タグ

itproとsaasに関するsuzxのブックマーク (4)

  • SaaSの衝撃(2) セールスフォースの凄み

    セールスフォースの提供するSaaSは従来のASPとは異なる。なかでも特筆すべきは、ASPが抱えていたカスタマイズの難しさや、外部のアプリケーションとのデータ連携、 システムの信頼性への疑問といった問題点を解決したことだ。セールスフォースの凄みといってもよい。すでに、みずほグループに加え、ANAラーニング、NTTソフトウェアといった国内企業でも利用が進んでいる。 日経コンピュータ2006年4月17日号の記事を原則としてそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいており現在は状況が若干変わっていますが、SaaSやEnterprise2.0の動向に興味のある方に有益な情報であることは変わりません。最新状況はサイトで更新していく予定です。 今回は、セールスフォースのサービスを通じ、SaaSと従来のASPの違いを詳しく見ていこう。 ここまでできる(1) 画面要素の変更は自由自在 ユーザー・インタフ

    SaaSの衝撃(2) セールスフォースの凄み
  • 「もう一つのSaaS」(2)「ソフトウエア+サービス」にまい進するマイクロソフト,最強布陣の「Windowsソフト」をどう生かす?

    マイクロソフトのサービス戦略は「ソフトウエア+サービス」である。その戦略を打ち出した理由を,米国社のチャールズ・フィッツジェラルド プラットフォーム戦略担当ジェネラルマネージャ(GM)は次のように説明する(写真1)。「顧客の環境が変化してきたことが理由の一つ。ライフスタイルとワークスタイルのIT化が進み,その境界線があいまいになってきた。機器も一つしか持たない時代ではない」。アプリケーションを使う際にそれがサービスかどうかや,どのデバイスから使うかを意識せずシームレスに使いたいというニーズを感じ,「ソフトウエアとサービスのどちらか一方だけでは対応できない」(同GM)と見たのだ。 小野田哲也Windows Liveチームディレクターも,「ソフトウエアのほとんどをネット越しにサービス提供する競合ベンダーもいるが,それですべて賄えるとは思えない」と話す(写真2)。アプリケーションのトレンドは,

    「もう一つのSaaS」(2)「ソフトウエア+サービス」にまい進するマイクロソフト,最強布陣の「Windowsソフト」をどう生かす?
  • 「もう一つのSaaS」(3)「どこでもヤフー」のインパクト,新構想「Yahoo! Everywhere」の狙いは?

    「もう一つのSaaS」(3) 「どこでもヤフー」のインパクト, 新構想「Yahoo! Everywhere」の狙いは? 2006年9月には,アクティブなユーザーIDが1705万,総ページビューは333億500万に達したヤフー。この2~3カ月で今後のソフトウエア・サービスを左右するであろう新機軸を打ち出した。その一つはCGM(consumer generated media)。コンシューマであるエンドユーザーがコンテンツを作り出すサービス形態である。ブログやSNSが該当するが,既に多くのサービスがひしめき合い,数日おきに新サービスのニュースが飛び込んでくるほどの勢いだ。ここにヤフーも注力する姿勢を明確にしたのは自然な流れだろう。 注目したいポイントはもう一つある。同社の井上雅博代表取締役社長が10月の「CEATEC JAPAN 2006」で初披露した新構想「Yahoo! Everywhere

    「もう一つのSaaS」(3)「どこでもヤフー」のインパクト,新構想「Yahoo! Everywhere」の狙いは?
  • SaaSの衝撃(1) 止まらない「ソフトのサービス化」

    パッケージ製品の販売と保守サポートで高収益を上げてきた大手ソフトウエア・ベンダーが、ここにきて続々とオンデマンド・アプリケーションへの参入を表明している。その背景には、カスタマイズの自由度を大幅に高め、既存のアプリケーションとの連携まで可能にしたオンデマンド・アプリケーション「SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)」の登場がある。 日経コンピュータ2006年4月17日号の記事を原則としてそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいており現在は状況が若干変わっていますが、SaaSやEnterprise2.0の動向に興味のある方に有益な情報であることは変わりません。最新状況はサイトで更新していく予定です。 独SAPは2006年2月、CRM(顧客関係管理)アプリケーション「SAP CRM On-Demand」を投入。日ではSAPジャパンが日IBMからインフラ提供を受けて5月に提供を始

    SaaSの衝撃(1) 止まらない「ソフトのサービス化」
  • 1