タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (168)

  • iPad向けHTML5ベースの動画配信技術、Brightcoveが提供

    New York TimesやTimeなどのiPad対応Webサイトは、「Brightcove Experience for HTML5」を利用して作成されている。 米Brightcoveは、HTML5標準をサポートすることによってAppleiPadiPhone、iPod touchなどFlashをサポートしていない人気デバイスに高品質の動画を配信する技術を開発した。 オンラインビデオプラットフォームを開発するBrightcoveは3月29日、HTML5対応デバイスに高品質・対話型・広告対応のWeb動画エクスペリエンスを提供するためのプラットフォーム「Brightcove Experience for HTML5」を発表した。この新しいプラットフォームソリューションは、42カ国の1000社以上のBrightcoveの顧客企業に無料で提供される。これにより全世界のメディア企業や広告業者は

    iPad向けHTML5ベースの動画配信技術、Brightcoveが提供
  • ELECTRIBEもハモンドもiPadアプリに 「楽器としてのiPad」は一気に開花するか

    4月3日のiPad米国発売を前に、100を超えるiPad専用アプリが登場しているが、その中に日の大手電子楽器メーカーであるKORG(コルグ)の「iELECTRIBE」というアプリがある。バーチャル・アナログ・ビートボックス「KORG ELECTRIBE-R」をiPad専用アプリ化したものだ。 ELECTRIBEとはコルグが1999年に売り出したシンセサイザーで、2年ほど前にニコニコ動画やYouTubeで人気が再燃し、先日、一部改良した製品(SDメモリーカード対応)が発表されるなど、息の長い人気製品。ただし、その初代モデルであるELECTRIBE・R(ER-1)は生産が終了しており、中古以外入手することができない。その機能をiPadに実装してわずか1200円で売り出したのだ(6月30日までの特別価格で、通常は2300円)。(App Storeへのリンク) 執筆時点ではiPad自体が未発売。

    ELECTRIBEもハモンドもiPadアプリに 「楽器としてのiPad」は一気に開花するか
  • “ソーシャルネット”型でDRMフリーの音楽サービス「recommuni」が開始

    レコミュニは、ソーシャルネットワークのしくみを利用した有料音楽配信サービス「recommuni」(レコミュニ)の提供を開始する。 recommuniは会員が好きな曲をサーバにアップロードし、また、自由にダウンロードすることができるP2P型の有料音楽配信サービス。会員が曲をアップロードするとレコミュニ側が楽曲権利者に対して配信可能かどうかを確認し、許可が取れた時点からダウンロードが可能になる。 どういったレコード会社・レーベルの曲が配信できるか、できないかなどの情報は逐次recommuniのWebサイトに掲載される。料金は楽曲権利者が楽曲ごとに決定する仕組みになっており、最低価格は50円。レコミュニ側としては100円を推奨している。 アップロードする際のファイル形式も自由で、配信時にはDRM(Digital Rights Management)による利用制限なしで提供されるため、自由にCDへ

    “ソーシャルネット”型でDRMフリーの音楽サービス「recommuni」が開始
  • 「SNSより音楽配信」 「recommuni」が「OTOTOY」に改名

    レコミュニは10月20日、音楽配信とSNSを組み合わせた「recommuni」(レコミュニ)の名称を「OTOTOY」(オトトイ)に改名し、新機能を追加した。「音楽コミュニティーでスケールメリットを追い求めるには時期が遅すぎる」と竹中直純社長は話し、音楽配信サイトとして生き残る考えを示した。 recommuniは、会員が好きな楽曲をサーバにアップロードし、同社で権利者に対して配信可能かどうかを確認、許可が得られればダウンロード可能になるという仕組みのP2P型音楽配信サイトとして、2004年にスタートした。 現在は、ユーザーのアップロードを待たず、同社が直接レーベルと契約して楽曲を配信したり、音楽ニュースを更新するなど、音楽配信・ニュースサイトとしての性格が強くなっている。 レコミュニという名が発音しにくく、つづりも覚えられにくいため、「音」におもちゃをあらわす「toy」を組み合わせた「オトト

    「SNSより音楽配信」 「recommuni」が「OTOTOY」に改名
  • 今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで

    今年も来たぞ、エイプリルフールが! ネットにネタがあふれる4月1日。円谷プロダクションのサイトやニコニコ動画、2ちゃんねるなどネットの各所で、さまざまなネタが披露されている。 毎年凝ったネタで注目を集める円谷プロは、Twitter風「円谷ッター」(ツブッター)を投入。ウルトラヒーローたちのタイムラインが読める。Twitterに「出張中」で、各ヒーローのアカウントはTwitterにも。カネゴンによる2ちゃんねるまとめサイト風ページも健在だ。

    今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで
  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
  • MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート

    Microsoftは3月15日、次期版Webブラウザ「Internet Explorer(IE)9」を自社のMIXカンファレンスで披露した。開発者向けプレビュー版もリリースした。 プレビュー版はMicrosoftのサイトからダウンロードできる。開発者にIE9の進捗を知ってもらうため、β版リリースまで8週間ごとにアップデートする(ただしMicrosoftは、プレビュー版はレンダリングやスクリプトエンジンなどプラットフォームのコア部分に軽量フレームを載せたもので、あくまでもテスト用であって日常的に使っているブラウザの代わりになるものではないと注意を促している)。IE9のデモを体験できるIE9 Test Driveサイトも設けた。 IE9の大きな特徴の1つは、Microsoft社内で「Chakra」と呼ばれる新しいJavaScriptエンジンだ。マルチコアを活用する設計になっており、JavaS

    MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。