タグ

ネットワークに関するsvankmajerのブックマーク (4)

  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)

    尾藤正人です。 前回のエントリ ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編) では多くのコメント、トラックバック、ブックマークをしていただきました。ありがとうございます。僕自身多くのことで勉強になりましたし、新たな発見もありました。 技術は公開、共有して発展するものだと思っていますので、自分の無知をさらけ出すのを恐れずにいろいろ公開して、自分自身も成長していければと思っています。 今回はサーバ構築するときのトピックとして、どのようにネットワークを構築したかを書いてみます。 サーバ構築に限ったことではありませんが、重要なのは質を下げずにコストを下げることです。ネットワーク部分でお金がかかるのは回線ぐらいですから、ネットワーク周りで重要なのは人的コストを下げること、つまり管理コストを下げることです。 ・回線は2回線以上用意する 2回線以上用意するのは高可用性を確保するためです。通常は全ての

  • TEMPEST社長ブログ: Linuxでマシンを監視するarpwatch

    Winnyなどによるファイル流出が止まず、頭の痛い人が多いでしょうが私物PCの持込みを制限する方法はもちろんいろいろあります。スイッチで登録したMACアドレスだけを利用可能とするとか、これはちょっといいスイッチを買えば普通出来ます。無線LANももちろん登録したMACアドレスだけの制限も可能です。 MACアドレスは各PC(正確にはNIC)に割り当てられた番号のようなもので、世界中で重複しないものが利用されているはずです。ということで社内PCMACアドレスを調べて登録し、それ以外使えないようにすればとりあえず問題解決。 しかしこの方法は当然ながら結構面倒です。そこで便利なのがarpwatchというプログラム。これを使うと勝手に監視してくれます。Red Hat系であればこんな感じでインストールできるはず。 # yum install arpwatch # chkconfig arpwatch

  • グループ・ポリシーでWinnyの実行を禁止する - @IT

    Windows OSの機能を使ってWinnyを禁止するためには、Active Directoryのグループ・ポリシーを使う方法がある。実行ファイル(Winny.exe)をグループ・ポリシーの「ソフトウェアの制限のポリシー」に登録しておくと、指定されたプログラムの起動が禁止されるという機能である。この機能については関連記事でも取り上げているが、TIPSでは、Winnyの実行を禁止する具体的な設定方法についてまとめておく。ただしこのポリシーはWindows XPおよびWindows Server 2003でしか利用できない方法である。 グループ・ポリシーの[ソフトウェアの制限ポリシー]を利用するためには、まずポリシーを設定したい組織単位(OU)を選択してからグループ・ポリシー・エディタを開く。そして[コンピュータの構成]の[Windowsの設定]-[セキュリティの設定]-[ソフトウェアの制限

    svankmajer
    svankmajer 2006/03/20
    ただでWInny禁止できるようわーい
  • @IT:コマンドを使ってトラブルシューティング

    はじめにこの連載について この連載では、100人くらいのユーザーのいる小規模ネットワークに起こるさまざまなトラブルを、ネットワークツールを用いて解決していきます。主人公は、社内の管理者兼プログラマーの律子さん。得意技はPingで、何かが起きると、すぐテンパってしまうきらいがあります。 律子さんはあるシステム開発会社に勤めています。そこそこネットワークやOSに興味はあり、自分では詳しいと思っています。ただ実際は、自由に使いこなせるネットワークコマンドはPingくらいで、実はそれほど詳しくはありません。 ある日のこと、インターネットの話を自慢げにしていたのを聞かれていたのか、突然、上司に会社のLAN管理者に抜てきされてしまいます。どうやら当にネットワークに詳しいと勘違いされたようです。 そこに降りかかる嫉妬とトラブルの数々。果たして律子さんはうまく切り抜けて立派な管理者になれるでしょうか。

    @IT:コマンドを使ってトラブルシューティング
    svankmajer
    svankmajer 2006/03/02
    連載、ためになる
  • 1