タグ

2016年11月7日のブックマーク (2件)

  • 「指示待ち人間はマネジメント側の責任」メンバーが常に挑戦できる環境づくりのヒント

    2016年8月30日、これまで2社のCTOと5社の技術顧問を経験してきた一休の伊藤直也氏による「1人CTO Night」が開催されました。主催は転職サイト「DODA」を運営する、株式会社インテリジェンス。パートでは、ソラコムの玉川憲氏も登壇。「守備範囲外を担ってもらうには?」「経営陣にエンジニアを理解してもらうには」など、イベントに集まったエンジニアたちから寄せられた「お悩み」に、2人で回答しました。 別の登壇を頼まれたタイミングで依頼 伊藤直也氏(以下、伊藤):今日、なぜ玉川さんにこの話お願いしようと思ったかというと。この対談の相手を探していたとき、ちょうど玉川さんに「今度、北海道の講演に出てください」と直前に頼まれたんです。「今だったら、こちらも登壇を頼んでも絶対断られないだろうな」とわかっていたんです(笑)。 (会場笑) 玉川憲氏(以下、玉川):さすがですね(笑)。 伊藤:まあ、そ

    「指示待ち人間はマネジメント側の責任」メンバーが常に挑戦できる環境づくりのヒント
  • プロダクトマネージャー19の職責と11の心構え - nozayasu

    pmconf.jp 全体的な所感 プロダクトマネージャーの職責 課題探索 戦略立案 構造化 組織作り 成果分析 プロダクトマネージャーの心構え プロダクトマネージメントというものと二日間向き合って 全体的な所感 今回参加したJapan Product Manager Conferenceは、プロダクトマネージャーという言葉が表すものはなんであるのか?という問いかけに尽きるなと思いました。 実務経験から得た知見や結果の考察、思考法やフレームワークをどのように取り入れているか、理想とする姿と現場としての課題感。様々な観点でのセッションがあった中で、会全体を通してプロダクトマネージャーの職責を言語化する、心構えを共有するという熱意みたいなものを感じ取れたからです。 以上の様な全体的な所感を前置きとしつつ、僕が感じ取ったプロダクトマネージャーの職責と心構えを整理します。さらにプロダクトマネージメン

    プロダクトマネージャー19の職責と11の心構え - nozayasu
    suzukaze7
    suzukaze7 2016/11/07