タグ

2010年7月19日のブックマーク (4件)

  • perl で四捨五入を行なう方法 | perl/CGI | 阿部辰也のブログ――人生はひまつぶし。

    perl で四捨五入の処理を行なう方法をあれこれまとめておきます。 sprintf を使う方法 あんまり推奨されていない方法だとは思いますが、sprintf で四捨五入をする場合。 小数点以下の部分を四捨五入する場合は "%.1f" "%.3f" などと指定します(1や3等の数字で小数点以下の四捨五入する桁を指定)。 $num = 1.4256; #-- 小数点第一位に四捨五入 $round_num = sprintf("%.1f",$num); # 1.4 #-- 小数点第三位に四捨五入 $round_num = sprintf("%.3f",$num); # 1.426 Math::Round::nearest モジュールを使う方法 sprintf を使うより、こちらの方が正確です。 nearest(桁数,数値); という形式で、四捨五入の結果を返してくれます。 use Math::R

    t-abe
    t-abe 2010/07/19
    【ブログ更新】perl で四捨五入を行なう方法
  • グレートバリアリーフの深海で発見された奇妙な先史時代の深海生物(オーストラリア) : カラパイア

    オーストラリア・グレートバリアリーフの海底で、先史時代から生き続けている海洋生物が発見された。 豪クイーンズランド大の研究チームらが、遠隔操作カメラをグレートバリアリーフの海底に設置。海面下1400メートルの海底でカメラがとらえたものは、古代サメ、巨大なバラムツ、群生する甲殻類、貝殻を持った原始的なイカ「ノーチラス」などの奇妙な形をした古代深海生物だったという。 Australian scientists discover bizarre prehistoric deep-sea creatures below the Great Barrier Reef 今回、研究チームは、特別に開発されたこの微光・高感度カメラを導入。これにより、6つのえらを持つ先史時代のサメなど、今まで知られていなかった魚類を複数発見したという。 深海ムネエソ 深海アンコウ 深海アンコウ 深海アンコウ 深海の端脚甲殻

    グレートバリアリーフの深海で発見された奇妙な先史時代の深海生物(オーストラリア) : カラパイア
    t-abe
    t-abe 2010/07/19
    グレートバリアリーフの深海生物達。写真が綺麗。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-abe
    t-abe 2010/07/19
    なにこの異世界こわい
  • トリケラトプスとトロサウルス、同種だった : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    これまで異なる種とされた白亜紀末期(6500万〜7000万年前)の恐竜トリケラトプスとトロサウルスが実は同じ種であることを同大の研究チームが突きとめた。 両者は成体の全長が7〜10メートルとほぼ同じ。ただ、首回りの「襟飾り」の大きさが異なることなどから、違う種と考えられていた。研究チームは、モンタナ州東部で大規模な発掘調査を行い、恐竜の化石を収集。トリケラトプスの頭蓋(ずがい)骨は、赤ちゃんから成体まで様々な大きさの化石が見つかったのに、トロサウルスの特徴を持つタイプは成体の化石しか見つからなかった。さらに50以上の化石を調査。骨や皮膚の特徴から、両者は同一種で、トロサウルスは成熟したトリケラトプスであると結論づけた。

    t-abe
    t-abe 2010/07/19
    トロサウルスは成熟したトリケラトプスだったらしい。