タグ

2018年4月2日のブックマーク (3件)

  • Railsアプリの育て方という発表をしました #railsdm - アジャイルSEの憂鬱

    Rails Developers Meetup 2018 Day 1で「Railsアプリの育て方」という発表をしました。 railsdm.github.io 発表資料 余談 当は4月から放送されるシュタインズゲートゼロみたいな流れにしたかったけど、ちょっと上手く話の流れを作れなかったので、今回は普通に作りました。 明日の資料をシュタゲゼロっぽい感じにしたかったけど、無理だったので普通の感じで作っている。当はβ世界線でコードが破滅的になり、DメールでRuboCopを導入したらα世界線ではLintによるディストピアになってる話をしたかった。— 神速 (@sinsoku_listy) 2018年3月23日 世界線の収束により、どんなに頑張っても同じ日にデスマが起きる話したかった。— 神速 (@sinsoku_listy) 2018年3月23日 資料を作るのは難しい。

    Railsアプリの育て方という発表をしました #railsdm - アジャイルSEの憂鬱
  • Vueを昔触った後Reactをどっぷり触ってもう一回Vueを触ってReactに戻って得た感想

    最近ReactVueをどっちも触る機会があったり、「ReactVueどう選定するの?」という問いを投げられ、スッと答えられなかったな、と後悔があったりしていたので、Vueを触って得られた感想をまとめてみる。 結論としてなにか新しいことを発見したというものではなく、世間で言われている事を自分なりに再構築しただけの結論になったと思う。 TL; DRVueからは全体的に優しさ(Gentleさ)を感じる事が多く、良い点だと感じた大規模になるときReactの堅牢さは魅力的。Vueが大きくなった時に支えられ設計が出来るかは個人的には懐疑的。「こうだったらVue、こうだったらReact」みたいな分岐点があるというわけではないので、最終的には好みになってくると思う。ぞうさんが好きかきりんさんが好きか。これまでのフレームワーク遍歴今回の話をするにあたって、僕と各フレームワークの付き合いをまとめておくと、

  • RailsアプリをDockerで開発するための手順 - Qiita

    追記 コードの全体像がわかりにくいって意見をもらったのでgithubにコードおきました。 (りーどみーがわかりにくいとかあればPRいただけると幸せです) https://github.com/togana/sample-rails-docker versionとか少し変わってたりDockerfileの中で実行してるコマンドが少し変わったりしてますが、大きく変わっているところはないので参考にしてください! 追記2 docker-machineの共有ファイルを利用している場合、Rails5からファイル変更しても検知できなくなっていました。 ファイルの変更を検知しているのは config.file_watcher という設定です。 ここがバージョンアップに伴い変更されていました。 ActiveSupport::FileUpdateChecker から ActiveSupport::Evented

    RailsアプリをDockerで開発するための手順 - Qiita