2016年10月6日のブックマーク (5件)

  • 「凄いね」って言葉は、つまり「興味ないです」という意味

    これを言われると距離感を感じる。

    「凄いね」って言葉は、つまり「興味ないです」という意味
    suna_kago
    suna_kago 2016/10/06
    うーむ、そうなのだろうか。ちなみに私の「すごいね」は基本的には「すごいね」という意味ですね。
  • 小1の娘が容姿を褒められたことを報告してくる

    大人からしたら子供は誰でも7歳ぐらいまでは無条件で可愛らしいものだし、 かわいい、かわいいと周囲の大人に言われ続けて育つものだと思うんだけど、 最近、小1の娘が容姿を褒められたことについて実に嬉しそうに報告してくる。 (親バカ上等で言わせてもらうと、確かに娘の容姿は整っているほうだと思う) 具体的には集団登校の際に高学年の女子から容姿について褒められた。とか、 たまたま居合わせた女子中高生グループからカワイイとチヤホヤされた。 みたいな内容なんだけど、どうも彼女にとって大人から社交辞令的に カワイイと言われるのと、子供同士やおねえさんに分類される人からの 評価というのは重みが違うらしい。 しばらく娘の話につきあっていると、 「でもMちゃん(同じクラスのハーフの子)には負けるけどね〜 あとRちゃんとAちゃんも私より可愛いかなぁ」 と調子に乗っているかと思えば自己評価は意外と冷静?だったりする

    小1の娘が容姿を褒められたことを報告してくる
    suna_kago
    suna_kago 2016/10/06
    最後の段落は「美人ゆえに妬まれたり恨まれたりする事への不安」だと思う。違う解釈をしているコメントが多かったので少し気になった。美人は良いことばかりじゃない。
  • 先生、なんで世界史なんてやるの?〜日本人だから日本史で十分じゃん〜 - やっちゃえ先生探究記

    生徒の問いはまっすぐである。だから面白い。 高校1年生にとって文理選択が迫ってくる時期になりました。 ◯文理選択という機会の意味 へ?文理選択?と思うかもしれませんが、これが彼らにとって結構大事。 中学生までは、部活、習い事、勉強、などなどやりたいことをまっすぐにやってきた生徒が多く、彼らにとっては、何かを「捨てる」貴重な経験だと思っています。 私見ですが、文理選択は、「人生は選択である」ということを、身をもって体感し、その選択に責任をもって生きていくことを知る1つの大事な機会だと考えます。 なので、彼らがよく考えて発する(考えていないように見えたとしても)まっすぐな問いは、1人の人間としてしっかり受け止めたいと思っています。 で、しっかり受け止めようと思っていたら、文理選択に悩む生徒が言ってきました。タイトルの問い。笑 ◯なんで世界史なんてやるの? 学校によって異なりますが、高校2年で文

    先生、なんで世界史なんてやるの?〜日本人だから日本史で十分じゃん〜 - やっちゃえ先生探究記
    suna_kago
    suna_kago 2016/10/06
    「私たちの生きている現代という時代が、前の時代とちがうどのような特色をもっているのか、私たちが当然だと思っている事柄や考えが、歴史的にみれば決してそうではなかったことなどが、理解できるようになる」
  • http://www.glocallife.net/entry/3desires

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/3desires
    suna_kago
    suna_kago 2016/10/06
    同意できる。性欲は食欲や睡眠欲と比べれば根本的なものとは言えない。そのような錯覚を生み出した権力作用について考察したのが後期ミシェル・フーコーかもしれない。
  • 必要悪があるってことは

    不必要善もあるの? ソープ嬢への説教とか?

    必要悪があるってことは
    suna_kago
    suna_kago 2016/10/06
    不要善と呼ぶほうが語呂がいいと思う。でも上手い具体例は思いつかない。何を思いついても「それは不要善というよりは単純に悪なのでは」みたいな疑問が湧いてしまう。