タグ

itmediaとIMEに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」

    稲垣さんと愛用のau携帯。高校のころ「まめぞう」というキャラが表示されるJ-PHONE(当時)の携帯で友人とメールを送りあい、大学入学に合わせて「学割」のあるauに変えたという 「携帯のIMEはどんどん進化し、使っていて楽しいのに、PCのIMEはほとんど進化していない」――新日本語入力システム(IME)「Baidu Type」(バイドゥタイプ)は、“ケータイ世代”のそんな問題意識から生まれた。 企画したのは、バイドゥのプロダクト事業部に所属する稲垣あゆみさん(27)。中学生のころからPHSを使い、高校からは携帯のヘビーユーザー。文字入力は「携帯とPCでほぼ同じか携帯の方が速いぐらい」で、ブログもTwitterも携帯から更新。美しくネイルアートを施した爪で高速入力する“イマドキの女子”だ。 稲垣さんはPCのIMEに物足りなさを感じてきたという。携帯は自分の入力した内容をどんどん学習し、思い通

    「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/21
    ケータイの予測変換に馴れてるなら、「ビジネス文書を書く道具」のIMEは使いづらい罠。あえてtypoや一昔前のギャル文字を使う立場からすると、校正機能など「余計なお世話」かも知れん。
  • MS、IME 2007の“なぜか変換できない”を改善――変換精度を改良

    マイクロソフトは10月20日、Office IME 2007用となる修正プログラム「KB957698」の無償提供を開始した。 同プログラムの適用により、IME 2007の変換精度を改善。変換時に、細かく区切れて誤変換が起こるといったことが起こりにくくなっているという。また学習機能の最適化も行われており、変換候補から選んだ単語が即時に学習機能に反映されるようチューニングが行われている。 なお、修正プログラムの適用することで既存の学習情報とは異なるデータが保持されるため、今までのIME2007の学習情報は削除される。 修正プログラムの詳細はこちら。

    MS、IME 2007の“なぜか変換できない”を改善――変換精度を改良
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/20
    ふいんき、がいしゅつ、きじゃくせい、からけ、あとなんだっけ(違います
  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/22
    出向とか何かで他所のPC使う場合はまずMS-IMEしか触れないからなぁorz
  • 1