タグ

国際と人権に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (6)

  • オバマ米大統領、ソチ開閉会式欠席…露に抗議か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=白川義和】米ホワイトハウスは17日、来年2月のソチ五輪の開閉会式にオバマ大統領が出席しないことを明らかにした。 「日程上の都合」と説明しているが、ロシアが同性愛規制を強化していることに対し、抗議の意思を示す狙いがあるとみられる。 AP通信によると、米国は大統領、大統領夫人、副大統領、前・元大統領のいずれも五輪に派遣しない。2000年以来という。 ソチ五輪に派遣する米代表団には、1960~70年代に女子テニスで一時代を築いたビリー・ジーン・キングさんら同性愛者も加わっている。ホワイトハウスは、代表団が「米国の多様さを示している」と強調した。 ロシアへの抗議からソチ五輪の大統領出席を見送る動きは、ドイツやフランスでも出ている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/20
    この前の性同一性障害の親における最高裁判決に苦言を呈した日本の自称保守(笑)いわゆる日本式保守(笑)は、このロシアに対する欧米の抗議に同調する資格はありやなしや(´ω`)
  • 人権人道大使という重い職務

    上田秀明人権人道大使の国連拷問禁止委員会での発言問題が世間を騒がしている。発言が適切でなかったことは確かだが、これについて該当部分のやり取りだけを面白おかしく取り上げて、「国際的大問題だ!」「辞任すべきだ!」といった短絡的反応のみを繰り返すことは、あまり建設的でないように思う。そこで、話題となっている「人権人道大使」という職務について、少しだけ考えてみたい。 まず、このポジションの設置と大使任命の経緯については、こちらのブログが参考になるので一部抜粋して紹介したい。 人権人道大使という仕事は、世界に日の人権外交のありようを示すためには必要な仕事である。国際刑事司法による「法の支配」を目指す国際社会の潮流に圧され、日政府は、これまで“兼任”の担当業務でしかなかった人権人道大使を全権大使の地位に格上げした。こうして2008年、初めて日に『人権人道大使』という肩書きが正式に生まれた。 20

    人権人道大使という重い職務
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/19
    しかしまぁ、件の大使の態度は置いとくとしても、『日本の司法は中世だ』と言われてしまったことには、なにも反応する必要がないとか言わないでしょうな( ̄▽ ̄)
  • 「シャラップ!」だけではなかった日本の国連での態度~伊藤和子弁護士のブログより(追記あり) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/07
    なんか、かの国(地上の楽園(笑))の住民であるような気さえする。ここが「世界一の人権先進国」なら、北欧諸国は宇宙一なのだろうか(ぇ
  • 日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌

    共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 5月21日、22日の2日間、ジュネーブの国連で拷問禁止委員会の第2回日政府報告書審査が開かれた。私は、日弁連の代表団の一員として、委員会を傍聴した。 第1回日政府報告書審査は2007年だった。このとき私は、周防監督の「それでもボクはやってない」(英語版)を自ら持参してジュネーブで上映し、委員の人たち何人かに見てもらい、素晴らしい勧告が出された。今回は、それから6年振りである

    日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/31
    『語るに落ちる』の使い方がここで適切なのかどうかわからんが、しかし、そうでなければ『おまそう』と返されてたかも試練ね(「シャラップ!」)。出席者の御歴々が日本のヲタ・ジャーゴンなど知る由もなかろうが…
  • 国連平和維持軍と人身売買をテーマにした「トゥルース 闇の告発」はなぜ日本劇場未公開なのだろう…:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    橋下市長発言が物議を醸しています。 橋下氏の発言は公的な場で語られたものとして不適切な一面を感じますが、これまた一斉にバッシングをしているメディアはそこから何を導き出したいと考えて報道しているのか私には理解出来ていません。 人間として尊重されて生活することができる、基的な人権が守られことはベーシックなところで非常に大切だと自分は考えます。 ただ現実問題としてそこから外れてしまう人生も実際には存在して、そこをどう救っていくのか、救えるのかという事は、そこが簡単に解決するなら苦労は要らないという話になろうかと思います。 今回の一連の報道を見ながら、いま正義感を振りかざしているメデイアは、 トゥルース 闇の告発 この映画の評論を書くとしたらどう書くのだろう?と非常に気になります。 この映画、国連平和維持軍と人身売買がテーマで、実話がベースとされており、日では劇場未公開の作品です。(英語版のw

    国連平和維持軍と人身売買をテーマにした「トゥルース 闇の告発」はなぜ日本劇場未公開なのだろう…:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/16
    わりと※が的確。「誰が担ごうとも『錦の御旗』を担いでいる奴が(裏で何をしていようともそれは誰も言わないのでやってないだろうという)正義」で済ませたい」大多数の日本人には受けないわなぁと(苦笑)。
  • 9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている

    ではまずお目にかかれないのですが、世界の至る所にまだ「奴隷」が存在しており、奴隷商人や奴隷制度などもちゃんとあるとのこと。それどころか、人類の歴史上、実は現在が最も奴隷の数が多い時代だそうです。 中でもハイチは非常に貧しい国で、9歳の少女が50ドル(約4900円)で奴隷として売られているとのことです。 詳細は以下から。 北米500局以上で放送されている非営利の独立系ニュース番組「Democracy Now!」の運営するサイト「NPR (National Public Radio)」によると、これは作家であるベンジャミン・スキナー氏が実際に体験したもので、2005年の秋にハイチを訪れたときのことで、donga.comではこの際のことが以下のように書いてあります。 「100ドル払ってくださいよ」「50ドルでどうだ」 「わかりました…。ところで、仕事だけさせるんですか。そのほか(性行為)は」

    9歳の少女が奴隷として50ドルで売られている
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/27
    あの連中は、奴隷商人の犯罪を無視し、奴隷を買う連中のみを処罰するという。いや、これは具体的な被害者がいるだけまだギリギリ納得できる。/問題は『被害者いるいない関係なく』犯罪者に仕立てるというところだ。
  • 1