タグ

2018年6月7日のブックマーク (4件)

  • Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch

    Ryan Dahl は Node.js の original author ですが、彼の作ったプロダクト deno に関するトークが jsconf.eu 2018 でありました。 Node.js にずっと関わってきた僕が見て非常に興奮するような話だったので、しばらくぶりにブログに書き起こすことにしました。 背景 Ryan Dahl は2009年に Node.js の話を初めて公の場に公開しました。その時の「公の場」というのが「jsconf.eu 2009」です。 www.youtube.com Video: Node.js by Ryan Dahl - JSConf.eu - 2009 この発表から Node.js が広まり、今やサーバのみならず、IoTデバイス、デスクトップアプリなど、様々なところで動作しています。 で、今回はその発表から9年の歳月が経過し、Node.jsに対しての設計不

    Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch
  • initd-foreverでNode.jsアプリをデーモン化する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 最近Node.jsで作ったアプリをシステム起動時に自動起動させることが良くあるのですが、/etc/rc.localにnode <SCRIPT_NAME>と直書きするのも使い勝手が良くないかなと思い、foreverとSysVinitを連携させるinitd-foreverというツールを試してみたのでレポートします。 initd-foreverとは Node.jsのプロセスマネージャーとしてはforeverが著名ですが、Linuxの枯れたシステム管理サービスのSysVinitからforeverをキックするスクリプトを生成するのがinitd-foreverです。foreverと同じく、npmでインストールします。 $ npm install -g forever initd-forever npm WARN optional dep failed, continuing fsev

    initd-foreverでNode.jsアプリをデーモン化する | DevelopersIO
    sunin
    sunin 2018/06/07
    foreverでデーモン化するプログラムがあり、それの起動スクリプトを作成するための情報(nvm対応)
  • netstatコマンドとは?

    netstatコマンドはRHEL 7などで非推奨となり、代替コマンドが用意されています。ただし、ssコマンドはまだ不十分な点が多いとの報告もあるため、個別にnetstatコマンドを導入して利用する方が利便性が高い場合も少なくないようです。 連載バックナンバー 連載では、ネットワーク管理の基コマンドを順を追って紹介していきます。基書式と用法、主要なオプション、用例サンプルを示しますので、manやhelp代わりに通読し、各コマンドでできることを順次おさらいしてみてください。今回は、ネットワークに関する情報を取得する際によく用いられる「netstat」コマンドです。 netstatとは? CentOS 7およびRed Hat Enterprise Linux(RHEL) 7以降、ネットワークに関連した一部のコマンドは非推奨となり、デフォルトではインストールされなくなりました。netstat

    netstatコマンドとは?
    sunin
    sunin 2018/06/07
    netstatコマンドの情報がまとまっている。
  • Node Hero - Your First Node.js HTTP Server - RisingStack Engineering