タグ

2015年5月22日のブックマーク (6件)

  • よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict

    iPhoneAndroidではiPhoneのほうが良くできているが、iOSのフラットデザインとAndroidのマテリアルデザインでは後者の設計が優れている。マテリアルデザインは、デザインとエンジニアリングが高いレベルで融合していて、ロジカルで非常に美しい。 以下、自分の理解をまとめたメモ。 紙とインク マテリアルデザインは「ペーパー」と「インク」のメタファーでできている。 ペーパーの特徴 バーやボタンといった画面上のUIコンポーネントは、バーチャルな紙でできたカードと考える。また、このペーパーは1dpの厚さを持っている。 ペーパーは純白の矩形、あるいはシンプルな円形である。三角や星型といった複雑な形はとらない。そのような複雑な形状や模様はインクが担当する。 現実とことなり、このペーパーは自由に伸縮することができる。 マテリアルデザインにおけるレイアウトは、複数のペーパーを並べたり、重ねた

    よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict
  • 月例ネット世論調査2015年5月

    安倍内閣の支持率は、「支持する」が42.6%となり、前月実施した4月16日の調査時と比べ0.9ポイント増となりました。一方、「支持しない」19.6%は前回調査比1.5ポイントの減、また「どちらとも言えない」37.8%は0.6ポイント増となりました。 男女別にみると、「支持する」との回答の割合は、「男性(51.8%)」(前回調査比2.8ポイント増)の方が「女性(33.1%)」(前回調査比1.0ポイント減)より18.7ポイント多く、「どちらとも言えない」との回答の割合は、「女性(46.2%)」(前回調査比2.5ポイント増)の方が「男性(29.8%)」(前回調査比1.2ポイント減)より16.4ポイント多くなるなど傾向に違いがみられました。 年代別では、年代が高くなるほど「支持する」との回答の割合が多く、50代以上(54.0%)で5割を超え抜きんでました。また、年代が低くなるほど「どちらともいえ

    月例ネット世論調査2015年5月
    t-murachi
    t-murachi 2015/05/22
    サンプル偏ってるって言われりゃそれまでだけど、クロス集計見てると内閣支持派も全然一枚岩じゃないなって思えてくる。
  • 『狩りで殺すために「突然変異」の動物まで育てている恐るべき牧場経営の実態が明らかに』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『狩りで殺すために「突然変異」の動物まで育てている恐るべき牧場経営の実態が明らかに』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2015/05/22
    「これが良くってなんでイルカの追い込み漁が」という米を見るにつけ、規制問題に敏感なエロ漫画愛好者が「こっち規制するならモダンアート周辺のあれも規制しろ」とかやっちゃうのをつい思い出してしまう。
  • 「安倍ポツダム知らない宣言」をテレビ各局はどう伝えたのか? - まぐまぐニュース!

    5月20日に行われた国会の党首討論での「ポツダム宣言は詳らかに読んだことがない」という安倍首相の発言。ツイッター上などでも大変な「盛り上がり」を見せました。一方、主要メディアであるテレビ各局はどのように報じたのでしょうか? ジャーナリストの内田誠さんが各局の看板ニュース番組について調査したところ、驚くべき事実が浮かび上がりました。 テレビ各局は安倍首相の「ポツダム宣言読んでない宣言」をどう伝えたか 昨日の党首討論について各テレビ局、各紙がどのように伝えたのか、ここに今のメディアの状況を窺い知る重要なきっかけが含まれているように思います。ツイッター上で盛り上がったのは、安倍総理が共産党志位委員長との質疑の中で、日の戦後の出発点となった歴史的な文書であるポツダム宣言についての認識を問われ、「私はまだその部分をつまびらかに読んでおりませんので、承知はしておりませんから、今ここで直ちにそれに対し

    「安倍ポツダム知らない宣言」をテレビ各局はどう伝えたのか? - まぐまぐニュース!
    t-murachi
    t-murachi 2015/05/22
    軍事法政を取り扱う政府首脳がポツダム宣言読んでないって、システム開発で設計やる人が要件定義に目を通してないのと何が違うの?
  • ノートPC自作サーバー | vps比較メモ

    使わなくなった古いノートパソコンをWEBサーバにして、自宅でホームページを公開し大損害を受けた話 10年くらい前のwinwodsMeがインストールされていたノートパソコンが余っていたため、有効活用できないかと考えていました。 そこでホームページを作成して、そのノートパソコンで公開できないかと思いついたのです。 ネットで調べてみると、自宅サーバというらしくCentOSをいうLinux系のOSをインストールし、ApacheやMysqlをインストールすれば自宅で公開できるようでした。 また固定IPを取得する必要がありますが、プロバイダに問い合わせた所、月額4000円になるとのこと。 さすがに高すぎると考え、他の方法は無いかと調べた所、動的IPという、自宅のグローバルIPが変わってもDNSに自動的にIPを振り直してくれるツールがあるようなのでそれを使うことにしました。 そして肝心のホームページを最

    t-murachi
    t-murachi 2015/05/22
    「パソコンによる火災は、消防の人によると、東京だけで年間に10件以上もあるらしい。その中でも自宅サーバは「よくある火災原因」の一つとのこと。」<mjk… ERK も危なかったんだな(汗
  • 友人知人の「私は今すごく幸せ」アピールは、私の経験上、結構ヤバイ状態..

    友人知人の「私は今すごく幸せ」アピールは、私の経験上、結構ヤバイ状態であることが多い。 余りにも現実厳しくて、痩せ我慢するために"そういう主張をし始める"のだ。 この増田にも、ちょくちょく、そういう投稿が見られるけど… 友人知人が ・結婚生活がすごく幸せ ・職場がめちゃくちゃ良い環境 ・今、悩んでいることなんて何一つない こういうことをアピールし始めたら、(真に受けずに) 1年後、その人は危ないかもしれないと、少しだけ心配した方がいい。 普通の人間の日常は、可もなく不可もなく光も闇もあり、ボチボチであるのが一般的だ。普通の人間ならば大抵、日常での悩みを大なり小なり抱えている。それが健康的な状態だ。 なのに、そうではないというということは、結構普通ではない状況ということだ。 事実私は、こうした発言を言い出した友人が、その数ヵ月後に、 蒸発したケースを何度も経験してきた。 蒸発=精神崩壊(発狂

    友人知人の「私は今すごく幸せ」アピールは、私の経験上、結構ヤバイ状態..
    t-murachi
    t-murachi 2015/05/22
    なるようにしかならんよ…。