タグ

2012年2月13日のブックマーク (2件)

  • JavaScript 参照渡しと値渡しの罠 vol.1 - 真夜中のプログラミングTips

    JavaScriptには構文体系を深く記したがないため、トライアル&エラーしながら真摯に勉強し、それを個人的備忘録を兼ねて公開しています。今回は「値渡しと参照渡しの罠」について。 概要:数値型, 文字列型, 論理型 は「値渡し」、配列, オブジェクトは「参照渡し」。果たしてこの定説は当でしょうか。関数型まで検証することで明らかにしたいと思います。 では、題。1 〜 3 は当たり前のことですが、4以降の説明で意味を持つので省略せずに書くことにします。 1. 数値型の検証 var num_parent = 3; var num_child = num_parent; num_parent = 5; alert(num_child);出力結果:3 2. 文字列型の検証 var str_parent = "もともとの文字列"; var str_child = str_parent; str_

    JavaScript 参照渡しと値渡しの罠 vol.1 - 真夜中のプログラミングTips
    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 2012/02/13
    参照渡し
  • jQueryプラグイン作成法のまとめ | WIZ-CODE.blog

    私はどちらかというとPrototype.jsライブラリをよく使ってきたのですが、最近はjQuery寄りになっていて、プラグインをいくつか作る機会が出てきました。今回は自分が参考にしたサイトなどを頼りにjQueryプラグイン作成方法をまとめてみたいと思います。 参考サイト: jQuery を扱う: 第 3 回 中級レベルの jQuery: 独自のプラグインを作成する 内容はややデベロッパー向けですが、以下のWeb技術を扱った一連のドキュメント群も非常にためになります。 技術文書一覧 プラグイン作成のマナー 別に強制力があるわけではないですが、jQueryサイドで最低限守ってほしいという規則を載せておきます。 1、ファイル名はjquery.「あなたのプラグイン名」.jsとする。 例: jquery.clickablecanvas.js 2、メソッドはjQuery.fnオブジェクトにアタッチし、

    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 2012/02/13
    #jQuery 『メソッドチェーンを断ち切らないために、すべてのメソッドはjQueryオブジェクトを返す(returnする)こと』 …うはぁ、これ忘れるところでした。大感謝ですm(_ _)m