2005年5月13日のブックマーク (32件)

  • 2005-05-13

    計ったわけではないが最後の更新をしてから半年。 身辺がいろいろあわただしく、すっぱり停止しようか(閉じはしません)、休止宣言を出そうか、少しでも更新しようか思い悩んでいる間にあっという間に6か月たってしまいました。少し休むとだんだん出にくくなるという悪循環フェーズにもはまったようです。はてな学校の登校拒否児みたいなものと思ってください。 トラックバックやリンク元などをいろいろ見て、長い休止を心配してくれる方も一人や二人でないことを知った。そして拙文を引用し、それを議論に組み入れている方がこれも一人ならずいらっしゃることも。こうなるとおおげさだが義理(前者)も社会的責任(後者)も感じる。もっとも、義務や責任の観念から逃れながら今日まで生きているようなところもあるので、ますますダブルバインド。そこで、あまり深く考えないで、とにかく戻ってくることにします。気にかけてくださった皆様に感謝します。

    2005-05-13
  • http://hp.vector.co.jp/authors/VA031375/nanmoji.htm

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    クリップボードにコピーした文字列の長さを測るツール
  • Passion For The Future: 超」整理法<3>

    超」整理法<3> スポンサード リンク ・「超」整理法<3> 中公新書の超整理法シリーズの第3巻。第2弾は時間管理術だったが、今後のテーマは捨てる技術。 ■50年で24倍、1日数百枚の紙を使う現代の知的ワーカー このが書かれた90年代末の、日製紙連合会の統計が冒頭で引用されている。紙の年間生産量は世界で3億トン、日で3100万トン。日人一人当たり231キログラム。家族5人当たりで見ると1.5トンで24万枚。1日当たり3.2キロ、A4コピー用紙で660枚。(これには前生産量の半分を占める包装用紙やちり紙も含まれる)。 こうした数字から、知的作業に携わる人は1日数百枚の紙を消費していると指摘する。多いように思えるが、よく考えるとや雑誌を一冊買えばすぐ100枚、200枚分を使うわけだ。毎日の新聞紙も量的には多い。数百枚の紙を使うというのは妥当な線だろうと、少し考えて納得した。 50年前

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    一時的に受け入れるバッファーと、一時的に破棄するバッファーをおこうという方針
  • Passion For The Future: 続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法

    « CD・DVDドライブの性能評価 Nero CD-DVD Speed2000 | Main | 知の編集術 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かった

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「拡散系の思考と収束系の思考を交互に繰り返すと効率が悪い」
  • Passion For The Future: 外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方

    外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方 スポンサード リンク ・外見だけで「品よく」見せる技術 ファッション、しぐさ、話し方 著者は元日航空の国際線スチュワーデスで乗務時間2万時間を初めて達成し、女性初の客室乗務員管理職として定年まで勤めた人物。経験から培われた何百もの「品よく」見せるノウハウがまとめられている。女性向けの部分も多いが男性にも役立つ。 「上品」は武器だと思う。鼻につく上品は下品だけれど、ほどよい品のよさを持った人は特に初対面での待遇がまったく違ってしまうと思う。上品は運を呼び寄せる技術とも言えるかもしれない。 大変な数の注意ポイントが一冊に紹介されているのだが、個人的に勉強になった、共感した、知らなかった項目を抜き出してみる。 ・一度にするのはひとつの動作だけ 席を立ってテーブルの上のコーヒーカップをかたづける、という一連の動作をする際にカップを持ち

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「上品さというのは性格や育った環境というより、注意と訓練の賜物」。
  • Passion For The Future: 世界を見る目が変わる50の事実

    世界を見る目が変わる50の事実 スポンサード リンク ・世界を見る目が変わる50の事実 ・中国では4400万人の女性が行方不明 ・世界の死刑執行の81%はわずか3カ国に集中している。中国、イラン、米国である。 ・ロシアで家庭内暴力で殺される女性は年間1万2000人を超える ・世界にはいまも2700万人の奴隷がいる ・米国は国連に対し、10億ドル以上の未払い金がある ・世界人口の70%以上は電話を使ったことがない ・アメリカの3人に1人は異星人が地球に来たと信じている など、50項目の世界の知られざる事実について各数ページで考察を重ねていく。 マクドナルドの黄色いアーチがわかる人88%に対してキリスト教の十字架は54%という調査結果や、ブラジルでは化粧品販売員の数が軍人の数を上回っていることのように、ニヤリとさせられる項目もあるが、奴隷制の時代以上に現代は奴隷の数が多いことや、地雷で毎時間1

  • Vector: X-TUNE - 新着ソフトレビュー

    Windowsのネットワーク設定は、初期状態では汎用的で、個々の利用環境には最適化されていない。そこで「X-TUNE」で回線種別に合わせた最適化を行うことで、ボトルネックを解消して高速化を図ることができる。「コントロールパネル」で変更できない詳細なネットワーク設定を行うにはレジストリの書き換えが必要だが、「X-TUNE」を利用すれば、項目を指定するだけと簡単だ。回線の状態によって「高速設定」と「安定設定」を選択できるのはユニーク。ベストエフォート型のサービスでは、回線を同時に共有しているユーザ数によって転送速度が左右されるが、臨機応変に設定を変更できるのは評価できる。 Windowsを快適に動作させるために重要なシステム高速化とメモリ最適化を、ワンクリックで実行できるのも非常に便利。特に個人的に重宝したのがメモリ最適化機能。筆者は「Adobe Premiere」を使うが、メインメモリは25

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「インターネットアクセスとシステムの高速化、メモリ最適化を行えるユーティリティ」
  • Vector: X-GUARD.04 - 新着ソフトレビュー

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    2004年7月時点のベクターによるレビュー。
  • Smart Hacks

    先日更新した2008年以前に開発されたアプリを動作させるためのVisual Basic 5.0/6.0, Visual C++ 4.x/5.0/6.0 ランタイム「XTRM Runtime」でWindows XPを動作対象外としましたが、古い業務アプリを動作させるために、インターネットと切り離した状態でまだXPを使っているという企業も少なくないようで、あらためてWindows XPへのインストールに対応した新バージョンの10.1を公開しました。 最新版は窓の杜からダウンロードできます。Vectorの方にも掲載申請をしておりますので、近日中にVectorでも最新版がダウンロードできます。 XTRM Runtime(Vector) XTRM Runtime(窓の杜) Windows XPでは、ランタイムのインストールには対応しましたが、インストール後に起動されるアプリの起動時にエラー(有効な

    Smart Hacks
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    日本製無料セキュリティソフト ダイレクト処理→通信速度は低下せず 高速・短い通信は通過も
  • http://www009.upp.so-net.ne.jp/yasu_oo/arekore/Avg7.0/Install/AVG7.0a.html

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    フリーのウイルス対策ソフト。導入はちょっと見送るか
  • Check Point の ZoneAlarm 製品 - 受賞実績を持つアンチウィルス、ファイアウォール、アンチスパイウェア、アイデンティティ保護など、パソコンの保護に欠かせない機能を満載

    プライバシーと安全性を確保しながら、オンラインでのバンキング、ショッピング、Web サーフィンをお楽しみください • ユーザーの個人情報を保護 • フィッシング詐欺、キーロガー、悪質なソフトウェアを阻止 • Web サーフィンの閲覧軌跡を消去 • 既にお使いのアンチウイルスやインターネットセキュリティ製品との併用に最適

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    無料のパーソナル ファイアウォールソフト(日本語)同時併用不可、とくにXPで注意
  • チベット式: リチャード・ギア、ダライ・ラマ法王の言葉で小泉首相にアドバイス

  • http://zero-signal.jp/junk/

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    ?B用コメント文字数カウンター ブックマークレット
  • http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20050512

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    定時運行が必要とされていること。糾弾する側の心情と理由
  • http://d.hatena.ne.jp/rucci/20050512

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    最後が敬体なら五・七・五に。
  • 愛・地球博の不思議な法則 - はぐれけんきゅういん♀リターンズ

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    日曜より月曜の方が多いこともしばしば。トヨタ系列会社の一斉休日が基本的に月曜
  • naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークとTagging

    はてなブックマーク以外のソーシャルブックマークサービスを見渡すと、そのほとんどがブックマークの横串刺しのために Social Tagging、つまりは Folksonomy アーキテクチャを採用しています。当初はてなブックマークを開発する際もタグの実装をするかどうかを議論しました。 話はちょっと変わるのですが、はてなブックマークの一番良い所っていうのは何でしょう。その中の一つ(僕は一番だと思っているのですが)は、"○○users"をクリックした先、エントリーページでブックマーカーのコメントをまとめて閲覧できることだと感じています。 自分がブックマークしたページに、他の人はどんな感想を抱いているのか。賛同しているのか、疑問をもっているのか。コメントが付けられていれば、エントリーページでそれを俯瞰することができます。 タグにも同じ側面があると思います。今読んだページに、その人がどういうタグを付

    naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークとTagging
  • Reuters AlertNet - High fertility hampers African anti-poverty drive

    Conduct legal research efficiently and confidently using trusted content, proprietary editorial enhancements, and advanced technology. Accelerate how you find answers with powerful generative AI capabilities and the expertise of 650+ attorney editors. With Practical Law, access thousands of expertly maintained how-to guides, templates, checklists, and more across all major practice areas.

    Reuters AlertNet - High fertility hampers African anti-poverty drive
  • パンくずリストと、テーブルのカスタマイズ - #353 - once upon a time - @生ける屍エディション

    むかしむかしあるところに「#353 - once upon a time -」というはてなだいありーがありました。まいにちこうしん!とかいうきろくをうちたてていたのですが、かいてる353というひとがいそがしくなったので、はいきょになりました。353というひとが、しごとをくびになったら、またよみがえるかもしれません。でも、にーとはいやだぜ。現在、復活お試し期間中。

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050513ic01.htm

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「引き続き全力で取材に取り組みます。」お涙頂戴的なものになりそう
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200505110020.html

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「穏健保守派の現実主義者」の中身が問題
  • 米国のヒスパニック層: 極東ブログ

    ホットな話題がないわけでもないが、個人的にこのところ米国のヒスパニック層 (hispanic) の状況について気になっているので、そんな話を。 ヒスパニックは、メキシコなど中南米系米国人マイノリティで、スペイン語を母国語としている。当然ながら混血も多い。このヒスパニックの人口が大きく米国を変容させるまでに増加しつつある。象徴的なできごとと言えると思うのだが、アフリカ系米国人の人口を抜いた。 現状については、簡素にまとめたAussie English Greeneryのサイトにある”ヒスパニック・レポート(3)”(参照)の引用で代えたい。 2003年1月に発表された米国商務省統計局の調発表によると、ヒスパニックの人口が全米人口の13%の3,700万人に達し、黒人の12.7%を抜いて米国最大のマイノリティー集団に浮かびあがりました。つまり、過去10年間に60%もヒスパニック人口が膨れ上がったこ

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    人数で黒人を超えたのは知っていたが、言語(スペイン語保持)という点は忘れていた。たしかに鍵となる
  • http://uk.geocities.com/jonetsuplay/mondaiten.html

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「今回の「オペラ座の怪人」の字幕での誤訳・改訳は、作品の内容を変えてしまうような重要なものだった」
  • 一人暮らし… - finalventの日記

    ⇒挑発する浅草橋の五月人形(台東区)@似非と現実の日記 - 自分で立つ via id:yasai:20050505:1115271488 いろいろ共感することは多い。 自分が一人暮らしを始めたとき思ったことは、自分の飯は自分で作るということだった。率直に言って、母親の作る飯が嫌いだったのだ。実際、そんなに実家で飯をっているわけでもなかったのだが、事実上強制的に喰わされるのである。最悪は、夕なんか家で喰うわけもないのに、ちゃーんとこさえてあるのだ。いやみか。そして、朝飯に出してきたりする、拷問か。 私は、恋人もなく、友だちもなく(でもなかったか)、趣味もなく、一人で暮らして、しかも、勤め人ってのは、仕事時間が終われば終わりで、reading assingmentsなんかもない(普通)、なので時間がある。なぜかも読む気がなかった。しばしはナイトライフというか、夜の町をふらふらしたが、酒も

    一人暮らし… - finalventの日記
  • パンを作ることは… - finalventの日記

    私にとって、糞転がしが糞を転がすみたいなのもので…もう…。 最初に作ったのは小学生のときか…。学研の科学か学習の付録でイーストのセットがあった。 面白かった。 とはいえ、大学にいるうちは作ってなかったのでいつから今の糞転がしになったのか定かではない。 スーパーかなんかでイースト見かけて、買って、適当に作った。 確信があったのだ、パンなんって、どうやってもできる、と。 それに旧約聖書にも種なしパンの話があるが、もともとパンなんてそんなもの。 やればできるい物だ。 実際、できた。 小麦粉にイースト(種)入れて、発酵したら焼けばいいのである。それだけ。 鍋で焼いた。パンなんて鍋で焼けるのである。 適当に捏ねたのが発酵したら、潰して、鍋に入れて鍋でだいたいパンっぽく膨れたら、そのまま焼くのだ。 厚手の鍋ですごい弱火(遠火)で30分くらいで焼き上がる。 あれから20年近く数日おきにパンを焼いている

    パンを作ることは… - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    適当に作れるものみたい
  • 嗤う日本の「ナショナリズム」 - finalventの日記

    著者:北田 暁大 販売:日放送出版協会 価格:\1,071 媒体:単行 通常24時間以内に発送 そういえば読みましたってか、率直に言って、筆者がなに言っているのか皆目わかりませんでした。おわり。いいも悪いもなく、わかんねー。 しいていうと、吉隆明がコムデギャルソンを着たのを評した?浅田彰の言葉に著者は共感しているらしかったが、そのあたり、吉隆明の80年代のハイイメージ論とか埴谷雄高の論争とか読まれているのか、????だった。というか、捨象されているのでしょう。もうちょと言うと、あの時の吉には、彼が戦後問い続けたスターリニズムの問題があり、書で扱われている60年代?からの事例もそれに則したもので、その意味で、ソフトスターリニズムの動向みたいのも捨象されているので、なんか、世界から日がぽっかり浮いているような議論というか、日それ自体を仮想世界にしている印象は受けた、っていうか、

    嗤う日本の「ナショナリズム」 - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「世界から日本がぽっかり浮いているような議論というか、日本それ自体を仮想世界に」なるほど
  • 創価学会 - finalventの日記

    著者:島田 裕巳 販売:新潮社 価格:\714 媒体:新書 通常3〜4日以内に発送 そういえば、これも読んだ。 2/3くらい常識的な話というか、学部生の長ーいレポートみたいなんで、こういうのが著作になるのか疑問に思えた。と、書くとクサシみたいだけど、そこは別書に譲ってもよいのではないか。 で、のこり1/3くらいの著者オリジナルだが、ようするに、創価学会ってかっぺの集まりでしょ、という以上は理解できなかった。 現代のSGIの問題は韓国とか絡んで複雑な様相があるように思うのだが、そういうのはジャーナリズムの問題か?よくわからん。 なんとなくネガティブな話ばかりになったが、ある意味で、創価学会はカルトではないと言いたいのだろうか。そのあたり、オウムの時の分析とさして変わらないというか…。 追記 ちょっとメモ⇒http://49uper.com:8080/html/img-s/57631.jpg

    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    という本の感想。なんというか、日本ではいわゆる宗教というとこれとかのイメージなのかも(本の内容は知ら
  • チョコはよくわかんないのだが… - finalventの日記

    さっきちょっとチョコの話をコメント欄に書いたのだけど カカオ70%ないとそもそもチョコじゃないとか正論だけどそういうことではないですね。ええと、チョコ選びのコツは、これは私はよくわかんないのですが、カカオの質と油脂分と香料と配合なんです。香料はなしがいいといいたいところですが、そうとも言い切れません。油脂は決定的です。このあたりチョコバターでどれても同じなのかもしれませんが、喰ってみると違うのでなぜかと。そしてカカオの質は深いところのフレーバー感で違いがあります。深みなんですよ。そしてその深みとチョコ技術者の感性のなんか音楽のようなものがありますね。甘さももちろんそれに関係するのですが。 じゃお薦めはというと、とりあえず、(アフィリエイトなしです、以前も書いたのしつこいけど) これ⇒【日チョコレート】-チョコレート専門店カルペディエム ダブルツイストもエクストラエクストラもいいです。個人

    チョコはよくわかんないのだが… - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    カルペディエム、ゴディバ、アソート、オランジェ
  • 虐待は見えません… - finalventの日記

    か。 それはそうだな。 子供というのは子供の心の世界に生きている。自分は長くそれを覚えているような気でいたが、実際のところは忘れてしまった。青春もそうだ。 忘れるというのはよいことでもあるのだが、当に忘れたのかというと、そこは難しい。 私は日を深く愛するようになったが、日人を深く信頼しているかというと、それはできない。私は日人というのはここまで醜いものなのかと実感することが幼児期・少年期の原点だった(逆にいうと私は武家であり町人的な世界を拒絶していただけかもしれない、と、こんなことを書けば失笑だが、武家の気概との家風というのはあるものだ)。生きてみて、そうではない人の世というものはあるのだろうかと、それなりにもがき、模索したが、無駄だった。 友情というのは、若いときには、そうした反動のように求めたものだったが、今は、あまりそうでもない。というあたりに、自分が歳をとったのだと思う。

    虐待は見えません… - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「日本人というのはここまで醜いものなのかと実感」も含め、全体に同感です。同感の内容を?Dで書くか?
  • はてなQ 皆さんは どのような ストレス解消法をとっていますか?? - finalventの日記

    諦める技術。 ストレスって自分の意識のトラップみたいなものだから、それに向き合うというのは無理なのではないかと、諦めている。 なにかと、諦めている。 諦観である。 これぞ仏法。

    はてなQ 皆さんは どのような ストレス解消法をとっていますか?? - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    「受け入れる」とかいうとアヤシイ積極思考。諦めるという表現には、なるほど、と。
  • 今日の新聞各紙社説は… - finalventの日記

    特に共通の話題もない。 この期に及んで北朝鮮や在日米軍の話題もないというのはなんなのだろうか。 ●日経社説 イラク新内閣は結束力示せ あほくさと言いたいところだが、少し引く。日経がなぜ英米の対応に触れないのか理解に苦しむ。 ●日経社説 歴史認識の違い際立った対独戦勝式典 違うっつうの。 重要なことは、そうした違いを前提にしながらも摩擦を激化させない知恵に富んだ外交を展開できるかどうかである。 今回の式典を見ると、実は、ドイツは内政の問題に終始していたというのが実態ではないのか、と。ドイツ国民も被害者であると強調したのは、東ドイツの地域を統一ドイツのなかでどう統合していくかという課題が大きいからだ。ネオナチなど表層面ではそれほどの勢力でもないが問題はその裾野にあるのだ。 ドイツがなければフランスなど実際にはなにも出来ない。つまり、ここにヨーロッパの命運が極まる。 ●産経社説 交流戦 まだ改革

    今日の新聞各紙社説は… - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    産経「こういう社説がないと日本社会はガス抜きされない」
  • 脳論というのは多分幻想だろうとは思うが… - finalventの日記

    ま、最初に言うけど、批判とかではないよ。 ⇒崩壊家庭地方不良校出身東大法学部生の意見 - 脳終局的物質塊論 勉強も経験も精神力も喜怒哀楽もすべては脳の話である。これらは決して胃や肝臓や骨や足の爪先で起こっていることではない。紛れもなく中枢神経である脳で起こっている何かである。そして、どんなに勉強して脳のシステムを複雑に構築しようが、どんなに社会経験を積んで人脈を網羅し経験豊富な自分を演出しようが、どんなに厳しい試練を乗り越えて精神を鍛錬しようが、どんなに楽しい経験をして脳内快楽物質を放出しようが、我々の脳は、その最期、ただの物質塊として火葬場で空しく焼却されるだけである。思うに、我々の拠るべき人生の意味の基準はまさに脳のこの極限にある。 面白いといえば面白い。 哲学的には古典的な問題(偽問題)なので、別にどってことでもない。 むしろ、ヴィトゲンシュタインの言語ゲームがまさにゲームであるよう

    脳論というのは多分幻想だろうとは思うが… - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2005/05/13
    大森荘蔵の無脳論嫁。finalventさんは「こうした考え方が主流になったが……」でとどめてクリアに批判せず