タグ

2009年6月19日のブックマーク (8件)

  • FrontPage - Zen Cart日本語公式サイト

    Zen Cart日語版 公式サイトへようこそ Zen-Cart.JP(Zen Cart日語版公式サイト)へようこそ。 Zen Cartは、有志によって開発・頒布が行われているオープンソースのオンラインショップ構築プログラムです。 一企業が販売する製品ではなく、無料ダウンロードができ、改変・再配布は自由に行えます(ライセンスはGPL v2)。 PHP(プログラム言語)とMySQL(データベース)が稼働する多くのサーバーで動かすことができます。 開発元はZen-Cart.com(Zen Ventures, LLC)です。 Zen-Cart.jpは、日語版の開発・配布の拠点として2004年にスタートしました。 世界各国、そして日でも導入実績多数 ( →導入実績を見る) 非常に高機能 ( → 日語版デモサイトを見る) Zen-Cart.JPからのお知らせ 2015/10/06 - Fac

  • 同一カテゴリ内の前後記事に移動するプラグインPreviousNextInCategory - せとっちの備忘録(技術系)

    MTはカテゴリを越えた時系列での前後記事に移動するための タグは用意しているんですが、それをカテゴリ内で行う事は できません。 で、プラグインの登場な訳ですが、PreviousNextInCategoryと 言われるのがそれです。 [MT] カテゴリ内で前後の記事に移動 - blog.fab51 http://blog.fab51.com/archives/2008/07/mt_previousnextincategory.html ただこのプラグインはバグがあるらしく、web2.0いうな、の 方の互換プラグインを使っています。 この方、すごすぎ。尊敬です。 同一カテゴリーの前後のエントリーを出力するPreviousNextInCategory互換プラグイン。 (Junnama Online (Mirror)) http://junnama.alfasado.net/online/2008

    同一カテゴリ内の前後記事に移動するプラグインPreviousNextInCategory - せとっちの備忘録(技術系)
  • Movabletypeで携帯サイト作成MT4keitai[090508]

    MovabletypeでPCページと同時に携帯サイト用のページを吐き出します。以前紹介した方法を改良し、新たに「MT4keitai」と命名して公開することにしました。 ※バージョンアップ版[090508]です。 ●バージョンアップ履歴 [090508] ・MT4.x版にウェブページ表示機能を追加 ・画像圧縮スクリプトの画像幅をMAX300pxに(スパム対応) 1)携帯サイト用テンプレートを追加 まず、携帯サイト用テンプレートファイル「MT4keitai-090508.zip」をダウンロードします。 テンプレートは「MT3.x版」「MT4.x版」の各々に、「euc-jp版」「utf-8版」があります。ご自分のブログの文字コードに合わせて選択してください。 管理画面から、携帯サイト用のテンプレートを追加します。テンプレートの設定は下記のとおり。 【MT3.x】 テンプレート⇒インデックス

  • Movable Typeのタグ入力を簡単にするtagSupportプラグイン

    Movable Typeのタグ入力を簡単にするtagSupportプラグイン MTのタグ入力をサポートするtagSupportプラグインを作成しました。 タグ入力欄の下に、今まで利用したタグの一覧が表示されますので、今まで利用したことがあるタグはクリックで入力が可能です。 tagSupportプラグインをダウンロード ダウンロードしたtagSupport.zipを解凍し、tagSupport.plをmtディレクトリ内のpluginsにアップしてください。 ライセンスはGPLで配布しますので、自由にご利用ください。 MT4.1とFirefox2/IE7で動作検証は行っております。 不具合等ありましたらご連絡ください。 関連エントリー MTの編集画面にカラーピッカーを付けるcolorEditorプラグイン MTのテンプレート開発で再構築を不要にするfastDevelopmentプラグイン Mo

    Movable Typeのタグ入力を簡単にするtagSupportプラグイン
  • ブログの記事をTwitter/Tumblrに投稿するボタンを設置する方法 - ネタフル

    自分のブログのエントリーにtwitterに投稿するボタンもついた:[mi]みたいもん!というエントリーを読んで、ネタフルにもTwitter/Tumblrに記事をポストするボタンを設置してみました。 「Twitterにポスト」「Tumblrにポスト」という文言がイケているのかどうか分かりませんが、とりあえず分かりやすかろうということで、これにしています。 実際のソースが掲載されているのは以下のエントリーです。 ▼見ているページをTwitterに投稿するBookmarkletとブログ用ボタン [C!] ▼mellow_blog: 自分のブログに「Tumblrに追加するボタン」を設置する それぞれにソースがあるので、それをコピー&ペーストすれば良いのですが、いちおうネタフルでは以下のようなものを貼り付けています。 Twitter <a href=”javascript:var%20d=docum

    ブログの記事をTwitter/Tumblrに投稿するボタンを設置する方法 - ネタフル
  • ウェブページでpdfをリンクするときのちょっと便利な小技 - 血統の森 はてな

    ウェブブラウザで開くと何かと不便な向きもあるpdfですが*1、ちょっと幸せになれるかもしれない小技を見つけたので紹介。 pdfを開く際にページを指定するなんて芸当ができる。 例えば、2ページ目を開きたいなら、URLのあとに#で区切って、page=2と記述すればいい。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/20a_annaisho/20a_all.pdf#page=2 (IPA*2) とまあ、少なくともAcrobat Readerのプラグインが入っているなら、2ページ目が開く。 また、ズームを指定することができる。例えば50%にしたいなら、zoom=50とする。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/20a_annaisho/20a_all.pdf#zoom=50 2ページ目かつ、ズームを50%としたいなら、

    ウェブページでpdfをリンクするときのちょっと便利な小技 - 血統の森 はてな
  • 『phpで複数のサイトのRSSを同時に表示するスクリプト』

    を買わずに解決するWeb制作の小技 ホームページ作成でちょっとしたことを参考書を買わずに解決する方法をPHP CSS Webデザイン jQuery Flashを中心に便利な技をまとめていきます!現在、長野県長野市の制作会社でWeb作成中! 複数のサイトのRSSを表示するスクリプトを作ったのでメモ これは、ulタグで表示してくれます。 簡単なものなので、 タグを変えたりなどあとは自由に改造してください。 php5でないと動きません。 ★使い方 <html> <body> <?php //取得したいRSSのURL 左から順番に表示 $rss = array('http://rssblog.ameba.jp/linking/rss20.xml', 'http://rssblog.ameba.jp/linking/rss20.xml', 'http://rssblog.ameba.jp/link

  • モバイルサイトで Google Analytics

    会社のモバイルサイトで、 Google Analytics のトラッキングを導入した。Google Analyticsはブラウザーでいろな情報を集めてGoogleサーバに送るものなので、トラッキングをするには JavaScriptが必要な部分がある。しかし、モバイルや、携帯は JavaScriptに徐々に対応しようとしてると思うけど、現在はほとんど対応してない。なので、サーバ側でトラッキングするほうが標準。他の携帯向けのサイトもあるけども、そのサイトは大体、そのサイトのURLをお客さんに渡して、それで、お客さんがそのサイトに行ってトラッキングデータを記載して、それから、自分のサイトにリダイレクトするやつだから、嫌な部分がたくさんある。 一つははお客さんに自分のサイトじゃなくて、別のサイトの変なurlを渡すから、お客さんに嫌な気分をかける。二つ目はサイトに入る後にサイトの中にどんなページを見