タグ

2019年6月28日のブックマーク (10件)

  • Twitter、ルール違反でも公益のある著名人ツイートはラベル付きで残すように

    Twitterは6月27日(現地時間)、Twitterルールには違反していても、ニュース性があり、公益になると判断したツイートをラベル付きで残すことにしたと発表した。 Twitterは、ドナルド・トランプ米大統領がたびたびTwitterルールに明らかに違反する個人攻撃的なツイートを投稿してもそれを削除しないことで批判されていた。 同社はそうしたツイートを削除しない理由を「世界的リーダーをTwitter上でブロックしたり、議論を呼ぶ彼らのツイートを削除することは、人々が読んで討論する権利を持つ重要な情報を隠すことになる。たとえブロックしたりツイートを削除してもそのリーダーを沈黙させることにはならないが、彼らの言動について必要な議論を妨げることになるだろう」と説明してきた。 著名人のルール違反ツイートを削除しないことには変わらないが、ラベルをクリック(タップ)しないと表示されないようになる。

    Twitter、ルール違反でも公益のある著名人ツイートはラベル付きで残すように
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    上級国民ならぬ上級Twitter民の誕生である。
  • [第1話]ヒナちゃんチェンジ - 梶川岳 | 少年ジャンプ+

    ヒナちゃんチェンジ 梶川岳 <完結済み>幼馴染のヒナとレン。2人には‟心を入れ替える”魔法があった。高校生になったある日、レンは好きな人に近づく為に衝動的にヒナの体を使って——!?それは禁忌を犯す、秘密の恋の物語—。 [JC全3巻発売中]

    [第1話]ヒナちゃんチェンジ - 梶川岳 | 少年ジャンプ+
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    この二人のアイデンティティが気になる。そもそも,どちらがどちらだったのだろうか。
  • 小学校のプールカードに保護者がサインで出したら入れてもらえなかったので学校に聞いてみた

    ぺたぞう @pettanesa 学校のプールが始まって、いわゆるプールカードというのが親に回ってくるようになりました。このところ、とんと印鑑なんて代物は使わなくなったのと、学校提出書類の全てが「自署の場合押印不要」となっていたので、カードに「サイン不可」と書いてあったのですが、まあ、サインで出したわけですよ。 2019-06-27 15:18:21 ぺたぞう @pettanesa だって、ハンコ無いんだもん。そうしたら、ちびぺたさんが「プールに入れてもらえなかった」と帰ってきました。これは僕の責任なので、「うええ!申し訳ない!!」とちびぺたさんに謝って、翌日にでも100均のハンコを買いにいこうかな、と思っておりました。そしたら、先生から電話がかかってきて。 2019-06-27 15:18:21 ぺたぞう @pettanesa 「学校で決めたことですので、判子でお願いします」と言われて、さ

    小学校のプールカードに保護者がサインで出したら入れてもらえなかったので学校に聞いてみた
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    まあ,相手も公務員だしな。学校にちゃんとした対応して欲しければ私立に入れるべし。ほんと,学校側も本気の本気で対応してくれるぞ。
  • 『2019年春 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2019年5月21日(火)@星海社会議室 | 最前線

    太田 今日は26回目のFICTIONS新人賞座談会です。みなさん、張り切っていきましょう! 一同 はい! 丸茂 今回は座談会の前に、新メンバーの紹介をしないといけませんよ。我々がかつて味わった洗礼を受けるがいい(陰惨な笑みを浮かべて)。どうぞ! 片倉 今年から編集部に合流した片倉と申します、よろしくお願いします! 石川 ……それだけですか? 片倉 えーと、オフィスに来た初日に「貴族エディター」の称号をゲットしました。ティーカップ持ち込んでスイーツ買ってきて、編集部で一人お茶会してただけなのに……。 太田 貴族は貴族でも、鳥がつく方の貴族じゃないよね? 片倉 鳥がつく貴族って何ですか……??? 一同 トリキを知らない……これはヤバい!!  やっぱり貴族だ!! 太田 それでは気を取り直して座談会を始めましょう! 『革命のプレリュード』はどうでした? 片倉 これは吹奏楽がテーマの部活ものです。『

    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    「桑田ループ」読んでみたくて仕方がないんだが,まあ無理だろうなあ。かつて「勝手に書いた筒井康隆小説の続編」を受賞させ出版した星海社だが,今作は許可を取る相手が二人だけじゃすまないだろうし。
  • oratnir on Twitter: "ADHDの人が処方された薬を飲んだ途端にスプラトゥーンが上手くなった話を聞いて色々恐ろしくなった"

    ADHDの人が処方された薬を飲んだ途端にスプラトゥーンが上手くなった話を聞いて色々恐ろしくなった

    oratnir on Twitter: "ADHDの人が処方された薬を飲んだ途端にスプラトゥーンが上手くなった話を聞いて色々恐ろしくなった"
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    薬は,目が悪い人が眼鏡をかけるようなもの。眼鏡は正常視力の人間がかけても見えないし頭が痛くなるだけ。健常者が薬飲んでも効くとは限らないよ。
  • 米国のセレブがブランドの下着を「KIMONO」として商標登録しようとしている話

    渡邉葉 @YoWatShiinaEsq キム・カーダシアンが自分の肌着ラインに「Kimono」と名付け、商標登録までした件。kimonoは既にぴらぴらしたガウンという意味で云わば文化盗用されてるけど、あれは少なくとも形状は着物っぽい。しかしこれは...。身体の線を美しくって話なら別の名前選べないのかな。着物の美しさへのリスペクト皆無 twitter.com/KimKardashian/… 2019-06-26 06:04:45 Kim Kardashian @KimKardashian Finally I can share with you guys this project that I have been developing for the last year. I’ve been passionate about this for 15 years. Kimono is my t

    米国のセレブがブランドの下着を「KIMONO」として商標登録しようとしている話
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    というか,kimono.comやkimono.jpがあいていたことがビックリ。
  • 夜間突然水道水が出なくなっても、元栓を開けるためにすぐに外に出るのは危険というお話「こわ…」「一人暮らしの人は注意」

    🐘 @2gnk1 知人が夜中に水道水が出なくて調べたら外にある元栓が閉められてるってわかったんだけど、それを開けようと外に出たところを犯人に襲われるっていう事件があるらしくて(知人はそのまま出なかった)めっちゃ怖いし夜中に水道止まっても出なくていいように最低限の生活用水は置いておこうと思った…… 2019-06-27 07:52:08

    夜間突然水道水が出なくなっても、元栓を開けるためにすぐに外に出るのは危険というお話「こわ…」「一人暮らしの人は注意」
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    世にオートロック式のマンションが増えたのには,それなりの理由がある。
  • 最近の誤爆 : やまもといちろう 公式ブログ

    1914年 サラエボでオーストリア大公フランツ・フェルディナントが暗殺され第一次世界大戦が勃発 2005年 バスターミナルでスーツ着てリムジンバスを待っていたらバスの運転手に間違われる 2007年 孫正義さんにソフトバンク社員と間違われ灰皿を投げられる 2008年 2ちゃんねる系まとめサイト「アルファルファモザイク」管理人と間違われて記事の削除請求の仮処分を新潟地裁に申し立てられる 2008年 ゲハ情報サイト「はちま起稿」管理人と間違われて記事の削除請求の仮処分を札幌地裁に申し立てられる 2010年 某所で大新聞の主筆を主賓とした事会に参列するが、最初から最後まで「山崎君」と間違えた名前で呼ばれ続ける 2011年 2ちゃんねる系まとめサイトの相互リンク集とその広告運営の首謀者と間違われて、共産党機関紙「赤旗」からネトウヨ商人と取材が来る 2013年 山太郎、園遊会で手袋はめて直訴の手紙

    最近の誤爆 : やまもといちろう 公式ブログ
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    この前,Twitter連携サイトを運営していたら神奈川県警が誤爆捜査しにきた話がでていたが,ネットで目立って活動していると,いろいろと誤爆が飛んでくるものらしい。
  • 中学受験の話(2) 「そもそも、何が難しいんですかね?中学受験って」についてガチで説明する - 頭の上にミカンをのせる

    www.tyoshiki.com という記事を書きました。 これについて興味深い質問をいただきました。 そもそも、何が難しいんですかね?中学受験って。 例えば、大学受験の経験だと…露骨に問題が日東駒専とマーチの間、地方国公立と、旧帝ぐらいで違いが出てくる。日東駒専まではそんな難しい問題出ない代わりにちょっと多くて面倒だったり、記述問題自体がすご~く少ない感じで…みたいなのがあると思うんですよ。それに対して、中学生ってそんなに問題に露骨に難易度差があるように見えなかったです。 「瞬発力」とか「小4から準備」とか「レベル高いところだと適正が」とか出てきてるけど、なんかイメージがし辛い。だから、何がどう難しいかがわからん。そんなに勉強しないといけない理由がよく見えない。 これについて、少し長いんですが真剣に回答してみます。 親が中学受験の難しさをよく理解せずに、勝手なイメージをもって子供に中学受

    中学受験の話(2) 「そもそも、何が難しいんですかね?中学受験って」についてガチで説明する - 頭の上にミカンをのせる
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    だよねー。6年になって志望校の過去問解き始めると,最初は合格点の半分も取れない。それにめげずに積み上げてくことができるかが勝負。
  • 中学受験の話(1) 自分の子が中学受験に向いてるかどうかの判断はかなり重要 - 頭の上にミカンをのせる

    教育虐待」って、まぁ受験勉強悪玉論の人には何ともお手軽な攻撃用ワードが用意されたなって思う。 受験勉強悪玉論者さんからしたら、今後は全部このワード持ち出せば子供の味方っぽくふるまえるしとてもありがたいんだろうなと思う。 けど個人的にはちょっと複雑な気持ち。 もちろんこれは問題なのでもっと認知されてほしいんだけれど、一方で、現状についてあまり情報なしに一語で安易に理解した気になられてほしくないなという気持ちもあり。うーん。 とりあえず思いついた話をダラダラと情報発信していこうかなと ①まずは昔から変わらない要素について。 ②中高一貫校と、公立の進学校の比較について ③そのあと最近の中学受験やカリキュラムの多様化とか ④高大接続に関する混乱とか 5 逆に中学受験しない保護者の人が知っておきたい情報あれこれとか そういう話を書いていけばいいのかな。 みなさんがどの程度ご存知かわからないですが、

    中学受験の話(1) 自分の子が中学受験に向いてるかどうかの判断はかなり重要 - 頭の上にミカンをのせる
    t-tanaka
    t-tanaka 2019/06/28
    向き不向きはあるが,本人のやる気の方が大事。うちは上の子は素質もやる気もあったので普通にやったが,下の子は向いてないので予定はなかった。が,4年の終わりに「あたしもやる!」。頑張って付き合いましたよ。