タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

BLOG論に関するsuzaku-sのブックマーク (11)

  • Drastic / Dramatic サイト運営、ブログ運営でしてはいけないこと

  • ブログの世界は情報整理と交通整理の人ばかり ミリオンアーサー速報

    2008年も終わりなので、現在のブログの状況でも。2003年あたりにブログが普及した頃は、血気盛んな人が多かった。あるいはその前でも、個人サイトは、全身全霊を投入してやるものだった。 だが、いわゆる超人気サイトはファンとアンチが入り乱れて面倒な問題を抱えることもある。 そして2008年現在、当に熱烈な人気を博しているブログ(サイト)って無いと思う。 2008年になってみると、情報整理・交通整理の得意な人が生き残った。最近テレビ見ないので古い喩えで言えば、小堺一機のようなタイプばかりだ。 ブログは「個人」が「個性」を前面に出して書くツールと喧伝されていた気がするのだが、実際は、手際よく(あまり個性を出さずに)情報を切り回すスキルが重要だった。 これは過渡期なのかもしれない。現段階だと、「いかにマイナス票を少なくするか」ということになってしまう。 五年後とか十年後には全然状況が違うかもしれな

  • algoritmi.jp

    This domain may be for sale!

  • algoritmi.jp

    This domain may be for sale!

  • 月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。

    前のやつはこれだ! http://anond.hatelabo.jp/20080822113934 休み明けでしっかりリフレッシュしたからまた書いてやんよ!リフレッシュつっても遊んでばっかだけどな、ブログ全然書いてないぜHAHAHA!! 土日は1記事更新とかにしてるから楽だぜ。その分アクセスも減るけどイキ抜きしなきゃ男として生きてらんねーだろ。変な意味じゃねーぞ! はてなブックマークとか気にスンナはてブあんだろ、はてブ。おまえらはてなユーザははてブの数に命かけてるみてーだけど気にスンナ。俺が言ってやるよ、はてブなんざクソだ! ウンコだウンコ。 理由? 人が集まんねーからだよ! はてブで200とか300集めてトップに掲載されてもすずめの涙ぐらいしか誘導こねーんだよ。しかも誘導されるのははてなユーザばっかだ。おまえらうぜーんだよ!!このはてな難民どもが! はてブのほっとエントリより「ゴリラブー

    月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。
  • 月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ

    ブログのアクセスを増やしたい? okok、その気持ちは十分理解できる。だからブログのアクセス数を増やす秘訣を教えちゃおう。ホントは自分のブログで書いてもいいんだけど、素の言葉で書きなぐりたいから増田で書く。誤字脱字見つけても黙っといてくれよな!同意できる奴だけ次読んでくれ。 内容を絞るあれもこれも書いてねーか? お前の日記と経済ニュースなんか聞きたくねーんだよ。 日記なら日記だけ、コピペならコピペだけ、ニュースならニュースだけ、レビューならレビューだけ。特化したブログを書け。 あれもこれも趣味が被る奴なんていねーし、他の趣味は邪魔なんだよ、邪魔。もっかい言うぞ、邪魔だ。 どうしても複数かきたきゃプラモデルとミニ四駆とか、株と不動産とか、おしべとめしべみたいに関連するジャンルにしろ。でも裏でshare使ってますなんて放言してる人間が著作権論について正しいこと言ってても誰もついてこねーぞ! コ

    月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ
  • [02] ブロガーと政治家は嘘をつかないこと | 九十九式

    安倍首相の支持率が、各誌各年代で軒並み低下しているそうだ。通常、内閣支持率というのは発足してから徐々に下降していくものだが、それにしたってこの下降曲線は普通ではない。毎日新聞の調査では、歴代3位だった67%の支持率が、53%にまで落ち込んだそうだ。 かくいう僕も、安倍首相には失望したものの一人だ。首相の著書『美しい国』を読んで、その主張の7割近くに賛成できたし、「闘う政治家」というキャッチフレーズにも期待を感じた。それが蓋を開けてみれば、一体何と戦っているのか、どこをどう美しくしようとしているのか、サッパリわからない。 造反議員の復党問題やタウンミーティングやらせ問題などはどうでもいい。問題は、一番重要だったはずの歴史認識問題でもだらしないベタ降りを続けていることだ。村山談話はおろか、河野談話まで大事に守る、などと発言している。僕はもうどうでも良くなって時事ニュースを追うことすらやめてしま

  • 初級レベルの内容を気兼ねなく書くために。

    『駄文 – そろそろ初級レベル(または初心者的)なことをブログに書いたらダメという空気を変えないか – IT戦記』を読んで。 ブログにある程度慣れてくると、「今更こんなことを書くと恥ずかしい」という雰囲気を感じ、記事が書けなくなるということがあります。 初級レベルの記事が書けなくなる空気の作られ方 ブロガーが初級レベルの内容の記事を書けなくなってしまうのは、以下のような流れによるものだと考えてみました。 初級レベルの内容の記事を投稿する コメントやトラックバックなどで指摘や批判、嘲笑される その指摘や批判を読んだり、嘲笑コメントなどを見て凹む 「また、笑われるんじゃないか」と思い、初級レベルの記事が書けなくなる ブログ以外でも同じことが起こっているか? では、日常生活の中でも「初級レベルのことが言えなくなる」という空気は作られているのでしょうか。 まず、前提条件として「自分が新しく興味・関

    初級レベルの内容を気兼ねなく書くために。
  • 君の記事のぶくマは、君のものじゃない : 404 Blog Not Found

    2008年05月25日18:45 カテゴリArt 君の記事のぶくマは、君のものじゃない はてブ数、TopHatenarの一位から四位まで足したより多くのはてブを集めたオレがきましたよ。 はてなブックマークにコメントするくらいならブログにコメントしろ!! - ネット小説家の小さな書斎 私が思うブログ論に、ブログ記事でコメントを重ねることで、ブログの記事の価値が上がる、と考えています。足りない情報を補強してもらえたり、集めきれなかった情報の穴を埋めてくれますものだと、ネットユーザーの性善説を信じている派でもあります。 しかしながら、ほとんどのコメントはネガコメが多く、ブロガーの記事を著しく損ねたり、自己満じゃねえの? のブログコメントが多数見受けられます。ブログは自己満足のツールであると思い込むのはこのコメントのおかげであり、ネットユーザーの性悪説を蔓延させるログであるとも言えます。 私の受け

    君の記事のぶくマは、君のものじゃない : 404 Blog Not Found
    suzaku-s
    suzaku-s 2008/05/26
    通常の場合はコメント欄とブクマコメントのコストは逆だと思う。
  • 僕がBlogを続けるたった1つの理由 - GoTheDistance

    便所の落書きに思いっきり釣られてみる。 ブログを辞めた理由 ブクマコメントにも書いたんだけど、この人は自分の至らなさをBlogのせいにしているだけだよ。 個人ブログって評価できる物(事・人)が前提にないと流行らないと思うのですよ。 ブログを辞めた理由 流行る・流行らないは他人様が「この人は評価に足ることを書いている」と思ったくれた人間の合計値なので、ブロガーがgdgd言うことではありません。評価できるものを算出していれば、必ず誰かに届きます。この増田さん自身が自分のブログの流行り廃りを気にしすぎなように見える。 アクセス数の少ない日記ブログなんかはローカルで管理したほうが精神的に楽。建前だけの日記はmixiに書くべき。 ブログを辞めた理由 日記ブログであることとアクセス数が少ないことは、基的に関係ありません。日記でもアクセス稼ぐ人なんていっぱいいる。建前かどうかも関係ない。そんなのは全

    僕がBlogを続けるたった1つの理由 - GoTheDistance
  • ヒトは徐々に変化する だからブログ書こうぜ! - 最終防衛ライン2

    ブログを辞めた理由 何言ってんだ?ブログ全体の質が低下しようが何だろうが、基的にブログなどは書くことを楽しみにしている訳で、糞面白くも無い事書こうが自由。多数決的には糞面白くなくても一部には面白いと感じる人もいるわけで、だからネットは面白い。スパムはうざいが。 反応&関連リンク @nikutyせかんど ブログを日記にして何が悪い 『斬(ZAN)』 ブログをする理由 ブログを続ける理由 - 北の大地から送る物欲日記 成果物は書籍化かもしれないし、興味を通じて誰かとゆるく知り合うことかもしれない。 - どんなジレンマ 未来の自分のために書いてみる ブログは書くことが面白いわけ。書くだけならチラシの裏でも良いのだが、公開しておけば何かしらの反応がある。自分と琴線の近い人が見つかるかもしれない。自分はそんなに面白くないと思った文章でも面白いと思う人もいるし、その逆もある。昔書いたけど見向きもされ

    ヒトは徐々に変化する だからブログ書こうぜ! - 最終防衛ライン2
  • 1