ブックマーク / happy-chuju.hatenadiary.com (23)

  • 2年前の長男の様子を読み返して - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    最近、次男の様子を書くことも増えてきたので、ブログのカテゴリーを整理しました。 整理しながら過去記事を読み返していたのですが、2年前の長男の様子を読み返してびっくり。正直、よくこのレベルで中学受験、しかも塾なしで挑戦しようと思ったものです(笑) とはいえ、今の長男を見ると、ある程度いい感じに仕上がりつつあります。仕上がりつつあるといっても、あこがれ校に届きそうとかそういうことではなく、自立して勉強するようになってきたし、学力もしっかりついてきているしという意味ですが、当初目標にしていた6年生の姿には確実に近づいています。 あの状態から2年でここまで成長するんですもんね。子供の成長って当にすごい! 2年前を振り返って感じるのは、勉強ができる・できない、頭の良し悪しではなく、単に成熟度の問題なのではないかと感じます。 長男のように成熟度が低いタイプの子の場合、勉強にしても生活にしても、放って

    2年前の長男の様子を読み返して - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/11/07
  • 「名人」の称号獲得! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    Z会の到達度テストでは、ある一定の成績をおさめると「名人」の称号がもらえます。 ボーダーは偏差値60程度だという噂です。 で、今回の次男、偏差値が60を超えた理科の名人を獲得しました!! やったー!! とはいえ、理科はZ会未受講なんですよね。それでも「名人」認定していただけることに驚きました。タブレットに表示される名人バッジは登場せず、メッセージが届いただけでしたけれど。 算数はあと2点。惜しい!! 次回は算数の名人目指して日々の学習を頑張ろうと思います。 首の負担を減らすために高さと角度が調整できるスタンドを使っています。とても便利で似たような形のものを3台も持っています(笑)Amazonはたまに不良品にあたりますが、問い合わせればちゃんと返金してくれるので比較的安心して買い物できます♪ タブレットスタンド スマホスタンド ipadスタンド 高と角度を調整可能 デスクトップ タブレットス

    「名人」の称号獲得! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/11/06
  • 「できない」より「できる」を見つける - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    気付いた方もいるかもしれませんが、ドラマ『二月の勝者』の第2話の黒木先生の名言です。当にハッとさせられました。 「できない」より「できる」を見つける 自分の過去のブログを読み返していても「苦手分野を見つける」「復習」こんなキーワードばかりがでてきます。 これじゃダメだったんですよね。 思い返してみると、長男も、できないことはあきらめて、できることにフォーカスするようにしてからうまくいくようになったような気もします。そして、自走するとより一層この形に近くなっていくのでしょうね。 まずはできることをしっかり練習して自信をつける。その上で、できないところを少しずつできるようにしていく。これはスポーツでも勉強でも同じだなと思います。 中学受験の伴走をしていると、できないところを見つけて穴を埋めていかなければと焦ります。実際、それが親の仕事だと言われていますよね。でも、その結果、できないところばか

    「できない」より「できる」を見つける - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/11/04
  • Z会や塾なしの場合、模試はいつから受ける? - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    国語・算数はZ会中学受験コース、理科・社会はスタサプで勉強している4年生の次男ですが、外部模試の受験をどうするか悩んでいます。 一般的に模試を受けるメリットとしては以下の3点くらいが挙げられると思います。 立ち位置の把握 弱点分野の発見 テスト慣れ ただ・・・、正直、4, 5年生の時点で”外部”模試を受けてもあまりメリットはないような気がしています。 6年生の夏までは(5年の冬くらいで概ね揃ってくるのだと思いますが)、塾によって学習する順序や同じ単元でも深度が異なります。 同じ内容を学習して、同じテストを受ければ、今の勉強の仕方だとこのくらいの立ち位置になるねということが把握でき(=偏差値)、その立ち位置の変化(=成績のアップダウン)にも意味を見出せますが、外部生がポッと受けに行ったところで、データとしてはただのノイズ。確かに、学習済みの単元でできていない問題があれば見直しはできるのですが

    Z会や塾なしの場合、模試はいつから受ける? - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • 通塾バッグを新調。保育園から今までに活躍したリュックたち - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    少し前に塾バッグを新調しました。 夏期講習のころから何度か「バッグが小さいから新しいのを買って欲しい」という訴えがありました。いやいや、一応荷物は全部入っているし、これで大丈夫でしょ?と思っていたのですが、確かに、テキスト+ノート+副教材でバッグはパンパン。実際に持ってみるととてつもなく重い上に、確かにこのバッグでは厳しいかも・・・ということにようやく気づき(ごめん)、買い換えることにしました。 ノースフェイス BCヒューズボックス2(30L) 今回、購入したバッグはこちら。中学が指定バッグでない場合はそのまま使えるかなと淡い期待をしつつ購入しました。次男が使っても良いかな。 [ザノースフェイス] リュック BC Fuse Box II BCヒューズボックス2 NM82000 ブラック THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Amazon 身長150cmちょっとの長男には少し大き

    通塾バッグを新調。保育園から今までに活躍したリュックたち - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/10/31
  • 塾ってハードだ・・・ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    わかってはいましたが、塾って当にハードですね。 週4回の通常授業+週末の志望校特訓。 通常授業の解き直しや宿題もあるし、過去問もやらないといけない。 中堅塾なので通常授業が終わるのは比較的早め(夕飯は家でべられる)で、大手に比べたらマイルドなのだと思いますけど、免疫がないので完全に面らっています。 通常授業だけならなんとか回せそうな気がしていたのですが、志望校特訓にも参加することになり、絶対に終わらない量に困惑しています。 塾での学習に慣れてる子なら普通にこなせる量なのかもしれませんが、長男はまだまだ量になれていないですし、週末丸一日塾で過ごすと翌日へのダメージが・・・(笑) 最近完全に長男に任せていたのですが、このままだと塾から出される宿題をできる限りやるだけになりそう。 やっと過去問や模試の自分で振り返りをして弱点を見つける流れができてきてきたのに、手前に大量の宿題があるので、弱

    塾ってハードだ・・・ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/09/10
  • 白マスキングテープとカラーペンで背ラベルづくり - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    入塾したことにより、テキストやノート、ファイルなど紙類の整理が増えました。そこで大活躍しているもののご紹介です。 写真の通りですが、白いマスキングテープとマッキー(油性ペン)です。 カモ井加工紙 マスキングテープ マットホワイト MT01P208 【× 3 個 】 カモ井加工紙 Amazon ゼブラ 油性ペン マッキー 極細 12色 MCF-12C ゼブラ(ZEBRA) Amazon コクヨ マスキングテープカッター クリップタイプ KOKUYO ME 白 KME-TSM400W コクヨ(KOKUYO) Amazon 塾に通い出してから、1教科内でも、授業用ノート、解き直しノート、宿題ノートと複数のノートがあったり、自宅で取り組んでいる問題集があれば問題集用のノートがあったり。教材の中には背表紙のない薄い冊子があったり。 ノートなど厚みのないものが棚に並んでいると、取り出して表紙を確認し

    白マスキングテープとカラーペンで背ラベルづくり - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/09/08
  • ノート選びのポイントは「軽さ」 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏期講習が始まる際に、先生から「各教科2冊ずつノートを用意してください。1冊は授業用、もう1冊は宿題用です。」と言われました。毎日4教科の授業があるので、テキスト4冊+ノート8冊。 とにかくリュックが重いです。 これまではジャポニカのノートを使っていたのですが、以前から軽いと評判で気になっていたナカバヤシのロジカル・エアーを試しに購入。持った感じ、明らかに重さが違います。試しに量ってみると ナカバヤシ→97g/1冊 ジャポニカ→126g/1冊 8冊だと ナカバヤシ→776g/8冊 ジャポニカ→1008g/8冊 と230gも差がつきます。 大した差ではないような気もするのですが、ノート8冊を持ったときの体感はかなり違うので、今後はナカバヤシのロジカル・エアーを使うことにしました。5色セットなので教科ごとに色分け(算数、国語、理科、社会、紫はノートの消費量が多い算数に使おうかな。今のところ残し

    ノート選びのポイントは「軽さ」 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/09/07
  • 長男の自立。きっかけはある事件でした。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏から通塾を始めた長男ですが、ある事件をきっかけにほぼ自走できるようになりました。塾なしだとどうしても母に依存しがちだったのですが、これも通塾を開始したメリットだなと感じています。 これまで これまで毎日のスケジュールや模試の成績をみて弱点分野をみつけて復習の計画を立てるところまで、ほぼ全ての計画を私が作っていました。 6年生になってモチベーションが低下し始めてから、週次スケジュールだけ私がつくり、日毎のスケジュールは自分で管理したりと試行錯誤をしてきましたが、結局完全に手を離せるところまではいきませんでした。 夏休みに通塾を開始してからは、塾から日毎のスケジュールが配られるようになったので、それをベースにいつものフォーマットに整えるところはやっていました。 事件発生 夏休みも終盤のある日、事件はおきました。 その日はお休みした分の映像授業を受ける日。映像授業はYoutubeなのでスクリー

    長男の自立。きっかけはある事件でした。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/09/06
  • 次男、5年生が見えてきたので少し負荷を上げる - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    4年生の次男は算数・国語はZ会、理科・社会はスタサプで学習を進めています。 Z会(算数・国語) 夏休みでどうにか1週間遅れまで挽回することができました。 Z会は5年生になるタイミングで分量も難易度も急上昇します。ここの増え方が当に激しいので、解き直しやドリルなどもしっかりやって徐々に負荷を上げて行きたいなと思っています。 Z会の教材はメインのテキスト(エブリスタディ)、ドリル(Z会アプリ内)、計算ブック(紙の計算ドリル)があります。5年生になると漢字ブックも登場します。 夏までは、テキスト+余裕があればドリルという感じでやっていました。算数の解き直しもできなかった問題だけ。 7月からはテキストとドリルはしっかり全部やって、算数は練習問題をすべて解き直してから添削をやるようにしています。 10月の到達度テスト前に5月、6月あたりの図形は復習しておきたいですが、時間あるかな〜。後半の祝日に取

    次男、5年生が見えてきたので少し負荷を上げる - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/09/03
  • 入塾に伴いiPad学習をほぼ卒業。メリットとデメリットをまとめてみます - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    長男、iPad学習を卒業しました(一部を除く)。正確には夏休みに通塾を開始した時点でほぼ必要なくなったので、取り上げました(笑) 私がIT関連の仕事をしていることもあり、子供たちが楽しく・効率的に学習できるようにデジタルデバイスの活用をしてきました。この数年でわかったことは、デジタルデバイスは使い所によっては有益。でも、子供によっては猛毒になりうるということです。 我が家のiPad活用についてまとめた記事を貼っておきます。 happy-chuju.hatenadiary.com 今日は、デジタルデバイス活用のメリットとデメリットをまとめてみようと思います。 メリット 1. 反復が必要な学習も楽しく取り組める 主に暗記物で大活躍しました。 特にAnkiを使った漢字学習は当によかったです。4年生冬の時点で3年生の漢字も書けなかった長男ですが、今では模試の漢字は8割ほど正解しています。 他にも

    入塾に伴いiPad学習をほぼ卒業。メリットとデメリットをまとめてみます - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/09/02
  • 夏期講習終了。9月以降は塾へ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏期講習が終わりました。 夏期講習中は大きな変化もなく、前回書いた通りダラダラすごすことが多かったです。そんな中でも何日かは(当に数日のみですけどね)ものすごい集中力を見せて、普通の受験生並には勉強していたように見えました。 ちなみに、当初掲げていた夏休みの目標↓ 基講座は午前中で終わるので、午後は塾の復習&宿題と苦手分野を市販の問題集で勉強する予定です。オプションまで取ってしまうと、長男は消化不良を起こすと思うので、しっかり学習できる量に絞っていきたいと思います。 まったく達成できず(涙) 基講座の解き直しと宿題で手一杯。それさえも100%は終わりませんでした。もちろん苦手分野の強化もできず。これが一番やりたかったことだったのにな・・・。 とはいえ、やっぱり夏期講習に行ってよかったです。 学校大好き、お友達大好きな長男は、塾でも早速「親友」と呼びあうお友達を見つけたようで、このお友

    夏期講習終了。9月以降は塾へ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/08/29
  • 夏期講習スタート。宿題が終わらない・・・。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏期講習がスタートしています。 先生との相性も良いようで、塾の授業はとても楽しいそうです。めでたしめでたし。 ただ・・・、宿題が全然終わりません。 確かに量も多いのですが、我が家は基講座しか取っていないので、少しゆとりがあるはず。その上、長男と相談して宿題の取捨選択もしています。 でも、日中はどうしてもダラダラしてしまい、15分勉強しては30分休憩という感じ・・・(汗)もはや勉強の休憩というよりは、遊びの合間に少し勉強している感じ。 夕飯後は少しエンジンがかかるようで、1時間くらい集中して勉強してますかね。Z会をやっていたころは、もう少し集中力があったような気がしていて、なぜこんなに集中できなくなってしまったのかがわかりません。。 5年生のころは大きな目標を掲げて頑張っていたものの、6年生になって自分の成績と目標との乖離がわかってしまい、モチベーションが維持できなくなっているのかなとも思

    夏期講習スタート。宿題が終わらない・・・。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/07/29
  • 模試の結果(6年7月 首都模試 第2回&合不合 第2回) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏休みも目前ですね。長男はすっかり夏期講習前のまったりモード。絶対まったりしている場合ではないのですが、少し声かけするだけに留めています。 7月に入り、3ヶ月ぶりの模試がありました。特に算数は予習シリーズが全然進まなかったので、成績が大きく下がる覚悟を持っての(母だけですが)受験となりました。 合不合 第2回 先に結果が出たのは合不合。悲惨すぎて言葉を失うレベル。 40 < 理科 < 45 < 4教科、社会、国語、算数 <<50 算数が平均点に届きませんでした。相当ショックが大きかったです。 5年生の4月に平均点を超えて以降、日能研や四谷(この2つでは偏差値は同じくらいという認識)では平均点を下回ったことはなかったですし、安定して取れている教科でした。 とはいえ、この3ヶ月の予習シリーズの出来からは容易に想像できた結果です。予習シリーズで苦戦したものと同じような問題が出ていて、見事に落とし

    模試の結果(6年7月 首都模試 第2回&合不合 第2回) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/07/19
  • 志望校についてと長男の不安 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    受験まであと半年です。 志望校については、ほぼほぼ固まってきているのですが、改めて長男と話をして驚いたことがありました。 どうやら、長男はあこがれ校以外には行きたくないと思っていた様子。 最近のやる気のムラも、あこがれ校に対する気持ちが強すぎて、今の成績じゃ届かないしな・・・という諦めの気持ちが原因だったことがわかりました。 あこがれ校への気持ちがそこまでだとは・・・。 他にも見学に行って気に入った学校が結構あると思っていて、むしろ、少し前に記事に書きましたが、Y45くらいの学校を第一志望にする!と言っていたような・・・。 その他にも、ある程度幅を持って志望校の検討ができていると思っていたので、全く問題視していませんでした。 わたしからは、 どの学校にも良いところがある。 例えば、A校は理系に強いと言われてるでしょ?施設も良いし、広いグラウンドもある。B校は校風が長男にぴったりだと思うし、

    志望校についてと長男の不安 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/07/11
  • 次男の近況、理社はスタサプ+市販教材。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    週5のスポーツチームに入部した次男。やっとリズムができてきました。 週5といっても、平日の帰宅が遅くなるのは1日のみ。それ以外は18時半くらいには帰宅します。夕飯をべて、すぐに宿題と勉強。次男は切り替えが早く、夕飯をべ終わったかと思うと、次の瞬間には机に向かっているので、当に時間の使い方に無駄がありません。こんな感じでチームの練習の日も1時間以上は勉強時間を確保できています。 (その横でフラフラしている6年生の長男(汗)) そんな次男、算数と国語はZ会の中学受験コースを継続しています。 月2回の添削は、算数は安定して90点以上取れています(たまにドボンの時もあるけれど減ってきた)。国語は話題によっては全然点が取れないときもあるのですが、あまり気にしないようにしています。だって、4年生にとっては読むだけでも難しい文章だと思うので。 次男は当に真面目なので、わからないところをわからない

    次男の近況、理社はスタサプ+市販教材。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/07/09
  • 夏休みは塾へ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    この夏も塾の夏期講習にお世話になることにします。去年も通った地元の中堅塾です。 先日、入塾テストを受けて、去年と同じ真ん中のクラスで受講することになりました。塾なしでも、みんなと同じペースで成長できていたということなので、喜ばしいことです♪ 6年生の夏期講習はどこの塾もそうだと思うのですが、基講座とオプション講座に分かれています。こちらの中堅塾のカリキュラムだと、基講座が全体の半分くらい。残りがオプションです。オプションは単元強化、入試演習、合宿といろいろあるのですが、今のところは何も取らない予定でいます。 この夏の通塾の目的は2つ。 ひと通りの復習をサーっと流す 生活リズムを整える どちらも塾なしでやろうとするととても大変です。しかも、私は仕事がありますから・・・。しかもちょっと大変なプロジェクトに2つもアサインされていて、忙しくなってきた。 基講座は午前中で終わるので、午後は塾の

    夏休みは塾へ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/07/07
  • 素因数分解の練習はアプリで楽しく - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    算数や数学は素因数分解のセンスを身につけることが大事ですよね。中学受験でも数論の分野が出てくるので、素因数分解は大切です。(分数の約分とかでも使いますしね) 算数でも数学でも、数字がどんな成り立ちかをパッと理解できると強いような気がしています。 漢字も他の漢字の組み合わせで理解すると覚えやすいのと似てるのかな。ちょっと違うか・・・。 熱心なご家庭だと低学年からこのあたりのドリルで素因数分解のセンスを鍛えているようです。我が家はやっていません。(私が)興味があったのでサイパーの素因数分解は購入してあるのですが、結局使いませんでした。 素因数パズル―「1桁×2桁」「2桁÷1(2)桁」範囲 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ) 作者:M.access 認知工学 Amazon 天才ドリル 素因数パズル 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる) ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon

    素因数分解の練習はアプリで楽しく - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/06/26
  • やっぱり書くことがない(汗) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    久しぶりの投稿になってしまいました。家族4人、元気に過ごしております! 6年生もこの時期になると、新出単元はなくなり、既習単元の応用問題や問題演習が中心になってきます。 塾なしの我が家は毎月のテストに一喜一憂することもなく、いったい今どのあたりにいるのかもわからずにマイペースに過ごしています。そして、新出単元やテストという刺激がないため、毎日ひたすら問題と向き合う日々。これはこれで辛いですね。長男はよく頑張っていると思います。 ということで、書くことがありません(汗) 次の模試は夏休み直前の7月上旬。 算数の進みが悪いため、ガクンと偏差値が下がるのではないかと心配・・・。心配したところで、できることには限りがあるので(難しい問題は一緒にやってあげるくらい)、見守るしかないなーと思っています。 目下の悩みは、夏休みの過ごし方。 去年お世話になった中堅塾に話を聞きに行こうと思っているので、この

    やっぱり書くことがない(汗) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/06/22
  • 算数、算数、算数の日々。でも、なかなか進まない - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    毎日毎日、算数ばかりやっている気がします。 でも、なかなか進まない。 理社はひと通りの単元学習が終わったので、少し優先度を下げています。国語は少し頻度をあげて週1→週3くらいにしています。残りは全部算数。ひたすら算数。 予習シリーズを進めているのですが、四谷大塚や早稲アカでは、これプラス演習問題集もやっているのですよね・・・。当にすごいなーと思います(汗) 1コマ50分と決めて取り組んでいると、例題&チャレンジなんて3コマくらい消費してしまうし、基問題、練習問題もそれぞれ2コマずつくらい使います。 予習シリーズの1回分を終わらせるのに、全部で50分×8コマ=400分。さらに解き直しの時間も必要なので、プラス2コマくらいは使ってるかな。50分×10コマ=500分=8時間20分(!) 夏休みまでには全然終わらなそうなので、夏休みも使ってじっくり取り組んでいこうと思います。当はもっとスピー

    算数、算数、算数の日々。でも、なかなか進まない - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    suoaei
    suoaei 2021/06/11