タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

はてなに関するsumithsonianのブックマーク (3)

  • たった1つの設定でブログのはてブ数を劇的に伸ばしやすくする方法。

    みんな、はてブボタン押してる? 実のところ、僕はあまり押していません。何故なら面倒くさいから。気になる記事を保存しておくだけなら「Pocket」や「Evernote」など「後で読む」系の便利なサービスは他に山ほどあります。記事をシェアするときもTwitterやFacebookに投稿することがほとんどで、はてなブックマーク用のボタンがあってもスルーしています。なのではてブをするという一手間に躊躇してしまうんですね。 かと言って、はてなブックマークはブロガーにとって決して無視することはできないサービスです。はてなブックマークには「ホッテントリ」というものがあり、はてブが集まってここに掲載されると莫大なアクセスを望むことができるから。この威力には凄まじいものがあります。ブロガーで高みを目指すのならこの「ホッテントリ」入りは避けては通れない道ですね。 でははてブを集めるにはどうしたらいいでしょうか

    たった1つの設定でブログのはてブ数を劇的に伸ばしやすくする方法。
    sumithsonian
    sumithsonian 2015/01/10
    後で設定を試してみる
  • 自分の手でネットを“進化”させたい――「はてな」社長の夢

    経費はかかっても、ユーザーは多ければ多いほどいい ダイアリー、アンテナとの相乗効果で、人力検索サイトを含む全体のユーザー数は9万1538人(2004年4月16日現在)にふくらんだ。ただ無料サービスが多いため採算は厳しく、運営費はシステムの受託開発で何とかまかなってきた。「去年の暮れごろから、『はてなポイント』(人力検索の質問などに使える通貨。1ポイント1円)の購入者が増えたのと、Googleの広告サービス『アドセンス』を導入したため収入が少し増えた」と、近藤社長はほっとした表情だ。 ユーザーが増えるとサーバの増強も必要。経費はかさむばかりだが、それでもユーザーは多い方がいいという。「自分がいいと思ったサービスはたくさんの人に使ってもらいたい。どんなすばらしいアイデアも、たくさんの人が実際に使ってくれないと意味がないし、多くの人に使ってもらえば、そこに新しいコミュニケーションやビジネスモデル

    自分の手でネットを“進化”させたい――「はてな」社長の夢
    sumithsonian
    sumithsonian 2006/05/07
    インターネットは、人が本来持っている力を飛躍的に伸ばせる可能性を持った未完成の道具
  • ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)

    トラックバックが世界標準になったことが、悔しかった。 「考えていたことは実は一緒。どっちが劣っていたとか、どっちが早いとかは、なかった」 個人のWebサイト同士を、ゆるやかなリンクでつなぎたい――トラックバックも、はてなダイアリーのキーワードリンクシステムも、基の考え方は同じだったと、はてなの近藤淳也社長は言う。しかし前者は世界標準になり、後者は日ローカルにとどまった。 この差は何だったのか。性質や使いやすさの違いもあったかもしれないが、それだけではない。 「トラックバックを開発した米SixApartのベン・トロットさんは、仕様書が書けてPerlコミュニティーに発言できた。標準化への努力、能力がぜんぜん違った」。勝敗を分けたのは、発想や技術ではなく、標準化のノウハウ。そう感じた。 埋められない差ではないと、近藤社長は信じている。「次こそ、こちらからイニシアティブを取りたい」。社員たった

    ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)
  • 1