タグ

2012年10月9日のブックマーク (21件)

  • 通販生活 2011年秋冬号 巻頭特集「原発国民投票」【通販生活公式】

    原発、 いつ、やめるのか、 それとも いつ、再開するのか。 それを決めるのは、 電力会社でも 役所でも 政治家でもなくて、 私たち 国民一人一人。 通販生活 秋冬号の 巻頭特集は、 「原発国民投票」

    通販生活 2011年秋冬号 巻頭特集「原発国民投票」【通販生活公式】
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    故大滝秀治氏追悼。しかし、これで放送自粛(いちお、禁止とは言わないでおくw)とは…言論の自由(笑)ってなんだろうねぇ…
  • Twitterに公開アカウントの「アドレス帳」がいつの間にか登場

    TwitterのWeb版(twitter.com)でログアウトすると、ページの下に「アドレス帳」というリンクが表示されるようになった。米Search Engine Landによると、数週間前からのことという。 このリンクをクリックすると、「Profiles Directory」というページが表示される。「公開されているTwitterプロフィールをアルファベット順の名前から探してみましょう。1から26までの番号はローマ字以外の文字で始まる名前を一覧で表示しています」という説明がある。 公開されているTwitterの「プロフィール」にある「ユーザー名」(@で始まるアカウント名ではなく)をアルファベット、数字(ローマ字以外の文字)順にソートしたものだ。ユーザー名に日語などのローマ字以外を使っている場合(例:ITmedia エンタープライズ─@itm_enterprise)も掲載されている。 こ

    Twitterに公開アカウントの「アドレス帳」がいつの間にか登場
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    人力だと確かに厄介だが、botにとっては不条理なほどの数ではないだろうな(ぁ
  • iPS細胞技術を育んだ日本人の「生命観・自然観」とは?

    いわゆるiPS細胞(人工多能性幹細胞)発明による京大の山中教授のノーベル賞受賞は、世界的に見ても当然過ぎるほど当然であると受け止められています。と言いますか、ヤマナカとかiPSという名前の方が、「ノーベル医学生理学賞」という面倒な名前よりも知名度があり、このあたりで賞を出さないと賞の方が格好がつかないというぐらいであったように思います。 ところで、このiPSという技術は、アメリカ社会から見ていますと、汎用性の高いヒトの細胞をヒトの「受精卵」ではなく、ヒトの「皮膚細胞」から作ってしまうという点が画期的です。これによって、アメリカの宗教保守派に強くある「受精卵の利用は胎児殺しと同じ」という価値観に引っ掛かることなく、高度な細胞レベルの医療が可能になるからです。 勿論、この技術は山中教授という天才による発見であり、それ以上でも以下でもないと思います。ですが、その研究の環境を提供したということでは

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    生命倫理とか自然観という意味で、日本社会はこの種のテクノロジーに対する抵抗が少ないということでしょう<その代わりデジタルやIT・ネットに関するテクノロジーには抵抗がやたらとでかい(苦笑)…"人為"だから?(ぁ
  • Amazon.co.jp: 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書1): 孫崎享: 本

    Amazon.co.jp: 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書1): 孫崎享: 本
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    レビューをチラ見すると「人は信じたいモノしか信じない」がよく分かるようなわからないような(汗
  • http://i.mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/201m/

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    こいつか…/追記:おいらはHTCにさほどの思い入れはないが、かつて通信機の雄であったMotorolaならさほどの文句もなし(まぁ今はGoogle先生の下に居るけどw)
  • モトローラ、高速 LTE 通信 NFC 対応コンパクトスマートフォン「Motorola RAZR M / DROID RAZR M」発表、日本でも発売予定

    モトローラ、高速 LTE 通信 NFC 対応コンパクトスマートフォン「Motorola RAZR M / DROID RAZR M」発表、日でも発売予定 Motorola RAZR M / DROID RAZR M モトローラ、2012年9月5日に同社ケブラー素材を使用した「RAZR」シリーズ3機種を新発表。「RAZR M」は高速 LTE 通信、NFC に対応したコンパクトハイスペックモデルで米国通信キャリア Verizon より発売。日を含めたグローバル販売も予定。 ■ スペック 型番: XT905 OS: Android 4.0 Ice Cream Sandwich CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 Dual-core 1.5GHz GPU: Adreno 225 RAM: 1GB ROM: 8GB サイズ: 122.5×60.9×8.3mm

    モトローラ、高速 LTE 通信 NFC 対応コンパクトスマートフォン「Motorola RAZR M / DROID RAZR M」発表、日本でも発売予定
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    これを禿電で出すのか…おいら(不承不承ながらw)禿電ユーザーではありますけどね。/追記:あと、テザリングはやると言うてた。料金は知らんが(xox
  • ソフトバンク冬春モデル発表 スマホは全機種がSoftBank 4G+テザリング対応

    ソフトバンクモバイルが10月9日、2012年冬~2013年春商戦向けモデルを発表した。スマートフォンは、4.9インチHD液晶やクアッドコアCPUを備えるハイスペックな「AQUOS PHONE Xx 203SH」、2420mAhの大容量バッテリーを装備した「ARROWS A 201F」、高速起動が特長の「STREAM 201HW」、鋼鉄の5倍の強度を持つKEVERファイバーを備える「MOTOROLA RAZR M 201M」、若い女性向け機能を充実させた「HONEY BEE 201K」、スマホ最多の25色をラインアップする「PANTONE 6 200SH」の6機種を発売する。まずは10月10日に201HWが発売される。 ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は発表会で、これら6機種が、AXGPネットワークを用いた下り最大76Mbpsの高速通信サービス「SoftBank 4G」に対応することを説明

    ソフトバンク冬春モデル発表 スマホは全機種がSoftBank 4G+テザリング対応
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    あ、MotorolaのRAZR出してくれるのか。/追記:このままiPhone以外は全部ガラスマになると思ってただけに、もはやガラスマ以外なら何でもいいみたいな心境(苦笑
  • 福島の再生なくして日本の再生なし~福島が再生すれば個人消費が回復するのか? - 近藤駿介 In My Opinion

    ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験を持つと同時に、評論家としても活動して来た近藤駿介の政治・経済・金融市場等に関する放談ブログです。 「福島の再生なくして日の再生なし」 7日、原発事故からの復興状況を確認するため福島県入りした野田総理は、警察官への激励や中央制御室での挨拶などで、十八番のフレーズを繰り返し、復興に向けて取り組む姿勢を強くアピールした。これは、野田総理のお気に入りのフレーズだが、何とも空虚な無責任なもの。 それにしても、野田総理は「福島の再生なくして日の再生なし」と気で考えているのだろうか。経済を少しでも理解し、当に福島の再生を願っているならば、「福島の再生なくして日の再生なし」という空虚なキャッチフレーズではなく、「日の再生なくして福島の再生なし」と、日経済の再生にもっと真剣に取り組むはずである。 問題の日経済。その現状

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    しーっ!!それを言っちゃいけない。空気嫁(ぉ
  • 海外で元気のないニッポン : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年10月09日10:00 カテゴリ日経済経営 海外で元気のないニッポン 中国で日車の売れ行きが落ちてきているそうです。2008年には31.4%と国別でトップだったそうですが、今年1〜7月期には21.6%まで低下したとのことです。(日経新聞) カナダ バンクーバー。日ブランドが目立たなくなって随分たつと思います。一番最初になくなったひとつが携帯電話の端末ではなかったでしょうか?家電量販店に行っても一昔前は日製品が一番目立つところに飾られていましたが、いまやバーゲンの目玉でよく見かけるようになりました。 手元にある家電量販店のチラシ。テレビ、カメラでは日製も目立ちますが、パソコンになると日製は全体の2割ぐらい、白物家電になると隅のほうにパナソニックの名前をようやく見つけることが出来ます。 海外居住者として実感するのはむしろ日のパワーが全体的に沈下しているということではない

    海外で元気のないニッポン : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    『メンタルな部分を含めたマクロ的な処方』<まぁね。それまで"コミュ力(笑)に難があっても才能を持つ者"を囲えなくなったということもあるでしょうな。そういう人間は真っ先に首切りの対象になる。あとは言わずとも(ry
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fertility remains a pressing concern around the world — birthrates are down in many countries, and infertility rates (that is, the ability to conceive at all) are up. And given…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    Google先生"Nexus 7をせっかく作ったんだから"先生、ソフトがハードに追いついてません…
  • 基礎研究「軽視」に風穴 山中氏にノーベル賞 人材育成・環境整備へ政策余地 - 日本経済新聞

    山中伸弥・京都大学教授のノーベル賞受賞決定は、日の学術界にとって極めて明るい話題だ。経済不振の続く社会にとっても元気づけられる朗報だろう。ノーベル賞級の業績を上げた日人研究者は増えているが、科学技術政策はこのところぎくしゃくし、優れた研究人材の輩出に暗雲が漂う。世界が認める研究環境の整備に向け、さらなる改革が必要だ。日にとって待望の生理学・医学賞の受賞といえる。1987年に免疫の多様性を

    基礎研究「軽視」に風穴 山中氏にノーベル賞 人材育成・環境整備へ政策余地 - 日本経済新聞
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    多分これからもかわらんだろね…orz
  • 社説:toto改正 くじ頼みでは情けない- 毎日jp(毎日新聞)

    サッカー・Jリーグを主な対象とするスポーツ振興くじ(toto)の制度を改正して売り上げを増やそうとする動きがある。約1300億円の巨費が見込まれる東京・国立競技場の改築費用を確保するのが狙いで、超党派の国会議員によるスポーツ議員連盟のプロジェクトチームが法改正の準備を進めている。秋の臨時国会に議員立法として提出し、2014年からの実施を目指す。 通年販売化と当選金額の引き上げが柱だ。現在はJリーグが開催される3〜12月に販売されていて1〜2月は空白期間。対象を海外のプロサッカーリーグやワールドカップ(W杯)などに広げることで1年を通して販売が可能になる。また、現在100万倍の倍率を宝くじと同じ250万倍にして、繰越金がある場合に最高6億円となっている当選金の上限を7億5000万円とする。 国立競技場は19年の日開催が決まっているラグビーW杯と、東京が翌年の招致を目指している夏季オリンピッ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    五輪招致費用を回せないかなぁ(ぁ
  • 社説:山中氏ノーベル賞 日本の宝物を磨こう- 毎日jp(毎日新聞)

    山中伸弥・京大教授のノーベル医学生理学賞の受賞が決まった。いつかは必ずと思われてきたとはいえ、「日発」のブレークスルーに揺るぎない評価が与えられた意義は大きい。特に山中さんの成果は現在進行形のホットな分野である。日の現在のバイオ力を世界に示すものとして喜びを分かち合いたい。 私たちの体はどんな細胞にもなれる「万能性」をそなえた1個の受精卵から出発する。いったん神経や筋肉、骨など役割を持つ体細胞になると元には戻れない。それが生物のことわりだと考えられてきた。 この常識をカエルの核移植による「細胞初期化」で覆したのが共同受賞者のガードン博士だ。この技術はクローン動物の作出にもつながった。ただし、核移植には卵子が欠かせない。別の万能細胞として注目されてきた胚性幹細胞も受精卵を壊して作るという倫理問題をはらむ。 山中さんはこれらのハードルを「遺伝子導入」で乗り越え、人工多能性幹細胞(iPS細胞

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    磨くのにもお金がかかります…
  • お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”

    工場では一度生産を止めると再スタートに時間がかかるなどロスが大きい。祝日に合わせて工場を止めていたら生産効率が大きく落ちてしまう。このため、祝日も稼働させ、従業員は交代勤務にするといった工夫をするところが増えている。ゴールデンウィークのような飛び石連休を、大工場を抱える製造業企業が連続休業にしてしまうのもこのためだ。 小売業も年中無休が当たり前になって、交代制でシフトを組み、休みを取るケースが増えている。市役所なども土曜日に開庁する自治体が増えている。全国民が一斉に休む日、というのはもはや幻想かもしれない。 労働時間ではなく質に違いがある ドイツ人学生に「生産性が低いのでは」と言われた頃、日の1人当たり名目GDPは世界6位。主要国としては米国に次ぐ2番目で、当時のドイツは18位だった。その後の日は、労働時間が短くなるのと時を同じくして、GDPは頭打ちとなっていった。働く時間が短くなって

    お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    労働効率が悪いのは、上司が「目の前で部下が働いている姿を見て安堵する」のも一因だという。つまり「俺が休まないときはお前らも休むな」そしてそれがだらだらと続く…"勤勉"というのも場合によりけりですな。
  • お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”

    実感のわかない休日の多さ 実は、休みとなる祝祭日の数も日が抜きん出て多い。英国は8日、ドイツ、フランス、米国は10日だが、日の祝日は15日ある。しかも正月は休日である元日だけでなく、2、3日を加えた三が日を慣例的に休む会社が多い。一斉休業日が日は多いのである。 だが休みが多いと言われても、実感がわかない人がほとんどだろう。欧米並みの長期休暇など夢のまた夢、というのが実態ではないか。 あなたの今年の夏休みは連続何日だったろう。保険会社や旅行会社のアンケートでは平日ベースで3~4日という答えが多いようだ。土日を入れて1週間取れれば良い方といったところだろう。昔に比べれば休めるようになったという声は聞くものの、欧州で一般的な、夏2週間+冬1週間のバカンスというのは日では実現していない。 なぜか。日では“お上主導”の労働時間短縮だったため、週休2日の導入や祝日の増加といった「一斉休業日」

    お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    祝日だから長期休暇がとれないのではない、長期休暇がとれない代替に祝日があるに過ぎないのだ…それとも、いきなり20日休まれても大丈夫だと言えるのか?
  • お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”

    は休みが多いと言われても、実感がわかない人がほとんどだろう。 実は祝日のような「一斉休み」の多さが、逆に長期休暇の取得を妨げている。 個人の判断で、休むときは大いに休み、働く時は大いに働く。 そんな生産性を上げる効率的な働き方を追求する時代が来ている。 「日人はそんなに長時間働いて、人口もドイツの1.6倍なのに、GDP(国内総生産)はたかだか2倍ちょっと。生産性が低いんじゃないのか」 四半世紀以上も前の学生時代、ドイツ人学生に言われた言葉が忘れられない。当時は日のGDPは米国に次いで2位、ドイツは3位だった。しかも、日人の働き過ぎが批判されていた時代だ。ドイツ人学生はやっかみ半分で言ったのだろう。 その後、日はバブル経済に突入、「24時間戦えますか」という三共(現第一三共ヘルスケア)の栄養ドリンク「リゲイン」のCMソングが大ヒットしたりした。日の経済成長を支えた一因が長時間労

    お上主導で祝日だらけ 効率の悪い日本の“休み方”
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    まだ職場によっては、有給休暇は申請し受理されて許可されているところがあると聞く。"空気(≒同調圧力)"によって取得をためらうところは言わずもがな。…経営者だけ休みをとってもねぇ(笑
  • 平城宮跡の自然が破壊されようとしています!

    県外読者の方も多いので、この5日間にふってわいた 「平城宮跡・第一次朝堂院の広場整備の工事」について ブログでも少し触れてみたいと思います。 まず、2010年に開催された「遷都1300年祭」より前に 平城宮跡を訪れた時の様子をご覧下さい。

    平城宮跡の自然が破壊されようとしています!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    アレなのだろう、「全てを人工物(≒コンクリートと鉄)で固めねば近代国家ではない」という明治以来の呪縛が解かれていないのだろう。
  • 【主張】山中氏ノーベル賞 「科学立国」の牽引役に 世界のiPS細胞誇りたい - MSN産経ニュース

    から四半世紀も遠ざかっていたノーベル医学・生理学賞が、「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」研究で世界をリードしてきた京都大学教授、山中伸弥さんに贈られることになった。東日大震災と政治の混乱で沈みがちな日社会に、何よりの朗報だ。「科学立国」の牽引(けんいん)役となろう。 うれしいことに近年、日人のノーベル賞が恒例化しつつある。4年前には物理学賞と化学賞で4人、一昨年は化学賞で2人の受賞者を出している。それに続いての快挙である。日の基礎科学の底力を世界に示すことになった。 ≪輝く独創性と挑戦精神≫ 山中さんの研究グループは5年前に、あらゆる組織や臓器に変わり得る万能細胞を、ヒトの体細胞から作り出すことに成功した。 拒絶反応のない臓器移植をはじめとする再生医療の実現に道を開き、医薬品の試験精度を飛躍的に高める研究だ。傷病や難病に苦しむ世界の人々の希望につながる文句なしのノーベル賞である

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    たうぜんS刑はじめ各マスメディアは資金的協力は惜しまないとは存じますが(苦笑)、なんなら「実際に日本の底力が試されるのは今からだ」とでもゆってくださいよ。
  • 韓国ミサイル、西日本800キロ射程圏内だが… : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国の弾道ミサイルの射程制限が現行の300キロ・メートルから800キロ・メートルに緩和されることについて、日政府は、「東アジアの緊張が高まることに直結するものではない」と冷静に受け止めている。 防衛省幹部は7日、全域が韓国の弾道ミサイル射程内に収まることになる北朝鮮の強い反発が予想されることに関し、「結果的に抑止効果が高まり、北朝鮮側は挑発行為を行いづらくなる」と語った。日にとっても、西日地域が韓国の射程内に入ることになるが、自衛隊幹部は7日、「日の安全保障にマイナスなら、(射程緩和で合意した)米側が認めることはない。日米韓の枠組みでの抑止力が高まれば、日にとってもプラス面はある」と指摘した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    宗主国様の判断だから逆らえません(笑
  • 環境税導入 企業と家計の負担が重すぎる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境税導入 企業と家計の負担が重すぎる(10月9日付・読売社説) 地球温暖化対策税(環境税)が今月から導入された。エネルギー情勢の激変で、問題を抱えてのスタートである。 環境税は、石油や天然ガスなど化石燃料にかかる石油石炭税に上乗せして課税される。 導入時の税率は、2014年4月、16年4月に段階的に引き上げられ、2600億円の増税を見込む。税収は再生可能エネルギーの普及などに使い、温室効果ガスの排出を抑制する狙いという。 もちろん、温暖化対策は必要だ。しかし、問題は、環境税が検討された時期が東日大震災での福島第一原子力発電所事故が発生する前だったということである。 政府は当初、11年度の税制改正法案で導入を目指したが、自民党の反対で実現せず、今年3月に12年度実施の法案が成立した。環境税を取り巻く状況が変わったにもかかわらず、原案通りに導入されたことには疑問が残る。 原発の運転停止に伴

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    消費者・企業負担が否というのなら、環境税と消費税増税の違いは何処と問うている。まさか"戻し税"が環境税では存在してないから止めろというのではあるまいな(苦笑
  • ノーベル賞 山中氏への支援体制を手厚く : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル賞 山中氏への支援体制を手厚く(10月9日付・読売社説) 山中伸弥・京都大教授に、今年のノーベル生理学・医学賞が贈られることになった。 その栄誉を称(たた)え、心から喜びたい。 日人が生理学・医学賞を受賞するのは、1987年の利根川進博士以来、25年ぶりである。 山中教授の授賞理由は、皮膚などの体細胞を、生命の始まりである受精直後の真っさらな状態に戻す「体細胞初期化」技術を開発したことだ。同じ分野の先達である英国のジョン・ガードン博士との共同受賞となる。 受精した細胞は、成長するにつれ、様々な組織や臓器の細胞に分化し、次第に老いてゆく。一方向にしか進まないこの過程を逆戻りさせたのが山中教授の研究だ。 画期的な業績である。山中教授は、2006年に成果を発表した後、毎年、ノーベル賞受賞者予想で筆頭に挙げられてきた。 6年でのスピード受賞となったのは、医療への応用に高い期待があるからだ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/09
    バブルの前の頃であったか、日本は「他人の成果にただ乗りしている」と、今で言うちうごく・かんこくと同じ事を言われた時期がありましたな。あれから日本は変わったのだろうか。支援が足りないと言うことは…