タグ

2009年7月8日のブックマーク (5件)

  • ブログを辞めた理由

    個人ブログって評価できる物(事・人)が前提にないと流行らないと思うのですよ。 アクセス数の少ない日記ブログなんかはローカルで管理したほうが精神的に楽。建前だけの日記はmixiに書くべき。 技術メモ系ブログは自分の低能っぷりをアピールしてるだけ。こちらから情報を提供するだけで、情報共有には成り得ない。 だからメモなんだろうけど、こう悟ってしまうと初歩的な技術情報が書きづらい。Googleノートブックで充分。 愚痴やら恋愛やら泣き言は増田のが適しているかなと。IDを晒してのコメントは所詮建前。 そんなわけで、ブログってのは成果物の情報拡散目的でしか威力を発揮しないんで(今更だけど元々の利用目的はそんなだし)、成果物のないブログに価値はないなと。 価値のないブログを公開し続けるってのは、結局は自己満足なんだよね。で、いつの間にかブログを更新することが目的化しちゃってる。 自己満足のループ。気づい

    ブログを辞めた理由
  • いろいろな人のTwitter論まとめ - Fresh News Delivery

    初心者にもこれから始める方にもお勧めのまとめ。「いろいろな人のTwitter論まとめ」 http://oneclip.jp/aaaaRV

  • Google、Gmail/カレンダー/Docs/トークから"BETA"を外す | 経営 | マイコミジャーナル

    Googleは7月7日 (現地時間)、Gmail、Google Calendar、Google Docs、Google Talkの"BETA"を外して正式版とすることを明らかにした。 Gmailが発表されたのは2004年4月。それから5年以上にわたって同サービスのロゴの下には小さくBETAがつけられてきた。これはアプリケーション開発における最終版への準備段階を意味するベータと異なり、常に改善または機能が追加されるWebアプリの特長を現すものとして使用されていた。一方で同社は2年前からGoogle Appsをビジネス向けに提供している。すでに世界規模で175万社以上から採用されており、今後さらに大規模なエンタープライス顧客を開拓する必要がある。そうした企業は信頼性を重視し、試用期間を思わせるベータ・タグを嫌う傾向が強い。そこでGoogleは、同社の開発姿勢を示すBETAの役割は充分に果たし

    superrush4x
    superrush4x 2009/07/08
    『企業は信頼性を重視し、試用期間を思わせるベータ・タグを嫌う傾向が強い』『Labsに「Back to Beta」という以前のBETA付きロゴに戻す機能』
  • <この記事の掲載期間は終了しました> 

    superrush4x
    superrush4x 2009/07/08
    『10枚のクレジットカードを譲り受け、クレジットマスターで68枚分のカード番号を入手。ネットで家電品など約300件、総額1千万円分以上を購入していたという。オークションサイトなどで転売』
  • クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT

    RSSフィードやWeb API、Mashupなどの単語が注目を集める中、Webクローラーを通じて外部のWebサイトにあるデータをかき集め、それを解析して別な形にするというのはよく見られるものになってきた。 あるURLを指定し、そこからリンクされているURLを一覧表示できる そうした数々のシステムの中で、クローラーとなる基盤は大きな違いはない。Webサイトのデータを取得し、次のリンクを洗い出して取得していくようなものだ。そうした共通動作部分を切り出したフレームワークがAnemoneだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAnemone、Webクローラを開発するためのフレームワークだ。 Anemoneは任意のWebサイトにアクセスし、その内容を解析するWebクローラーだ。例えばあるURLに付けられているリンクを一覧で取得するようなことも簡単にできる。外部サイトなのかどうかも区別できるの

    クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT