan
    sumipan 2005/05/25
  • コンピュータ科学はもはや斜陽か--米学生の間で不人気ぶりが浮き彫りに

    米国では過去4年間で大学進学者がコンピュータ科学を敬遠する傾向が強まっており、特に女子学生の間ではこの傾向が著しい。 これは、Computing Research Association(CRA)が新たに発表した報告の趣旨だ。CRAは学術機関や研究センターなどがつくる横断的なグループ。 特にインドや中国などの台頭を前に、米国が情報技術分野で優位性を失っているとの懸念が広がっているが、今回発表された調査結果によってこの懸念がさらに高まる可能性がある。米国人の間でコンピュータ科学への関心が低下している要因としては、ドットコムバブルの崩壊や海外アウトソーシングの増加などが挙げられている。 このレポートは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の高等教育研究所が行った調査結果を引用しているが、それによるとコンピュータ科学を専攻すると回答した大学新入生の割合は、2000年秋から2004年秋の間

    コンピュータ科学はもはや斜陽か--米学生の間で不人気ぶりが浮き彫りに
    sumipan
    sumipan 2005/04/26
  • Flash開発者を不安にさせるGoogle検索の落とし穴

    サンフランシスコ発--Flashを使ってウェブサイトを構築したものの、だれもそれを見つけられなかったらどうするか。 米国時間6日に当地で「Flashforward2005」カンファレンスが始まったが、会場となったHerbst Theaterの会議室には、そんな不安を抱えたFlash開発者が100人以上も詰めかけた(同カンファレンスは8日まで開催される)。参加者にとって最大の問題は、Googleが「静的」なウェブページ--HTMLやSHTML、ASP、PHPで書かれているもの--と同じように、Flashのページもインデックス化するのか、というものだった。 「Flashはすべてが一体化している」というのは、このワークショップをリーダーを務めるGregory Cox。同氏は、Leyline社:カリフォルニア州ベンチュラ)というウェブサイトのプロモーション会社を経営する人物だ。「検索エンジンの

    Flash開発者を不安にさせるGoogle検索の落とし穴
    sumipan
    sumipan 2005/04/08
  • K・ミトニック:「セキュリティ対策の鍵はハイテクよりも従業員」

    かつてハッカーとして名をとどろかせたKevin Mitnickが、技術重視のセキュリティ戦略に対して警鐘を鳴らした。ネットワークの安全性を保つためには、従業員が部外者に毅然とした態度を取るよう教育するべきだというのが同氏の主張だ。 Mitnickは、MotorolaやNokiaといった企業のネットワークに侵入したことで知られるサイバースペースの伝説的人物だ。同氏は現地時間3日に、オーストラリアのメルボルンで開催された東芝主催のMobileXchangeというイベントで講演を行った。 FBIに15年間追われた後、Mitnickは1995年に逮捕され、刑務所に約4年間服役した。年を重ね分別も身につけた同氏は、現在ロサンゼルスを拠点にセキュリティコンサルタントとして活動している。 多くの企業は、セキュリティ技術に多額の投資をすることでネットワークを守ろうとしているが、どんなに強固なものであっても

    K・ミトニック:「セキュリティ対策の鍵はハイテクよりも従業員」
    sumipan
    sumipan 2005/03/07
  • ブログがやばい--スパイウェアの配布に悪用される脆弱性あり

    ハッカーが、ブログを使ってコンピュータにスパイウェアを忍び込ませていることから、ウェブ上で数百万人に利用されているこのツールに深刻なセキュリティ上の欠陥があることが明らかになった。 この問題は、ウェブページ上でプログラムを起動するのによく使われている、JavaScriptとActiveXの使用方法に関連したもの。セキュリティ専門家によると、悪意を持つプログラマーJavaScriptやActiveXを使って、脆弱なウェブブラウザでサイトにアクセスしてきたユーザーのPCに、ブログから自動的にスパイウェアを送りつけることが可能だという。 ウェブでは、音楽再生などの新機能でサイトを強化するJavaScript(で書かれたスクリプト)がブロガー向けに無償で配布されているが、スパイウェアツールをこのスクリプトの中に隠す例も見つかっている。この場合、感染したツールを使うブロガーが、知らないうちに自分の

    ブログがやばい--スパイウェアの配布に悪用される脆弱性あり
    sumipan
    sumipan 2005/02/24
    セキュリティ
  • IMとの交信も可能になったマクロメディアの最新「ColdFusion MX 7 日本語版」

    携帯電話を利用する新アプリ開発が可能 HTMLに似た独自のマークアップ言語であるCFML(ColdFusion Markup Language)を使うマクロメディアのウェブアプリケーションサーバソフトウェアの新版「ColdFusion MX 7 日語版」が、3月18日に発売される。これまで「Blackstone」のコードネームで呼ばれてきた製品で、1995年に米Allaire(2001年にマクロメディアが買収)が初版を発表して以来、今年で10周年を迎える。 2002年にリリースした「ColdFusion MX」は、JavaやJ2EEに対応した新アーキテクチャとして一からコードを見直して作られた。そして、Webサービスを素早く作成、利用するための手段も追加された。しかし、今回のMX 7について米マクロメディアのシニアテクニカルエバンジェリストBen Forta氏は「もう新アーキテクチャを採

    IMとの交信も可能になったマクロメディアの最新「ColdFusion MX 7 日本語版」
    sumipan
    sumipan 2005/02/23
    FLASH
  • CAもオープンソースへの特許公開を確約

    Computer Associates(CA)は自社の特許ポートフォリオの一部をオープンソースの開発者に公開し、すでにこうした動きに出ている他社を追従する計画を進めている。 同社関係者によると、CAは自社の特許を利用して、オープンソース製品に対する法的攻撃からユーザーや開発者を守る考えもあるという。特許の公開時期やライセンス条件の詳細については今後決定されると、この関係者は述べた。 CAの今回の決定は、同様に特許を開放したIBMやSun Microsystemsに続くものとなる。IBMは1月に、同社が保有する500件の特許をオープンソースの開発者が利用できるようにし、またSunもオープンソースのSolarisオペレーションシステムに関連する特許を公開した。 Linuxベンダー最大手のRed Hatは、基的にソフトウェア特許に反対の姿勢を示しており、自社のオープンソースソフトウェアの自由な

    CAもオープンソースへの特許公開を確約
    sumipan
    sumipan 2005/02/22
  • 独り歩きするベータ版--長期化で完成型との区別あいまいに

    企業が市場に投入した自社製品をあれこれいじっている間に、一度はソフトウェア開発の最終形態と見なしたベータ版が独り歩きを始めることがある。 Googleの共同創業者Larry Pageは米国時間9日、ソフトウェア開発におけるこうした傾向について言及し、エンジニアが製品に大きな変更を加えようと意図する限り、そのベータ版あるいはテスト版は存続すると、投資家に語った。こうしたプロセスは、ときには何年も続くことがある。 「これは誰にも予測がつかないものだ。明日にでも全製品からベータの文字を取ることもできる。しかし、そうしたところで何の成果も上がらないだろう。5年間にわたって変更を加えていこうと考えているならば、ベータ版が5年間存続していても問題はない。つまり、さらなる開発を意味するメッセージであり、企業のブランディングでもあるのだから」(Page) Googleはベータ版の公開期間を、かつてないほど

    独り歩きするベータ版--長期化で完成型との区別あいまいに
    sumipan
    sumipan 2005/02/22
  • Windows対Windows--マイクロソフトの違法コピー対策

    Windowsの売上拡大を目指すMicrosoftが、最も身近なライバルに狙いを定めている。 ただしそれはLinuxではない。そして、Apple Computerのファンには申し訳ないが、Macでもない。 Windowsと売上を争う最大のライバルはWindows--いや、同OSの違法コピーだ。そして、Microsoftはこの戦いについて断固として譲らない構えを見せ始めている。 Microsoftは、対価を支払わずにWindowsを入手した人々から代金を回収することに、これまでになく真剣に取り組もうとしており、今後コンピュータユーザーに対して同社サイトからソフトウェアをダウンロードする際、使用しているWindowsが正規ライセンスを受けたものかどうかの確認を求める計画を立てている。Windows Genuine Advantageというこのプログラムは、これまでは任意のものだったが、今年半ば

    Windows対Windows--マイクロソフトの違法コピー対策
    sumipan
    sumipan 2005/02/22
  • シスコ、「自己防衛型ネットワーク」のセキュリティ対策製品を発表

    サンフランシスコ発--ネットワークベンダー最大手のCisco Systemsが、最新の脅威に対抗できる製品の投入を目指して、セキュリティ関連の買収や提携の計画を急速に進めている。 CEOのJohn Chambersは米国時間16日、当地で開催中のRSA Conference 2005の基調講演で、同社のネットワークセキュリティ7年計画を詳細に説明した。そのなかで同氏は、「インテリジェント」ネットワークを使ってセキュリティ攻撃に対抗するという、Ciscoが15日に立ち上げたAdaptive Threat Defense活動についてコメントした。 「(セキュリティ関連製品の)約3分の2は、積極的に買収を進め、積極的に提携を進め、積極的に投資を進めることにより、そろえていく」(Chambers) Ciscoは新興企業を買収することにより、自社のセキュリティ戦略を推し進めている。同社最新のセキュリ

    シスコ、「自己防衛型ネットワーク」のセキュリティ対策製品を発表
    sumipan
    sumipan 2005/02/21
  • アップル、モジラ、オペラらがW3Cに反旗--ウェブフォームの標準策定で

    ネット関連の大手各社が、次世代ウェブアプリケーションに関する覇権争いを続けるなか、ウェブの主要な標準化団体が内乱の危機に瀕している。この原因になっているのは、インタラクティブな書類の柱となる電子フォームだ。 今週、World Wide Web Consortium(W3C)の参加メンバーの一部が、Web Forms 2.0の仕様策定作業がほぼ完成に近づいており、最後のコメント募集の呼びかけを行ったことを明らかにした。Web Hypertext Application Technology Working Group(WHAT-WG)と名乗るこのグループには、Apple Computer、Mozilla Foundation、Opera Softwareなどのブラウザー開発元も名を連ねている。 この動きにより、フォームベースのアプリケーションを新たなレベルに引き上げようとする競争に新たな参加

    アップル、モジラ、オペラらがW3Cに反旗--ウェブフォームの標準策定で
    sumipan
    sumipan 2005/02/21