タグ

言葉と地方に関するsusahadeth52623のブックマーク (6)

  • 「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa この漫画、以前載せた時に2、3コマ目のの言ってる事に対して「その地方でそれは間違ってる!」みたいなリプが付いたことがある それだけ関西弁というものを一括りにするのは難しいってこと

    「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/07/17
    東北弁だって雑にひとまとめにされることは多いだろう。当たり前だけど東北どころか各県それぞれでも地方によって複数の方言が混在してるよ。関西弁が一括りにされがちなのは関西出身芸人が主な原因だと思うけど。
  • 『津軽弁だけで作られた東北電力のCM』ネイティブはホッとするが他の地域の人々はあっけにとられる「せばだばまいねびょ〜ん」

    東北電力株式会社 @Tohokudenryoku 東北電力株式会社の公式アカウントです。 ご覧いただき、ありがとうございます。 皆さまに当社からのお知らせや災害時の情報などをお伝えしてまいります。 ▼ソーシャルメディアポリシーはこちら https://t.co/3KYhxeBOpJ https://t.co/Ly5C6gi8Gb

    『津軽弁だけで作られた東北電力のCM』ネイティブはホッとするが他の地域の人々はあっけにとられる「せばだばまいねびょ〜ん」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/05/01
    漢字と外来語(カタカナ&アルファベット)は分かった。つまりひらがなだけでは意思の疎通も難しい言語だよ日本語は。
  • なぜネットでは方言があまり使われないのか

    もう何番煎じなんだよという話題だとは思うのだが、取り上げられずにはいられなくなった。 今までの多くの議論では「意思疎通できないから地方の人もわざと共通語を使ってる」みたいな結論が多かったと思う。 私はそれは違うと思う。 意思疎通のためだと仮定すると、その割にはスラングは多用されていて矛盾を感じるからだ。 新参者は理解できないスラングをwikiとかで覚えていってその仲間に馴染んでいこうとするだろう。 だったらやり取りする言葉が方言であっても一向に問題はないはずだ。 同じようにwikiに方言とその意味をまとめて、新参者が覚えられるようにすればいいはずだからだ。 猛虎弁とか、せいぜい語尾が「じゃん」になるようなのじゃなくて、コテコテの方言がもっとネットにも飛び交っていいはず。 以下に歌舞伎や浄瑠璃から方言が文字に起こされている例を拾った。 (関東) それてつぽうがあアべいとぎやアるによって、早く

    なぜネットでは方言があまり使われないのか
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/02/10
    関西弁とか一部を除いてほとんどの人は無意識に話し言葉と書き言葉を分けてて、自分の方言で文章書けと言われてもかなり難しい気がする。
  • はねくら・おはよう靴下・するびる...東北人が「えっ、これ方言なの?」と驚いた言葉 - ライブドアニュース

    2015年9月6日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東北人が共通語だと思い込んでいたについて紹介している 仙台で使われる「おはよう下」は、親指の部分が破けた下のことをいう その他、徒競走は「はねくら」、静かにしてという意味の「せずね」など ふるさとの温もりが感じられる「お国言葉」の中で、東北のは早口で分かりにくいとよく指摘される。寒くて口をあまり開かないからという説があるが、東北といっても北部と南部とでは気候は異なるし、太平洋沿岸の「浜通り」はほとんど雪が降らない。 宮城・山形・福島のいわゆる東北南部の話し言葉は、新潟や関西の影響が強かった山形庄内地方などを除き、「南奥羽」というグループに属する。 矢印の示す地域以外でも、これらのが使われている可能性はある。 今回の「共通語だったと思ったのに、実はだった言葉」は、そんな東北3県出身の読者か

    はねくら・おはよう靴下・するびる...東北人が「えっ、これ方言なの?」と驚いた言葉 - ライブドアニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/09/06
    「こわい=疲れた」は今でもたまに出る。
  • ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2013/03/06
    エクスカーションはエクスキューション(処刑)と間違えそう。デスティネーションキャンペーンはファイナルデスティネーションな何か。シェイクアウト石川は「石川オメエ揺さぶるぞ!」ってことだと思う。
  • 東京新聞:取手市長「地獄に落ちるぞ」 共産女性市議に暴言:茨城(TOKYO Web)

    取手市の加増充子市議=共産=が十四日、会見を開き、藤井信吾市長から市議会会議場や議会棟で「地獄に落ちるぞ」「死ね」などと暴言を浴びせられたと抗議した。藤井市長は「『地獄に落ちますよ』とは言ったが、他のことは事実無根」としている。 加増市議によると、今月五日、休憩中の会議場で、加増市議が事前通告した一般質問「法令違反が濃厚なウエルネス計画推進を止めよ」について、藤井市長から「これは何だ。違法かどうか白黒つけろ。地獄に落ちるぞ」と言われた。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/03/16
    「地獄へ落ちますよ」丁寧に言えばいいってもんじゃない。「天国へお行きなさいでもダメでしょ。
  • 1