2020年7月21日のブックマーク (5件)

  • 「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か イタリアの医師が証言|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスは弱毒化したか 「どう猛な虎がヤマネコに変わった」 新型コロナウイルスの感染が再び拡大しているのに重症患者や死者が増えていないことについて、何か情報がないかインターネット上を探していたところこんな見出しの新聞記事に出会った。 英国紙ザ・テレグラフ電子版6月20日の記事で、新型コロナウイルスが猛威を振るったイタリアで患者の治療に当たったサンマルティノ病院の感染症部門の医長マテオ・バセッティ教授にインタビューをして、見出しのような表現でウイルスが弱毒化しているという証言を得たというものだ。 「ウイルスは劇的に変異したというのが私の印象だ。3月から4月始めにかけての状況は今とは全く違った。緊急治療室に運ばれてくる患者の容態は極めて重く酸素吸入が必要で、肺炎を発症しているものも少なくなかった。それが今は、この4週間を見る限りでは、患者の症状は極めて軽症に変わった。呼吸器官内のウイ

    「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か イタリアの医師が証言|FNNプライムオンライン
    suusue
    suusue 2020/07/21
    感染が繰り返されるうちに弱毒したんだろうなあ…。それより動物学のクラスタから野生の虎とヤマネコのどっちが獰猛なのかという見解が聞きたい。ネコ科の野生動物はみんな結構やばいぞ。
  • 東大理系院に行って、救われた話

    Fラン私立大卒業後、しばらく資格職で働いたのちに、30歳目の前で東大理系院に潜り込んだ。 学部はド文系だったため、入試に受かるか不安だったが、あっさり受かった。 研究にはあまりついていけず、微妙な結果しか出せなかった。 しかし、自分は東大に行って救われたと思う。 大学院に進学した理由は、世界に対する絶望があったから。 働いていて、こんなものが世界なのかと、人付き合い含めて嫌になっていた。 理系に関して憧れがあった。技術で人間は救われるんじゃないかと思った。 研究分野に関していえば、さらに絶望が深まった感があるんだけど。 自分の研究分野以外の方面での技術を学びまくった。 まず、入学当初に期待していた数学や理論物理に関しては、少しガッカリだった。 東大数学科や理論物理科(数理科学院)の研究を眺めたが、これらが直接世界をよくするイメージがイマイチわかなかった。 もちろん、カラビヤウだの、ヤンミ

    東大理系院に行って、救われた話
    suusue
    suusue 2020/07/21
    大学でも教員は管理職の仕事で学内政治せにゃならんので世間と変わらんけどね。世の中主に金の事情で足の引っ張り合いばかりだが純理系フィールドは知のぶつかり合いなので楽しい。
  • 岩手の農家たちが口を揃えて『今年は冷夏になる』と言っているらしい「農家の経験則と専門家の予測が正反対なのも怖い」

    すぽんちゅ @Iwatekko6969 岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。 何でも、経験則的に、この時期まで格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。 話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。 2020-07-20 22:44:06 すぽんちゅ @Iwatekko6969 そういや今年は、やけに早池峰山に近づく度に雨が降ると思っていた。 沿岸の百姓たちは山背の居座り方から、既に「今年はなにかおかしい」ことを察しており、夏の日差しが生育に必要不可欠なスイカは今年は諦めろと言っている。 恐ろしいもんだ。今年ダメになる作物の指南までされてしまった。 2020-07-20 22:48:06

    岩手の農家たちが口を揃えて『今年は冷夏になる』と言っているらしい「農家の経験則と専門家の予測が正反対なのも怖い」
    suusue
    suusue 2020/07/21
    温暖化って全体がまんべんなく暖かくなるわけじゃなくて、暑いところは暑くなるけど寒いところは寒くなった上で、全体的にじわじわ気温が上がるんだよな…。岩手は寒いところか…。
  • 東京都 新たに237人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都によりますと、21日、都内で新たに237人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内では、1日に確認された人数が200人を超えるのは、3日ぶりで、100人以上の感染確認は13日連続です。 都によりますと、237人のうち、20代と30代は合わせて137人で、全体のおよそ58%を占め、40代と50代は合わせて67人で、全体のおよそ28%となっています。 また、237人のうち117人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの120人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 都によりますと、237人のうち、夜間に営業する接待を伴う飲店の関係での感染は51人で、このうち21人は、集団感染が発生した足立区の2つのフィリピンパブの従業員と客だということです。 また、新宿エリアでの感染確認は13人でした。 このほか、237人のうち19人は、江

    東京都 新たに237人感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    suusue
    suusue 2020/07/21
    今の状況だと減るわけないから、何かの理由で収束するまではダラダラ増えるしかないよな…。せいぜい重傷者や死人が増えないように祈ろう…。
  • だから顔採用はなくならない。元新卒採用担当者の憂い | さくマガ

    ≫ NOT顔採用! あなたの「やりたいこと」をさくらインターネットで一緒に実現してみませんか? リクルートスーツは残酷だ。就活生になったとき、校内の派手めな女子グループを見かけてそう思った。明るい髪色と華やかなファッションでつくりあげていた“かわいい”が、真っ黒いフォーマットに均一化されると、素材の良し悪しが露わになった。 顔ではなく中身をみてほしい。祈るような思いで履歴書の志望動機を書き、証明写真を貼り付けた。だけど、就活を進めていくうちに、顏は結構重要であることをひしひしと感じた。 「説明会行ったら、顏がいいヤツは人事に話しかけられてんの。やっぱイケメンって有利だよな~」と愚痴る友人、「就活の終盤はブスが増える。マジだから」と前のめりに語る先輩。周りのかわいい女子は、漏れなく早めに内定を取っていた。 やはりというべきか、私は就活に苦戦し、(まぁほかにも原因があるだろうが……)不美人であ

    だから顔採用はなくならない。元新卒採用担当者の憂い | さくマガ
    suusue
    suusue 2020/07/21
    顔がいいと扱いが良くなるのもあるが、周囲がちゃんとしてる感への期待が発生して応えようとするので、性格がいい子になりやすいとかいう心理学的な話もあるようで、世の中平等じゃないよな…。