2017年3月10日のブックマーク (6件)

  • 「授業中の骨折事故後の柔道強要による頚椎損傷事件の経緯」 - 柳美里の今日のできごと

    1月24日(火)5校時午後1時30分頃、福島県立原町高等学校2年1組の息子は体育の授業で、外の運動場でサッカーの試合をやっていた。 男子生徒Aの後頭部と、息子の顔面が激突し、鼻血が出る。 (男子生徒Aが「ぶつかった時にボキッと骨が折れる感じがしたけど、だいじょうぶ?」と心配をする) 息子は、体育教諭の奥村修平氏と共に第1体育館内の体育教官室に移動し、血の付いた手と顔面を洗う。 その後、奥村教諭が保健室に「今から行かせます」と電話をかける。 奥村教諭は運動場に戻り、息子は保健室に1人で向かう。 保健室に入って、保健教諭に顔面の痛みを訴えたが、氷の袋を渡され、教室に戻るように促された。 ちょうど休み時間だったために、体操服から制服に着替え、6校時目の「現代文B」の授業に出席する。 授業中も氷で鼻を冷やしている。 授業開始から10分後に、ピュッと鼻血が噴き出したため、鼻をティッ

    「授業中の骨折事故後の柔道強要による頚椎損傷事件の経緯」 - 柳美里の今日のできごと
    synopses
    synopses 2017/03/10
    この記事単体で読む分には義憤に駆られるのだけれど、自分は当事者ではないし、一方からの見方なので判断保留。
  • 【森友学園】「役人が自分の判断でするわけがない」�その人脈には維新や大物政治家の姿も

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【森友学園】「役人が自分の判断でするわけがない」�その人脈には維新や大物政治家の姿も
    synopses
    synopses 2017/03/10
  • 森友問題の原点 安倍・松井・籠池を結びつけた団体の正体|日刊ゲンダイDIGITAL

    森友学園事件の背景には、安倍首相を中心とする異様な翼賛と癒着の構造がある。その源流をたどると、“おかしなオッサンの思いつき”で済ませられない深刻な問題だということが分かる。事件の下地は、何年も前から用意されていた。やはり、どう言い訳したところで、これは安倍首相自身の疑獄だ。 … この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り1,359文字/全文1,499文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    森友問題の原点 安倍・松井・籠池を結びつけた団体の正体|日刊ゲンダイDIGITAL
    synopses
    synopses 2017/03/10
  • 稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」 | NHKニュース

    稲田防衛大臣は参議院予算委員会で、大阪の学校法人「森友学園」が運営する幼稚園の教育内容に関連して、「教育勅語の精神である親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」と述べました。 これに対し、稲田防衛大臣は「10年以上前の政治家個人としての意見を述べたもので、全く同じ意見を持っているわけでもない」と述べました。 一方で、稲田大臣は「教育勅語の精神である親孝行や、友だちを大切にすることなど、核の部分は今も大切なものとして維持しており、そこは取り戻すべきだと考えている」と述べました。 そして、「教育勅語の精神である、日が高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すべきだという考えは、今も変わっていない」と述べました。 また、稲田大臣は「教育勅語が戦前、戦争への道につながるなど、問題を起こしたという意識はあるか」と問われたのに対し、「そ

    稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」 | NHKニュース
    synopses
    synopses 2017/03/10
    教育勅語の核の部分は「国家(天皇)のために良く生きよ」、全体主義または権威主義。つまり反民主主義ということ/親孝行なら儒教でも何でも他に範があるだろうさ。教育勅語を選ぶ時点で思想が透けてる
  • 司法書士がアベノミクスを感じた話

    先日司法書士会から情報提供された文書に次の資料が添付されていた。 http://www.invest-japan.go.jp/promotion/immediate_report_jp.pdf アベノミクスの取組の中で対日直接投資を推進するべく規制・行政手続見直しについて議論がなされたことの報告書である。日海外から投資してもらうにあたって障壁となる規制、行政手続きが非常に具体的に列挙されている。 この10ページある資料のうち最初の4ページが司法書士業務に関連した内容なのだが、読んでいてつい笑ってしまった。 3ページ目 (5)割サイン手続 定款認証等の際、その作成の真正を担保するため、実務上、割印を求めているが、 申請者が外国企業等の場合、割印の代替手段として、法人代表者等に割サインを求め ている。割サインは、外国にはない習慣であり、代表者等に対する事前説明、外国と の書類の郵送のやりと

    司法書士がアベノミクスを感じた話
    synopses
    synopses 2017/03/10
    こういう方向性が第三の矢ではあるが、これだけだと爪楊枝くらい。まだ矢は見えないよ、しっかり頼むよ
  • 教育勅語評価「稲田氏の私見」=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は9日の記者会見で、稲田朋美防衛相が国会答弁で「教育勅語」を評価したことについて、「防衛相の所管外のことだ。個人としての考えを言ったのだろう」との認識を示した。

    教育勅語評価「稲田氏の私見」=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    synopses
    synopses 2017/03/10
    ぜひ菅官房長官の個人的ご意見を伺いたいです。できましたら安部首相のお考えも。