タグ

2015年6月17日のブックマーク (3件)

  • 榎木孝明、30日間「不食」生活中!摂取水だけ : 芸能 : スポーツ報知

    榎木孝明、30日間「不」生活中!摂取水だけ 2015年6月17日11時0分  スポーツ報知 不生活も残りわずか。9キロ体重は減ったが、すがすがしい表情を見せる榎木孝明 1ヶ月不もすがすがしい表情を見せる榎木孝明 俳優の榎木孝明(59)が、5月20日から続けてきた30日間の「不」を18日に終える。15日夜、インタビューに応じた榎木に、今回の思い切った行動を起こすきっかけや、体に及ぼしたさまざまな変化を聞いた。 修行僧のような姿ではなかった。榎木は痩せているものの元気で顔色も肌つやもいい。「絶、断ではない。べなくても生きられることを自分の体で科学的に調べてみたかった。不思議ですが一度も空腹感はない。心地良い満腹感に満たされているような。苦痛を探してもないんです」 この間、万が一に備え、専門家の指導を仰ぎ、都内の研究室に泊まり込み、ここから仕事へ。摂取は水のみ。血糖値や塩分対策で1

    榎木孝明、30日間「不食」生活中!摂取水だけ : 芸能 : スポーツ報知
    t-sat
    t-sat 2015/06/17
    脂肪1gあたり7kcalとすると、[google:(9kg*7kcal/1g)/30day in kcal/day]で 2100kcal/day。大体そんなもんかねえ。
  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda
  • 部下と会話していると一般常識の線引きが分からなくなる。

    一般常識のラインとはどこなんだろうか。モラル的な行動ではなく教養、生きる知識、雑学などに関する事だけど。 こんなにも知らない人間に会うのが初めてなので、時々同様する。 最初は丁寧に伝えたり、指摘してきたけど、右から左に流している事に気付いてから言うのをやめた。 結果:今まで周りに恵まれていた自分の環境に感謝するようになった。

    部下と会話していると一般常識の線引きが分からなくなる。
    t-sat
    t-sat 2015/06/17
    真言「月をなめるな」を唱えるのです。/まあ、そういう自分もかなり年が行くまで、ベルリンが東の孤島になってたのを知らなかったから色々抜けはあるもんである。