タグ

国際と盗聴に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (9)

  • 【主張】米の日本盗聴 「不動の同盟」疑問残すな(1/2ページ)

    これほどの疑惑を抱えたままでは「不動の同盟国」と胸を張ることなど到底できない。 内部告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米国家安全保障局(NSA)による日の政府、企業への電話盗聴疑惑である。 日米安保体制が極めて重要だからこそ、重く受け止めねばならない。 真相は今もやぶの中である。国民が不信感をもつのは当然だ。疑惑解明は急務で、盗聴が事実なら米国の謝罪や再発防止の確約を取り付けるべきだ。 にもかかわらず、政府は腰が引け、米国の誠実さは足りないように見える。国家の主権や同盟の安定性にかかわることを十分認識しているのだろうか。 告発サイトによると、NSAは少なくとも平成18~19年ごろから日への盗聴を行っていた。経済産業相や日銀総裁ら要人、内閣官房、三菱商事など35カ所の盗聴対象リストが明らかにされた。 盗んだ情報で作ったとされる報告書によれば、19年の安倍晋三首相の訪米に際し、気候変動

    【主張】米の日本盗聴 「不動の同盟」疑問残すな(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/11
    流石に3Kとしては捨ておけんよな。遅いけど。っつーか(仮想敵国相手や自国民ぇなら兎も角)友好国でも盗聴されるがままって愛国者()として許し難い暴挙の筈ですよね…何故他のアレな方々は続かないのだろうか(´ω`)
  • 米NSA傍受影響なし…菅氏「機密漏えいない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米国家安全保障局(NSA)による日政府機関の通信傍受を示すとされる文書に関し、日政府は、現時点では盗聴による深刻な影響は出ていないと冷静に受け止めている。 菅官房長官は3日の記者会見で、「要機密(情報)の取り扱いは万全を期しているので、機密は全く漏えいしていない」と強調した。 日政府関係者によると、政府高官や通商・外交交渉の担当者などは、米国を含めた他国の諜報(ちょうほう)機関による盗聴を常に想定。重要なやり取りをする際は、盗聴防止の機能がついた電話を使用するなど細心の注意を払っているという。政府内では今回の盗聴に関して、「織り込み済みで実害は少ない」(外務省幹部)との声がある。一方で、「まだ、公開されていない文書も多くあるはずだ」(関係者)と被害の広がりを懸念する見方もある。

    米NSA傍受影響なし…菅氏「機密漏えいない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/06
    "身も心もアメリカの犬ですから"なんて自虐ネタ書きたくないけどねぇ…(´ω`)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    42機連続成功のH2Aロケットも残り2機…49号機は9月11日昼に打ち上げ、〝偵察衛星〟レーダー8号機を搭載 種子島宇宙センター

    47NEWS(よんななニュース)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/05
    しばらくの間、「盗聴されててもたいしたことなかった」みたいなちっさいベタ記事くらいしか見かけなかったというのもアレだなぁ…偽情報つかませられるほど情報戦に長けている訳でもあるまい(´ω`)
  • 米政府が日本企業、官庁の電話盗聴か 日銀、三菱商事、三井物産… ウィキリークスが機密文書を暴露(1/2ページ)

    内部告発サイト「ウィキリークス」は31日、米国家安全保障局(NSA)が日の内閣官房や経済産業省をはじめとする中央省庁、日銀など35カ所を対象とした盗聴で得たとする機密文書の一部をインターネット上に公表したと発表した。 ウィキリークスによると、機密情報は電話を盗聴する手法で収集され、盗聴活動は少なくとも第1次安倍政権時代にまでさかのぼるという。盗聴の対象には、菅義偉(すがよしひで)官房長官や黒田東彦・日銀総裁、三菱商事や三井物産など民間企業の電話も含まれていた。 公開された機密文書は5つで、うち3つが気候変動問題、2つが農産物などの貿易交渉に関する報告書。このうち07年の報告書は、同年4月の安倍晋三首相の渡米に際し、日側が打ち出そうとした「温室効果ガス排出量を50年までに半減する」との目標を事前に米側に伝達するかどうかをめぐる政府内の検討状況が記録されていた。経産省や外務省の盗聴情報を基

    米政府が日本企業、官庁の電話盗聴か 日銀、三菱商事、三井物産… ウィキリークスが機密文書を暴露(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/01
    "別の政府高官は「情報の世界では、首相や閣僚は盗聴されていることが当然だと思って対応するのが普通だ」と述べ、殊更に問題視しない考えを示した。"でも國によっては非常に問題視しますよね。まぁいいけど(´ω`)
  • 指導者の意図探るのは基本…米情報長官が正当化 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山口香子】米情報機関をたばねるクラッパー国家情報長官は29日の下院情報特別委員会の公聴会で、国家安全保障局(NSA)による外国首脳の通信傍受を事実上認め、これを正当化したと受け取れる発言をした。 長官は公聴会で「国家指導者の意図を探るのは、情報機関の基だ」と語った。また、「情報機関の活動は、秘密裏に行われ、新聞に漏れないという前提で行われている」と活動の意義を強調した。 NSAの活動について、ジョン・ベイナー下院議長(共和)は29日、「バランスを欠く部分がある」と指摘。ハリー・リード上院院内総務(民主)も「透明性の確保と活動見直しが必要だ」と語った。NSAによるメルケル独首相への盗聴疑惑を受け、NSAの活動を再検討すべきだとの見解を示し、議会から圧力をかけた形だ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/31
    何処も表だって言わないだけだけどね( ̄▽ ̄)
  • 秘密裏に暗号解読の仕組みもぐりこませる 米英、ネット企業の協力で - MSN産経ニュース

    英紙ガーディアン(電子版)は5日、米英両政府による個人情報収集活動について、両国の通信傍受機関がインターネット企業の協力を得て、ネット上の通信に掛けられている暗号を解読できる仕組みを秘密裏に企業側のシステムにもぐり込ませていた、と報じた。 米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者から提供された内部文書の内容という。ネット上での買い物や銀行決済などで使われている暗号を解読して個人情報を得ることが可能で、同紙はネット企業が利用者に保障している通信の秘密はほごにされていると指摘した。 内部文書によると、米国家安全保障局(NSA)は2010年に暗号を解読できるプログラムを開発。ネット上の情報を大量に入手できるようになり、年間約2億5千万ドル(約250億円)を投じている。英政府通信部(GCHQ)は内部文書で「国民に知られれば好ましくない認識が広まる」とし、同紙は政府筋から記事にし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/06
    ああ、そういや某国製PCは秘密裏に情報を漏らすチップがあるかも知れないから使うなといってたとこでしたっけね。ところ変わってもお国のやることはたいがい似てくる、そして日本もいずれは…( ̄▽ ̄)
  • 米機密漏洩事件 問われる情報管理のずさんさ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米機密漏洩事件 問われる情報管理のずさんさ(7月8日付・読売社説) ひとりの男が世界中を揺るがしている。 米国家安全保障局(NSA)が違法な通信情報収集をしていると告発したスノーデン容疑者のことだ。南米や欧州などの26か国に亡命申請し、2週間もモスクワの空港で待機している。 スノーデン氏は香港に滞在していた1か月前、NSAが、極秘に構築した監視・傍受システムを使って、電子メールやネット電話、動画サイトの情報を大量に収集していると英米紙に暴露した。 NSA職員ではなく、契約請負企業で働いていた民間人だが、個人のプライバシーが侵害されるのを見て、「良心が許さなかった」と、告発の動機を語っている。 NSAは、秘密のベールに包まれた情報機関だ。日を含む世界各地に施設を保有している。 それにしても、民間人が機密情報をかくも容易に漏洩(ろうえい)できたことには驚くしかない。 米情報機関では、膨大な情

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/08
    まあ、日本なら『情報を所望する』となれば、へへーっと平伏して恭しく差し上げ奉るかも試練ね( ̄▽ ̄)それだけに、簡単に漏らすと困るわけだ( ̄▽ ̄;)ェ
  • #NSAfiles #Snowden NSAと同じ事をフランスもやっていた : DON

    2013年07月05日06:53 カテゴリメディアを巡る事件 #NSAfiles #Snowden NSAと同じ事をフランスもやっていた スノーデン氏の暴露で話題となってしまった、NSAのデータ入手スキャンダルですが、実はフランスも同種の活動をやっていた事がル・モンドの報道で明らかになりました。 ニューヨーク・タイムズが報じています(2013年7月4日付け)。NSAを巡っては、オランド大統領が同盟国へのスパイ活動に当たるとして中止するようにと発言していましたが、その数日後にル・モンドが報じた格好となりました。 同紙が報じたのは木曜日。フランスもまた、同じようなプログラムで膨大なデータ収集を行っていました。こちらの方はフランスでの通話や電子メール、ソーシャル・メディア活動等、ほぼ全てのデータ通信が対象となっていたそうです。 ル・モンドによると、活動を行っていたのはフランスの対外治安総局。NS

    #NSAfiles #Snowden NSAと同じ事をフランスもやっていた : DON
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/05
    いやまぁ本当に暴露合戦してほしいですねぇ( ̄▽ ̄)マテヤコラ/『自由』というのはいったい"何に対するものか"を、ここらではっきりさせないとね。この文脈でいくと『嫌がらせをする自由』って奴が大手を振って(ぁ
  • 日本の在米大使館も通信傍受されていた…英紙 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/01
    そりゃパールハーバーよりも前、満州事変の頃からずっと(違います…よね?w)
  • 1