タグ

2016年10月11日のブックマーク (3件)

  • Mac の特殊キー記号の由来 - 情報と音楽

    command は使用頻度高いし、キーに印字してあるからすぐ覚えたんだけど、control や option は、印字してないし (MacBook Pro 2010-2011)、使用頻度同じくらいだしでよく間違える。 そこで、友達から、記号の意味がわかれば覚えるんじゃないか、といわれ、なるほどと思って調べてみた & 推測してみた。 資料はおもに日語版および英語版の Wikipedia なので、悪しからず。 ⌘ (command) command キーを示す ⌘ については、Wikipedia に詳しい記述がある 初代Mac開発メンバーであったスーザン・ケアが、北欧の史跡などを示す交通標識に使われる ⌘ マークを記号辞典で見つけ、採用したといわれている。開発段階ではアップルマークが使われていたが、コマンドキー表示としてアップルマークが連なるメニューを見たスティーブ・ジョブズが自社ロゴを濫用

    t-wada
    t-wada 2016/10/11
    さっぱり覚えられない Mac の特殊キー記号の由来と覚えかた。このエントリのおかげで option キー記号をようやく覚えられそう。
  • コードリーディングのためのIntelliJ IDEAショートカット - oinume journal

    自分がソースコードを読む時によく使っているIntelliJのショートカット集。もちろんWebStormAndroid StudioなどIntelliJシリーズなら全部使えるはず。他にもこんなのがあるよ、というのがあればコメントとかTwitterで教えてもらえると嬉しい。ちなみにショートカットのキーバインドはMac前提で書いてます。IntelliJのバージョンは2016.2。 F1: Quick Documentation キャレット上のシンボル(変数/関数)のドキュメントをポップアップで表示。自分は「これなんだろう?」って気になったらとりあえずF1押してる。 Opt + Space: Quick Definition Quick Documentationに加えて、キャレット上のシンボルのソースコードも含めて下記のようにポップアップで表示してくれる。 Cmd + P: Parameter

    コードリーディングのためのIntelliJ IDEAショートカット - oinume journal
    t-wada
    t-wada 2016/10/11
    わかりやすい。記述が膨大になりがちなショートカット紹介記事も、コンテクストを絞ると読みやすくなるのだなと感じた。
  • Selenium 3がやってくる - 日本Seleniumユーザーコミュニティ

    Selenium 3がやってきます! これを書いている時点では、「beta4」を3.0公式リリース前の最後のベータ版にするつもりです。何が変わるのか、皆さんのテストにどんな影響があるのかを私からお伝えします。 WebDriverユーザーにとっては、単なるバグフィックスであり、2.x系からのちょっとした更新となるでしょう。Selenium Gridユーザーにとっても、バグフィックスかつ単なる更新となるでしょう。Seleniumプロジェクトが積極的にサポートしているAPIは、いまやWebDriver APIだけになりました。Selenium RC APIは「レガシー」パッケージに移されました。Selenium RCを支えていたオリジナルコードは、WebDriverを裏で利用するものに置き換えられたうえで、「レガシー」パッケージに含まれています。時期的には偶然なのですが、MozillaはFire

    t-wada
    t-wada 2016/10/11
    Selenium 3 が出る。 Selenium RC API が "legacy" 扱いになり、サポートは WebDriver API に絞られる。 WebDriver API ユーザにはほとんど影響はない。後方互換性を維持しない、 semver ルールのメジャーバージョンアップ。