タグ

2015年6月15日のブックマーク (9件)

  • 「あなた既に転出されてますが」 私の住民票、誰がなぜ:朝日新聞デジタル

    ある日突然、知らない土地に、自分の住民票が異動させられていたとしたら。そんな奇怪な出来事が静岡県富士市に住む男性の身に起こった。誰が、何のために――。なぞを追った。 端緒、あのバイトか 「既に市外に転出されているのですが……」 富士市内に住む派遣社員の男性(47)は、国民健康保険への加入を申請しようと富士市役所の窓口を訪れた際、職員にこう告げられた。知らないうちに転出手続きがとられ、「市民」でなくなっていた。昨秋のことだ。 「転出先」は名古屋市千種区のアパートの一室。千種区役所によると昨年7月15日、何者かによって男性の転入届が出され、併せてアパートの住所で男性名義の住民票の写し1通が交付されていた。窓口に来た何者かが書いた申請書類と男性名義の委任状が保管されていたが、「窓口には一日約200人が訪れるため、どんな人物だったか記憶するのは困難」(区担当者)という。 一方、アパートの大家の男性

    「あなた既に転出されてますが」 私の住民票、誰がなぜ:朝日新聞デジタル
  • コラム「農地改革の真相-忘れられた戦後経済復興の最大の功労者、和田博雄」

    高校の歴史教科書は農地改革を占領軍GHQの指示によるものだとしている。また、今では多くの農業関係者さえそう信じている。しかし、財閥解体等他の改革と違い、日政府から自主的な改革案が出されたのは農地改革のみであった。 小作料が収穫物の半分を占める地主制のもとにある小作人の地位向上、自作農創設は戦前の農林官僚の悲願だった。それを実現したのが和田博雄(1903-1967)である。和田は戦後経済復興の政治舞台に彗星のように現れた。同じような運命を辿ったのは、後に和田の終生のライバルとなる池田勇人である。池田の場合は戦前大病を患い大蔵省から一時離れていたために、同僚の戦死やパージによって大蔵次官となった幸運児であった。 和田は池田のような傍流ではなかった。戦前の農政の大御所石黒忠篤自らが農林省を退官した後の農政を託した人物であった。しかし、戦前内閣調査局、企画院に出向したため、和田の人生は暗転する。

  • 年間550億円の放映権でも「安い買い物」:日経ビジネスオンライン

    前回まで3回にわたって球団経営の現場に関わるキーマンに話をお聞きしてきました。今回からは通常フォーマットに戻りプロ野球発展のための問題提起をしていきたいと思います。 今回は放映権に注目してみましょう。この連載の3回目「メジャーリーグを拡大させるリーグビジネスの中身」で、メジャーリーグ(MLB)がリーグ一体となって手がけるさまざまなビジネス戦略を紹介しました。その大きな柱の1つとしてピックアップしたのが、テレビ放映権です。記事にあるとおり主要放送局との放映権契約は2013年まで。ちょうどこの夏、2014年以降の契約更改交渉が行われました。何とそこで出てきたのは放映権料が右肩下がりの構図にある日では考えられない大型契約でした。 ネット中継を含めた包括契約で倍額に MLBはこれまでテレビ放映権を全米4大ネットワークFoxのほか、スポーツ専門ケーブルテレビ局のESPN、TBS(ターナー・ブロード

    年間550億円の放映権でも「安い買い物」:日経ビジネスオンライン
  • ネットフリックス上陸で日本のスポーツのテレビ放映権も高騰?:日経ビジネスオンライン

    前回は、米動画配信大手の「ネットフリックス(Netflix)」のようなOTT事業者(ネット経由でのコンテンツ配信サービスを英語では「Over The Top」と言う)が米国で引き起こしたメディア環境の大きな“地殻変動”について解説しました。OTT事業者とケーブルテレビ界の競争激化が、結果的にスポーツ中継の放映権の価値を引き上げるきっかけになりました。 今回は、米国で起こったメディア界の地殻変動に起因するスポーツコンテンツ価値の高騰が、日スポーツ界でも起こり得るのか、そのシナリオの実現可能性を考えてみようと思います。 先に論点を挙げてしまいましょう。大きなポイントは2つです。「動画コンテンツ視聴にお金を払う習慣が日に根付くか」と「スポーツがキラーコンテンツになり得るか」です。 ケーブルテレビ会社からの請求書を公開 各論に入る前に、米国の一般市民が毎月どのくらい有料テレビお金を払っている

    ネットフリックス上陸で日本のスポーツのテレビ放映権も高騰?:日経ビジネスオンライン
  • フェラーリがコンコルド協定延長にサイン | レスポンス(Response.jp)

    F1のさらなる長期的発展を目指して開かれていたFIA、FOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)、フェラーリの対談が結論に達し、コンコルド協定を2008年から2012年まで延長することで合意となった。 これによりGPWCが主張していた別シリーズ立ち上げは事実上消滅したと言っても良いかもしれない。三者の代表者は次のように喜びを語っている。 マックス・モズレーFIA会長:「F1の商業権所有者とチャンピオンシップ最古参チームと合意に達することが出来て非常に嬉しく思っている。FIAにとって最重要チャンピオンシップの将来的発展が確約された点において、この合意の持つ意味は大きい」 バーニー・エクレストンFOM会長:「FOMはこの合意が実現に至り、F1の未来に安定が訪れたことを喜ばしく思う」 ルカ・モンテゼモーロ、フェラーリ社長兼CEO:「母体団体であるFIA、こでまでF1を実際に組織してきたFOM、

    フェラーリがコンコルド協定延長にサイン | レスポンス(Response.jp)
  • 三菱商事が発行する「ハイブリッド社債」ってどんな債券? | ZUU online

    優先株 優先株は、普通株式と比較しても剰余金の配当を優先的に受けられるが、残余財産の分配を優先的に受ける、もしくは両方について優先的に受けることができる株式のことを言う。 ただし、この株では株主総会において議決権を行使することはできない。預金保険法では、その発行の時において議決権を行使することができる事項のない株式で、剰余金の配当及び残余財産の分配について優先的内容を有するものと定義される特殊な株といえる。 劣後債 劣後債は、元利金の支払い順位が普通社債よりも低い社債であり、劣後特約付債券とも呼ばれるものだ。基的に満期はなく、銀行などの金融機関が資増強のために発行するのが通例となる。 劣後債は、破産手続の開始・会社更生手続の開始・民事再生手続の開始などの劣後事由が発生した場合に、その元利金の支払いを劣後債権以外の上位債権にかかる債務の履行よりも後順位になることから、その分普通社債よりも

    三菱商事が発行する「ハイブリッド社債」ってどんな債券? | ZUU online
  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20332095A897AC8A548BB582C982C282A282C4>

  • トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由

    トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由:杉山淳一の時事日想(1/5 ページ) 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 大量かつ高速、定時性に優

    トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由
  • http://idea-pocket.com/?p=5943

    http://idea-pocket.com/?p=5943