タグ

領土に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • 中国敵視は日本を孤立させる

    2013年1月30日 田中 宇 1月24日、国連が、尖閣諸島が中国外縁の大陸棚の一部であるとする中国の主張について、今年7−8月に検討会合を開くことを決めた。国連は海洋法条約で、陸地に引き続く傾斜が穏やかな海底を大陸棚と呼び、陸地が属する国の領海(陸地から12海里)の外にあるが、漁業や資源開発などその国の経済利権が認められる排他的排他水域にできるとしている。中国は国連に、尖閣諸島が中国の大陸棚の一部と認めさせることで、地理的な観点からみて尖閣諸島が中国の領土であるべきだという話にしようとしている。 (U.N. to consider validity of China's claim over disputed islands) かりに今夏、国連が尖閣諸島を中国の大陸棚の一部だと認めたとしても、それで国連が尖閣を中国領と認めたことにはならない。だが、尖閣が地理的な来性として中国の一部だと

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/31
    今すぐにはこない未来。でも、米国の資源政策如何では、そう遠い先の話でなくなるかも(だから"シェールガス革命"に懐疑的な意見が増えるわけだと半可通(笑))
  • 【主張】「尖閣」政務官発言 許されぬ実効統治の否定+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    尖閣諸島をめぐり、鷲尾英一郎農林水産政務官が「中国政府が所有してもいい」と語った。 耳を疑う発言であり、看過できない。 郡司彰農水相は10日、誤解を招く言動は慎むよう注意し、鷲尾氏は「政府の国有化方針には賛成だ」などと釈明した。だが、これで一件落着にはならない。 まず中国の所有を認めるこの発言は「国家が所有することで安定的な維持管理ができる」とした尖閣国有化に関する政府の説明とも相いれず、中国側に誤ったメッセージを与えるものでしかない。 一方的に尖閣の領有権を主張している中国に所有が移れば、日が領土そのものを失うことにつながるのは自明だ。 実効的に統治していることは「領土」の重要な要素であり、尖閣が日の主権下であることを内外に示す決定的な意味がある。 中国が漁業監視船など政府公船による領海侵犯を常態化させ、尖閣北方海域に海軍艦艇を展開するなど、力の誇示で威嚇しているのも日の実効統治を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/11
    言いたいことはわかるが、何かやっているという情報が入ってないんだよなぁ、相変わらず無人島だし…日本の離島・僻地政策って基本「ほったらかし」で、他の国がちょっかい出して慌てて対策する…だからダメなのよ。
  • 尖閣国有化へ 安定管理への具体的方策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣国有化へ 安定管理への具体的方策を(9月6日付・読売社説) 尖閣諸島を安定的に維持・管理するうえで一歩前進である。 政府が、尖閣諸島の魚釣島と北小島、南小島の3島について、地権者と売買契約を結ぶことで合意した。約20億5000万円の購入費用は予備費から支出する方針だ。 政府が重い腰を上げたのは、東京都の石原慎太郎知事が地権者との買い上げ交渉を進めたからである。石原氏も国有化を容認し、都が募った14億円を超える寄付金を政府に渡す意向を示している。 尖閣諸島は80年前に政府が民間に払い下げてから、譲渡によって所有者が交代している。国有化で不安定な個人所有からようやく脱することは評価すべきだ。 政府は現在、3島を地権者から賃借し、管理下に置いている。政府関係者以外の立ち入りを規制して、最低限の管理業務だけを行ってきた。 領有権を主張する中国を刺激したくないとの配慮からだろう。 だが、中国の漁

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/06
    日本の離島政策って僻地政策と似てて基本放置なんだよね、昔っから。
  • 鳩山政権で北方領土はどうなるのか - Danas je lep dan.

    ……と,偉そうなタイトルをつけてみたけれど,実際のところ俺にはそんなことを予測できるだけの情報や学問的素養があるわけじゃないんで,取り敢えず思うことをパラパラ。【ニューヨーク共同】鳩山由紀夫首相は23日昼(日時間24日未明)、ロシアのメドベージェフ大統領とニューヨークで会談し、懸案の北方領土問題について「われわれの世代で最終的に解決したい」と表明、外相級協議を重ねる方針で一致した。両首脳は東シベリア資源開発など経済・エネルギー分野の協力を強化することでも合意した。  領土問題に関し、大統領は「領土問題を含め(日ロ関係の)新たな道筋をつけるよう努力したい」と同調。今年2月に当時の麻生太郎首相との会談で合意した「型にはまらない独創的なアプローチ」に基づく新提案にも言及したが、同時に「極端な立場を取るべきではない」と指摘した。北方四島の帰属確認を求める日の立場をけん制したとみられる。  首相

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/26
    戦前の満蒙あたりから反共防波堤に至るまで、日本の露西亜を見る目線はあまり変わってないような希ガス。露西亜の日本を見る目は変わってきてると思うのにねぇ。
  • 1