ブックマーク / www.gizmodo.jp (9)

  • 誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂

    誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂2020.07.19 21:0056,819 Whitney Kimball - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 一見なんの変哲もないしょぼいロッカー。 なのに価格は1万4499.99ドル(約155万円)。 しかも全部、在庫は1点で、商品名に女の子の名前がついています。 家具販売サイトのWayfairでそんな奇妙なロッカーコレクションを見つけたPrincessPeach1987さんは、なんだか気味悪くなって… 「これってもしかして人身売買? 異様に高いだけ? 商品名見て吐きそうになってるんだけど」 とRedditにスクリーンショットを報告しました。 するとそれを読んだネット民が大発狂。みんなで怪しいもの探しがはじまって、あっという間に「Wayfair人身売買説」がTwit

    誘拐された女の子の名前でWayfairの家具や枕が100万円以上で売られている! とネットが大発狂
    syokichi
    syokichi 2020/07/20
  • カセットテープが懐かしい世代に贈る、カセットミュージアム

    カセットテープが懐かしい世代に贈る、カセットミュージアム2014.12.14 14:007,305 そうこ 「これじゃなくて、オシャレなテープがよかったのに」なーんて、テープ買ってきてくれた母親に文句言ったこともあったもんで。 気がつけば、音楽はパソコンやiPod、スマートフォンから聞く時代になっていました。曲はすべてデジタルデータでCDは多少あるものの、MDやテープなんて、もう手元にありません。曲を所有するどころか、ストリーミングで聞くことも多いってなもんです。 今テープ時代に戻れと言われたら不便で嫌ですけれど、テープにはテープの良さがありました。音楽に触れるような体験があったことは間違いないでしょう。息を殺してテレビの歌番組を録音したり、テーマを決めてミックステープを作ったり、テープが止まるあのガチャッという音にビックリしてみたり…。 テープに自分でシールを貼ったり、マジックで絵を描い

    カセットテープが懐かしい世代に贈る、カセットミュージアム
    syokichi
    syokichi 2014/12/14
    テープ本体に書き込み可能なタイプ(紙製のラベルが貼ってあるヤツね)はダサくて嫌だったなぁ……って(lll゚ω゚)ハッ!!! いやいやテープなんて使った事ないんですけどね!!ハハッ!
  • 山崎が世界一のウィスキーに。英米の反応

    1976年のフランスvsカリフォルニア伝説のブラインド対決みたいな衝撃...というと大げさかな? 英専門誌ワールド・ウイスキー・バイブルが選ぶ世界最高のウィスキーにサントリーの「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013」が日から初めて選出され、場スコットランドが初めてベスト5から転落、新旧明暗をわけましたね。 欧米の人はどう受け止めているのか? ランダムチェック。 TIME なんでも今回の世界最高のウィスキーは「ほぼ筆舌に尽くしがたい非凡さ」らしい。100点満点の97.5点をマークした。ちなみにスコットランド産では、ない。 ウイスキーバイブル創刊12年の歴史の中でスコットランド産が5位に1点も入らなかったのは今回が初めて。2位、3位はアメリカ産だ。[...] Ron Taylor氏(ワインとウィスキーの審査員と講師が仕事)に取材してみたら、日産ウィスキーは権威ある大会の優勝の常連な

    山崎が世界一のウィスキーに。英米の反応
    syokichi
    syokichi 2014/11/10
    ビールでも言えることなんだけど、(海外の)コンペ等で入賞は出来ても『多くの人に愛される』には至って無いんだよな。資金力の無いマイクロブルワリーならともかく、大手ならやれること沢山あるだろうにと思う。
  • 時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない

    時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない2014.10.30 11:00Sponsored スマートウォッチ黎明期のいま、時計の分って一体何なんだろう。 そう考えたときにひとつの究極とも言えるデザインにたどり着きます。それが「MONDAINE(モンディーン)」の時計です。かくいう自分もそのデザインに魅了され、Classicシリーズの腕時計、そしてWall Clockの2つを持っています。 MONDAINEのプロダクトは、1940年代にスイス国鉄が採用した「スイス レイルウェイ ステーションクロック」が基になっています。このデザインは今でもスイス国鉄の駅3,000箇所以上で目にすることができるんだとか。 そして、アップルがiOS 6向けにリリースした時計アプリのデザインが「スイス レイルウェイ ステーションクロック」と酷似していることが判明し、後に和解しライセンス

    時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない
    syokichi
    syokichi 2014/10/30
    そういえばもう10年以上愛用してるMONDAINE。
  • HDRの功罪ー「加工中毒」に陥ると写真は台無しになる | ギズモード・ジャパン

    ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range, HDR)写真は、デジタルイメージだからこそ成し得る、素晴らしい写真表現を可能にします。 でも… HDRは、ぎょっとするような、おぞましい「やり過ぎ写真」の温床にもなっているのです。 これを止めて欲しいと思っている、米ギズモードのMichael Hession記者によるHDR写真に対する見解をお届けします。 ここ数年の間で、インターネット上には不自然で派手な雰囲気のHDR写真が散見するようになりました。ほとんどのHDR写真はまるでゲームのような、またはアニメCGのようなレンダリングで、ビカビカに高彩度な色味、過度なテクスチャーエフェクトは一目でそれとわかります。 数週間前のNew York Timesを開くまで、この問題は特に気にしていませんでした。上の写真のNew York Timesでは、一面にひどいHDR写真が掲載されてい

    syokichi
    syokichi 2014/07/09
    instagramやFlickrのギャラリーを覗きに行ったとき、ギャラリーに並ぶ写真の中で数枚遊びとしてHDR加工の作品があるのは全然いいんだけど、全ての写真がドギツイHDRだとゲンナリするよなぁ、確かに。
  • カナダ寒過ぎて地下から爆音、氷震うるさくて眠れない人も

    カナダ寒過ぎて地下から爆音、氷震うるさくて眠れない人も2014.01.08 13:005,747 satomi 極渦(きょくうず、polar vortex)南下で米国が氷点下40度近い記録的寒波に襲われる中、それの数夜前、北のカナダでは地面からドーンという爆発音が出て通報が相次ぐ騒ぎがありました。 住民はみな地震か倒木か発砲だと思ったそうなのですが、家の中を見回しても外に出てみても、どこにも変わった形跡はありません。 そこでメディアが専門家に聞いてみたら、寒さのあまり地中の水が凍って起こる破裂音、俗に言う「氷震(Frost quake、cryoseism=クライロサイズム)」だったのです。 瓶に水を入れて蓋をして冷凍庫に入れると瓶が割れますよね? あれと一緒で、地中の水分も凍るとき膨張するんです。 氷震が起こるのは急激に冷え込んだときです。プラスからマイナスの温度に一気に下がると、水が染み

    カナダ寒過ぎて地下から爆音、氷震うるさくて眠れない人も
    syokichi
    syokichi 2014/01/09
    この現象が発生する要因、説明を聞けば納得できるけど、それでも実際に遭遇したら怖いだろうな……。
  • なぜロシア人は除雪せず雪の上を舗装するの?

    「雪が積もった? アスファルト敷くシーズン到来だぜ!」 という記事が今日English Russiaに出てて、僕も最初見たときは誤訳だと思ったんですけど、そうじゃないんです、見て下さい、このクレイジーな写真の数々。 これにはロシア人も理解不能のようで、こんなコメントがついてます。「こっちがアスファルト敷く技術のことよく理解してないだけかもしれないけど、ものすごい変だよね…」。そうですね…誰か説明できる詳しい方はいますか…? 雪の上に敷いたらアスファルト傷まないのかな…。 ソビエト・ロシア時代のホラ系ジョークは沢山ありますが、あれって現実がベースだったんですね…。 [English Russia] JESUS DIAZ(原文/satomi)

    なぜロシア人は除雪せず雪の上を舗装するの?
    syokichi
    syokichi 2013/12/20
    わけがわからないよ・・・・・・。流石ロシアと言うべきか。
  • 【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100

    【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002013.06.30 13:30 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)フィルム

    【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと100
    syokichi
    syokichi 2013/06/30
    16の『女はカメラマンに弱い』に笑ってしまった。でも、モチベーションを保つには良いアドバイスかもしれないねw
  • 数量限定確実!? 世界初の音楽を奏でるビール瓶「Edison Bottle」(動画)

    数量限定確実!? 世界初の音楽を奏でるビール瓶「Edison Bottle」(動画)2013.06.17 21:00 音楽で常に面白いプロジェクトをしているビールブランド「ベックス(Beck's)」。同社の音楽レーベル・プロジェクトのプロモーションを行うにあたり、トーマス・エジソンが発明した蓄音機シリンダーからインスピレーションを受けたベックスは、世界初のオーディオビール瓶「Edison Bottle」を開発しました。 偶然にもエジソンが蓄音機を発明した頃とベックスが初めてビール製造を始めた頃は同じだそうです。それも音楽ビール瓶を作る理由になったそうです。特殊なカッティング用マシーンとノイズを最小限化するソフトウェアを使って、表面に音の溝を丁寧に刻んでいきます。現代のサウンドが忠実に再生できるように、カッティング技術をリバース・エンジニアリングし、最新の技術を導入して溝を掘っていきます。完

    数量限定確実!? 世界初の音楽を奏でるビール瓶「Edison Bottle」(動画)
    syokichi
    syokichi 2013/06/20
    ドイツのメジャービール「ベックス」の面白プロジェクト。
  • 1