タグ

2009年5月17日のブックマーク (11件)

  • ベア速 皇室の方々の萌える画像くれ、いや下さい

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    ベア速 皇室の方々の萌える画像くれ、いや下さい
  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度

  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたど

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」
  • ブロガーのための「Firefox」アドオン--記事作成を効率化する15種

    「Firefox」のユーザーでありブロガーである筆者は少し前に、効率を上げる最善の方法は便利なFirefoxアドオンを見つけることだと気付いた。 さまざまなFirefoxの拡張機能を試して、ブログ記事の作成をより効率良く行える15の優秀な拡張機能を見つけ出した。 Firefox拡張機能 Apture Editor:「Apture Editor」を使うと簡単に、文脈に関係した画像、ビデオ、リファレンスガイド、リンクなどをブログに追加することができる。読者がAptureのリンクが設定された言葉にマウスを合わせるとボックスが立ち上がり、事前に選んだ関連メディアを表示する。読者がアイテムをクリックすると新しいウィンドウが開いて、そのメディアの情報元を表示する。これはブログ記事にさらなる価値を付加する素晴らしい方法だ。 Clipmarks:「Clipmarks」はテキスト、画像、ビデオなどウェブペー

    ブロガーのための「Firefox」アドオン--記事作成を効率化する15種
  • iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう

    今回より何回かに分けて、iPhoneアプリの制作過程を連載します。 架空のプロジェクトをサンプルにするよりはいいと思いますので、弊社アプリのメロディベルを題材に、初心者でも分かるような内容にしたいと思います。 要所で前回の記事「日人がつまずきやすい10のポイント」も参考にしていただけると、一層スムーズに進むかと思います。 まずは、iPhone Developer Centerでユーザー登録をして、SDKをダウンロードし開発環境を整えましょう。XCodeを使って、付属のサンプルをいくつか動かしてみつつ、iPhoneシミュレータ上で表示させてみましょう。 まず用意するもの ハードウェア

    iPhone開発。まずはサンプルを動かしてみよう
  • だまし絵を「だまされてたまるか!」っていう気分で見てるけど、結局だまされます:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「だまし絵を「だまされてたまるか!」っていう気分で見てるけど、結局だまされます」 4 ダイアンサステルスター(関東地方) :2009/05/12(火) 15:26:32.08 ID:LLvjJNJZ

  • iPhoneのメモリ解放やホーム画面のリフレッシュを素早く行う方法

    iPhone・iPod touchをしばらく使っていると、メモリ不足などによって動作が不安定になることがあります。 そんな場合に、再起動をするよりも、素早くメモリの解放とホーム画面のリフレッシュを行う方法があります。 ホーム画面をリフレッシュすることは”Respring”と呼ばれています。 今回紹介する方法は、iPhone OS 2.2.1のglitch(バグ)を利用するものです。 そもそもどんな時に便利なの? Safariやメールなどのアプリは終了後もメモリ上に残るため、iPhone・iPod touchをしばらく使っているとなんとなく遅くなったり、使用しているアプリが突然終了するといった不安定な状態になることがあります。 この方法を使うと、専用のアプリや再起動せずにメモリー解放に使うことができます。(左がRespring前。右が後) また、アプリをホーム画面の最後(9ページ目)まで使い

    iPhoneのメモリ解放やホーム画面のリフレッシュを素早く行う方法
  • 『LiteStep』流ナイトタイムデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    読者YBorisさんのデスクトップはWindowsのインターフェースをミニマリストでありながらも機能的でカスタマイズ性の高い『LiteStep』に完全に置き換える、という画期的なもの。 『LiteStep』のインストールが終わったらスタートメニューおよびデスクトップアイコンは『LiteStep』スキンに置き換えられます。このカスタマイズ自体はそれほど革新的でもないのですが、これを通じてデスクトップを思い通りに変更することが可能に。このテーマではデスクトップのコンテクストメニューがカスタマイズされたランチャーになっていて、トレイアイコンは時計をマウスオーバーするまでは隠されていますよ。 構成は下記の通り: YBorisさんによるカスタム『LiteStep』テーマ- スタートメニュー、デスクトップコンテクストメニュー、トレイアイコンが含まれてます。 カスタム『Rainmeter』 10-Foo

    『LiteStep』流ナイトタイムデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Loginox』でOS Xのログイン画面の壁紙をカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS Xのみ : ログイン画面の壁紙くらい自分の好きな写真にしたいっ! だけど、ターミナルコマンドを使ってまでログイン画面をいじる気にはちょっとなれない、というあなたにぴったりのツールを発見しましたよー。 システムユティリティ『Loginox』を使うと、お気に入りの画像をウィンドウにドラッグし、「Set new Login image」をクリックし、パスワードを入力すれば、壁紙の変更は終了。壁紙の解像度は2560x1600と決まっているので、お手持ちの壁紙用画像をリサイズする必要があるかも知れませんが、こんなお手軽にログイン画面をいじれるなら、いじらない手はないですよね。 『Loginox』はMac OS X専用のフリーダウンロード。デスクトップの壁紙とログインの壁紙を同一のものに設定したい、というのであれば、『Desktop 2 login utility』あたりをチェックしてみ

    『Loginox』でOS Xのログイン画面の壁紙をカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン
  • メビウス×浦沢直樹シンポ大成功!:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    当に素晴らしいシンポでした。 明大の藤由香里さんの縁の下の力と、原さん、野田さん、鵜野さんの働きに大感謝です。 もちろん、色々と困難もあったし、聴衆からみれば意見もあると思います。 メビウス氏は、質問に対して端的に短く、ストレートに答えるタイプではないので、日語との同時通訳で不足なく展開するのは難しく質疑の部分は課題が残ります。 が、今回、ハンディカメラでメビウス氏や浦沢氏が絵を描く瞬間を写すことができ、言葉よりも絵が、線が、多くを語ることができました。 メビウス氏が線を走らせる瞬間を間近で見られた僕や浦沢氏はもちろん、聴衆もその感動を共有できたので、壇上から見ても、まるで会場は音楽ライブのように集中し、感動を感じ取ることができました。以前からマンガ家は絵で語る、あるいは絵を通して語るのだという観点から、こんなセッションができればと秘かに期していた僕としては、大成功といっていい場にな

    メビウス×浦沢直樹シンポ大成功!:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知