並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

ニュースレターの検索結果1 - 40 件 / 77件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ニュースレターに関するエントリは77件あります。 医療社会COVID-19 などが関連タグです。 人気エントリには 『退職してフリーになります。そこで皆様にお願いがあります。|医療記者、岩永直子のニュースレター』などがあります。
  • 退職してフリーになります。そこで皆様にお願いがあります。|医療記者、岩永直子のニュースレター

    7月15日にBuzzFeed Japanを退職して、フリーの記者になることを決めました。2017年5月に読売新聞から転職して6年経ったタイミングで、エンターテイメント担当(芸能やSNSの話題担当)に異動になり「医療記事は書いてはならない」と会社から言い渡されたからです。

      退職してフリーになります。そこで皆様にお願いがあります。|医療記者、岩永直子のニュースレター
    • 新型コロナ過去最大の流行 「怖いのは救急逼迫と高齢者での広がり」|医療記者、岩永直子のニュースレター

      新型コロナウイルス感染症が5類相当になり、リアルタイムでデータを確認するのが難しくなっています。報道もめっきり減る中、実は今回、過去最高の流行規模になっています。理論疫学者、西浦博さんの最新分析を聞きました。

        新型コロナ過去最大の流行 「怖いのは救急逼迫と高齢者での広がり」|医療記者、岩永直子のニュースレター
      • 再び振り出しに戻るのか? 世界中が注視する新型コロナの新たな変異株「BA.2.86」の登場|医療記者、岩永直子のニュースレター

        8波を凌ぐ過去最大の流行を迎えている日本ですが、世界では新たな系統のウイルス「BA.2.86」の登場を注視しています。再び振り出しに戻ってしまうのでしょうか?西浦博さんに最新情報を聞きました。

          再び振り出しに戻るのか? 世界中が注視する新型コロナの新たな変異株「BA.2.86」の登場|医療記者、岩永直子のニュースレター
        • 学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に

          ネイサン・タンカス氏(28)は学士号を持っていない。しかし、経済と金融に関する十分な知識を習得し、今では米連邦準備制度理事会(FRB)に関する評論家として広く支持されるようになった。 同氏が今年に入って開始したニュースレターは、FRBや証券取引委員会(SEC)、通貨監督庁(OCC)、財務省の当局者からも注目されている。また同氏のツイッターのアカウントは、ジャーナリストやシンクタンクのメンバー、ウォール街のエコノミストらがフォローしている。 同氏には2015年ごろからネット上でファンが付き始めていた。ただ、金融政策の仕組みを深く掘り下げて読者層が広がったのはここ1年の話だ。今年は「危機に関するノート」と題した一連の投稿で、新型コロナウイルス感染拡大によるリセッション(景気後退)に対応するためのFRBの緊急措置について詳しく説明した。 米ジョージ・メーソン大学マーケイトス・センターのシニア調査

            学位持たない28歳が書くニュースレター、金融関係者の必読に
          • 5類になって新型コロナのデータが削られた今、どんな調査で9波の状況を把握する?|医療記者、岩永直子のニュースレター

            新型コロナウイルスが5類相当となって、様々なデータが集められなくなりました。現状がわかりにくい今、第9波はどうなっているのでしょうか?理論疫学者の西浦博先生に聞きました。前編です。

              5類になって新型コロナのデータが削られた今、どんな調査で9波の状況を把握する?|医療記者、岩永直子のニュースレター
            • ゲームチェンジャーになり得るのか? 世界中が注視する新たな変異株「BA.2.86」の特徴|医療記者、岩永直子のニュースレター

              オミクロン登場以来の数多くの変異を持つ新たな変異株「BA.2.86」が現れ、世界中の研究者が注視しています。人にうつす力は? ワクチンは効くの? 重症化するの? いち早く分析している東大医科研教授、佐藤佳さんに現時点でわかっている最新情報を聞きました。

                ゲームチェンジャーになり得るのか? 世界中が注視する新たな変異株「BA.2.86」の特徴|医療記者、岩永直子のニュースレター
              • 水面下で広がる第9波、3つの特徴|医療記者、岩永直子のニュースレター

                新型コロナウイルスが5類相当となって、現状がわかりにくい今、水面下で広がる第9波で何が起きているのでしょうか?理論疫学者の西浦博先生のインタビュー後編です。

                  水面下で広がる第9波、3つの特徴|医療記者、岩永直子のニュースレター
                • theLetter | ニュースレターから直接読者とつながる

                  theLetter (ザ・レター) は、ニュースレターメディアをシンプルに作成・運営でき、熱心な読者と直接つながり、反応や報酬を得ることで、継続的に執筆するためのサービスです。

                    theLetter | ニュースレターから直接読者とつながる
                  • 「刑罰に依存しない薬物対策を」 海外の薬物政策に詳しい刑事法学者が日大アメフト部の逮捕騒動に感じる違和感|医療記者、岩永直子のニュースレター

                    日大アメフト部の違法薬物問題で、逮捕報道が加熱しています。海外の薬物政策に詳しい刑事法学者は、「日本は刑罰に依存している」と、日本の対応に疑問を投げかけます。

                      「刑罰に依存しない薬物対策を」 海外の薬物政策に詳しい刑事法学者が日大アメフト部の逮捕騒動に感じる違和感|医療記者、岩永直子のニュースレター
                    • 新型コロナが急激に感染拡大する沖縄 「まだコロナは終わっていない」|医療記者、岩永直子のニュースレター

                      新型コロナウイルスが全国的に感染拡大する中、突出して増えているのが沖縄です。沖縄県立中部病院でコロナ診療に当たる医師、高山義浩さんに聞きました。

                        新型コロナが急激に感染拡大する沖縄 「まだコロナは終わっていない」|医療記者、岩永直子のニュースレター
                      • Twitter、ドーシー前CEOの初投稿翌日にニュースレターサービスRevue終了を発表

                        米Twitter傘下のニュースレター配信Revueは12月14日(現地時間)、サービスを2023年1月18日に終了すると発表した。全データが削除されるが、ユーザーは過去のデータをダウンロードできる。 Twitterはジャック・ドーシー前CEO時代の2021年1月にRevueを買収した。文字数が280文字に制限されるTwitterと接続することで、クリエイターがフォロワーに有償でより長いコンテンツを提供できるよう支援する狙いだった。 ドーシー氏はこの発表の前日、Revueでの初投稿でイーロン・マスクCEOが展開するTwitter幹部によるツイート削除やアカウント凍結について“暴露”する取り組み#Twitter Filesを批判した。この投稿も削除されることになる。 Revue創業者で現在はTwitterの上級製品責任者を務めるマーティン・デ・カイパー氏はサービス終了についての理由は特に説明し

                          Twitter、ドーシー前CEOの初投稿翌日にニュースレターサービスRevue終了を発表
                        • Twitter、ニュースレターを発行できる新機能を追加。クリエイター発の情報発信が加速か【やじうまWatch】

                            Twitter、ニュースレターを発行できる新機能を追加。クリエイター発の情報発信が加速か【やじうまWatch】
                          • 国立がん研究センターが子宮頸がん対策の「ファクトシート」公表 「日本の状況はミゼラブル(悲惨)」|医療記者、岩永直子のニュースレター

                            今回の記事は国立がん研究センターがHPVワクチンや検診などの子宮頸がん対策について報告書を公表した際の記者会見を元に書いています。日本はメディアのセンセーショナルな報道でHPVワクチンの接種率が激減し、子宮頸がん検診の受診率も低い特殊な国です。女性たちが、守れる命を守れない状況に置かれているのです。メディアの一員としての反省を込めて、これからもHPVワクチンに関する記事を書き続けるつもりです。 実は、私が20年勤めた読売新聞から転職したのも、HPVワクチンの安全性や有効性を報じたこと(2016年)がきっかけです。ワクチンに反対する人から会社にクレームが殺到し、それを問題視した会社から医療担当を外され地方異動を命じられました。正確な医療情報を書き続けるために、新聞社を去らざるを得なくなったのです。

                              国立がん研究センターが子宮頸がん対策の「ファクトシート」公表 「日本の状況はミゼラブル(悲惨)」|医療記者、岩永直子のニュースレター
                            • 日大アメフト部の違法薬物逮捕 社会的抹殺が必要な重い罪なのか?|医療記者、岩永直子のニュースレター

                              日大アメフト部の学生寮で大麻や覚醒剤が見つかりました。逮捕された学生は実名と顔写真が晒され、マスコミは連日、大々的に報じています。連帯責任のようにアメフト部は無期限活動停止処分も受けました。そこまで糾弾されるべき、重い罪なのでしょうか?

                                日大アメフト部の違法薬物逮捕 社会的抹殺が必要な重い罪なのか?|医療記者、岩永直子のニュースレター
                              • 『退職してフリーになります。そこで皆様にお願いがあります。|医療記者、岩永直子のニュースレター』へのコメント

                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                  『退職してフリーになります。そこで皆様にお願いがあります。|医療記者、岩永直子のニュースレター』へのコメント
                                • 週刊Railsウォッチ(20190826)6-0-stableの更新を見てみる、『Morning Cup of Coding』ニュースレター、Rails TutorialがRails 6対応に動き出すほか|TechRacho by BPS株式会社

                                  2019.08.26 週刊Railsウォッチ(20190826)6-0-stableの更新を見てみる、『Morning Cup of Coding』ニュースレター、Rails TutorialがRails 6対応に動き出すほか こんにちは、hachi8833です。数列の1, 2, 4, 8,...みたいな表記を見ると、1, 2, 4, 8, 1, 2, 4, 8, 1, 2, 4, 8,...みたいな可能性もありそうな気がして不安になります。 つっつきボイス:「ruby-jp Slackのどこかで、Rubyの..だったか...を魔改造するみたいな話をちらっと見かけたんですけど、そっちの数学的表記の方が気になっちゃって😅」「どう解釈するか問題ね☺️」「数学方面だと無限数列の...の略記ってコンベンションが頼りというか割と自明でなかったりした覚えが😆」 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置い

                                    週刊Railsウォッチ(20190826)6-0-stableの更新を見てみる、『Morning Cup of Coding』ニュースレター、Rails TutorialがRails 6対応に動き出すほか|TechRacho by BPS株式会社
                                  • 米国テック業界を知る「ニュースレター」のオススメ10選 | Coral Capital

                                    本記事はTemma Abe氏による寄稿です。Abe氏は東京大学経済学部を卒業後に新卒で三菱商事に入社。2016年からのアクセンチュア勤務を経て、2019年からは米国西海岸に在住し、UC BerkeleyでMBAプログラムに在籍しています。就職活動や授業、課外活動を通じてテック業界の情報をフォローしています。また、現地で流行のニュースレターやポッドキャストを数多く購読しており、そこから得られる情報やインサイトを日本語で発信する活動をされています。 最近は日本のメディアにおいても、ニュースレターについて取り上げられることが増えてきた印象です。週1回とか2回、定期的にメールで配信するコンテンツのことですが、ブログやSNS全盛の今になって、アメリカではSubstackというプラットフォームを中心にして大流行しています。今回は特に米国テック界隈でのトレンドにフォーカスして紹介したいと思います。 どん

                                      米国テック業界を知る「ニュースレター」のオススメ10選 | Coral Capital
                                    • 社会福祉学会ニュースレター第23号

                                      第 23 号 2022 年 3 月 25 日発行 長崎国際大学社会福祉学会(代表・脇野 幸太郎) 長崎県佐世保市ハウステンボス町 2825-7 長崎国際大学 脇野 幸太郎 研究室 ℡0956-20-5514 第 23 号 2022 年 3 月 25 日 コロナ鍋での社会福祉の学び 学科長 脇野 幸太郎 卒業生のみなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか。 私たちと新型コロナウイルスとのお付き合いもずいぶん長くなってきました(その意味で、この「新型」という 呼称が実態に合わなくなってきていると思うのは私だけでしょうか…) 。そのような中、それぞれの現場で奮闘され るみなさまには、改めて深く感謝申し上げます。 大学も、一抹の不安を抱えつつも、4 月からの授業の大半を対面(教室で行う通常の実施形態)で実施することに なりました。この 2 年間、オンラインを利用して自宅で授業を受講してもらう「

                                      • ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵 on Twitter: "たった1人で年に3億円以上を稼ぐニュースレターがある 発行者はボストン大学の教授 内容はアメリカの政治と歴史 記事は全てウェブから無料で読める 広告は無し、お金が儲かりそうな要素は見当たらない その抜群の収益性にはニュースレターを活かした、誰にもマネできない秘密がある つづく 1/18 https://t.co/0AkfUxCC5e"

                                        • theLetter | ニュースレターから直接読者とつながる

                                          読者と直接つながるニュースレター配信を はじめませんか? 読者と直接つながる ニュースレター配信を はじめませんか?

                                            theLetter | ニュースレターから直接読者とつながる
                                          • メディア業界の救世主として期待のニュースレター「Substack」の威力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                            メディア業界は、パンデミックの影響を最も強く受けた業界の一つだ。米国のメディア業界では2020年に3万人以上の雇用が失われており、2019年の水準から200%以上の増加となった。 そんな中、ニュースレターという、新たなトレンドに関心が高まっている。ニュースレターを収益化するプラットフォームの「Substack(サブスタック)」は、2017年のローンチ以来、着実に成長を遂げている。 Yコンビネータの卒業生が開設し、2019年のシリーズAでアンドリーセン・ホロウィッツの主導で1530万ドル(約16億円)を調達したSubstackは、現在25万人以上の有料購読者を抱えている。 かつてはメールマガジンと呼ばれた古びたシステムに、最新のアルゴリズムを導入したSubstackに対しては、懐疑的な見方もあるが、メディアの新時代を切り開くツールとして期待されている。長年、ページビュー指標に縛られてきたライ

                                              メディア業界の救世主として期待のニュースレター「Substack」の威力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                            • ニュースレター MGM MOMENT 11月号l MGM✖️オリックスによる「大阪IR」提案概要② | 活動報告 | 日本MGMリゾーツ

                                              この度、私たちMGMリゾーツは、大阪府および大阪市の実施するIR事業者選定手続きにおいて、オリックスとともに形成するコンソーシアムが設置運営事業予定者に選定されました。前号に引き続き、私たちの提案の中身の一部をご紹介します。 日本の観光魅力を高め、世界に向けて発信 多様な施設から構成されるIRの中には、“魅力増進施設“が存在しています。 写真は、魅力増進施設のうちのひとつ、「ジャパン・フードパビリオン」で、関西・大阪の歴史が育んだ奥深い食文化を体験できる施設です。地域の食から、世界一流の料理まで、バラエティ豊かな飲食施設を擁し、食の都・大阪が誇る一大施設として、訪れた人誰もが楽しむことができます。このほかにも、大阪・関西ならではの強みを活かしたコンテンツ・世界中の人々が日本の魅力を楽しめるコンテンツを提供する施設が複数整備される予定です。 日本の観光魅力を高め、世界に向けて発信 多様な施設

                                                ニュースレター MGM MOMENT 11月号l MGM✖️オリックスによる「大阪IR」提案概要② | 活動報告 | 日本MGMリゾーツ
                                              • Fine Letter.という新しいニュースレターの創刊号を配信しました - 世界のねじを巻くブログ

                                                ニュースレターのおすすめを紹介 僕が読んだニュースレターから、 お気に入りを紹介するメルマガ「ファインレター」の創刊号である、 2023年2月号を配信しました。 今回配信する内容も、 カルチャーからTech、エッセイ、海外ニュース、音楽 など いろんなジャンルをお届けします。 今回は主にSubstackで配信されているメールマガジンをメインに紹介。 具体的な内容としては、 失われた少女時代 第三者介入性 ミュージシャンはなぜ引退できないのか? AIと作家の戦い イスラエルの作家のインタビュー ・・・などおすすめの文章を紹介してます。 今後、ブログでは告知を(ほぼ)しない予定なので、 今のうちにこちらより登録してみてください。(もちろん無料です) www.nejimakiblog.com

                                                  Fine Letter.という新しいニュースレターの創刊号を配信しました - 世界のねじを巻くブログ
                                                • 新スタイルのニュースレターAnotherNoteの特集ページ:朝日新聞デジタル

                                                  秋山訓子 政治、NPO担当。日本政治がようやく面白くなりそう! 藤田直央 国際・国内政治をナショナリズムから考察 伊藤裕香子 くらしの現場から「公」と税のありようを見つめます 大月規義 福島県の浜通り地方に駐在。ここで見える日本の問題を伝えます 吉岡桂子 違いを知って、つながれる記事を。国際ニュースから日本の位置を考える 池尻和生 国政や地方行政を担当。取材のこぼれ話を届けます 藤えりか 映画など身近なコンテンツから経済・政治を考える 林尚行 政治記者歴20年の経済部長代理。政治・経済を形作る「人」に着目しています 三輪さち子 子どもの貧困や虐待の問題に対し、政治に何ができるのか関心があります 木村裕明 企業報道や労働分野のデスクを経て、変わる経営や働き方を取材 五郎丸健一 「公」の政策のあり方や望ましい社会の姿を、取材を通して探ります 中川透 資産運用や高齢者のお金にまつわる話を、わかり

                                                    新スタイルのニュースレターAnotherNoteの特集ページ:朝日新聞デジタル
                                                  • Twitter買収のニュースレター配信Revueの始め方まとめ【メルマガ】

                                                    Revueってなに? Revueはニュースレター(メルマガ)発行のプラットフォームで、1月26日にTwitter社に買収されたサービスです。 すべての機能が無料で利用可能で、サブスクライブ(有料コンテンツ)を配信する事も可能。 超ざっくり言えばTwitter版noteと言ったところでしょうか。 メルマガと聞くと「一々メールが来るのがうざいな・・・」と思うんですが、Revueの良いところは特にメールアドレスを登録しなくてもブログのように過去の投稿が閲覧できるところ。 興味がある人はニュースレター登録してくれればメール配信されるし、メールを貰う程じゃないけどTwitterのタイムライン上にシェアされていれば見るぐらいの温度感の人も記事閲覧ができるのでとても柔軟で魅力的なプラットフォームです。

                                                      Twitter買収のニュースレター配信Revueの始め方まとめ【メルマガ】
                                                    • デザイナーの英語帳 (ニュースレターに移行しました)|灰色ハイジ|note

                                                      デザイナーの英語帳がニュースレターになりました。 順次noteの記事を移行していきます。 デザイナーの英語帳は2019年からnoteで継続的に掲載を始め、2020年に書籍になりました。そして今年はニュースレターになります。ぜひ購読してもらえると嬉しいです。 このニュースレターでは、今後の継続的な執筆をサポートしてくださる方のために、月5ドルのプランも用意しています。サポートしてくださっている方には、新たに書き下ろした英単語や、英語で書かれたデザイン関連の本や記事の紹介、普段英語を使って働くデザイナーの仕事についてのコラムなどの限定の記事も届きます。配信は月に4本

                                                        デザイナーの英語帳 (ニュースレターに移行しました)|灰色ハイジ|note
                                                      • オンライン読書会をニュースレター「BookStack」ではじめます。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                        ブックスタック 以前からずっとやってみたかった読書会。 ニュースレターという形式で開催してみることにしました。 その名も「BookStack」。 bookstack1.substack.com Substackにて、 月に一冊ずつ、みんなで進捗をあわせながら読むという試み。 参加はもちろん無料。 ニュースレターなので顔出しなども不要なため、 プライバシーも守られたブッククラブです。 配信頻度は月に3~4回ぐらいになるかと。 なので、月頭、10日、20日、月末あたりに 読書の進捗とあわせてメールマガジンを送る予定をしてます。 随時、読んだ場所までの 感想 考察 補足資料 気に入った文章の引用 本に合いそうな音楽プレイリスト などをお届けします。 (文章の引用は「Biblog」を使ってみるのもありかなぁと思っていたり) www.nejimakiblog.com Newsletterという独特な

                                                          オンライン読書会をニュースレター「BookStack」ではじめます。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                        • Twitter、ニュースレター配信のRevueを買収 クリエイターの収益化を支援

                                                          Twitterがニュースレター配信サービスを手掛けるRevueを買収した。TwitterとRevueがシームレスにつながることで、例えば多数のフォロワーを擁するクリエイターはRevueで長文のニュースレターを配信し、Twitter上で購読者を募ることができるようになる。 米Twitterは1月26日(現地時間)、ニュースレター配信サービスを手掛けるオランダRevueを買収したと発表した。買収総額は公表されていない。RevueのサービスをTwitterとシームレスに接続することで、クリエイターがフォロワーに有償でより長いコンテンツを提供できるよう支援する狙い。 Revueはユトレヒト州に拠点を置く非公開企業。従業員数は10人以下ながら、Vox MediaやVentureBeatなど、プロのメディア企業も利用する有償のニュースレター配信サービスを提供している。サービスは、画像やリンクを配置しや

                                                            Twitter、ニュースレター配信のRevueを買収 クリエイターの収益化を支援
                                                          • 実践ノウハウ公開!ニュースレターとポッドキャストで「個人メディア」 - Media × Tech

                                                            はじめまして、ayohataと言います。 普段は、KODANSHAtech合同会社という講談社の子会社でウェブメディアのディレクターとして働きながら、個人活動としてニュースレター「Publidia」とポッドキャスト「メディアのげんざい」を運営しています。 職歴でいうと、ブログサービスやSNSのフロントエンドまわりに関わり、編集プロダクションを経て、読書管理サービスのディレクションや広告営業や事業責任者、前職では無料でマンガが読めるサービスのPMなどを経て、KODANSHAtechに入社しました。 副業でメディアのコンサルティングやアナリストも行っています。 TwitterやFacebookやnoteなどのソーシャルメディアをつかった個人の情報発信が全盛の今、ニュースレターやポッドキャストをつかった個人メディア運営についてまだ情報が少ないのが現状です。 自分でも始めてみたいと思いつつ立ち止ま

                                                              実践ノウハウ公開!ニュースレターとポッドキャストで「個人メディア」 - Media × Tech
                                                            • ファインレター:ニュースレターを紹介するメールマガジンはじめます。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                              Fine Letter. の配信について 「ファイン・レター」という新しいニュースレターを作ってみました。 いわば「ニュースレターのNewsletter」という感じで 国内・海外問わず色んなジャンルのおすすめニュースレターを まとめて10個ほど、僕のコメントと共に紹介する予定です。 「Fine Letter.」 タイトルの由来としては Fine Letter (優れた) Find Letter (見つける) Fan Letter (ファンレター) ・・・的なこじつけをした名前にしてみました。 Substackを中心に、 国内サービスであるtheletterなどのメルマガも紹介する予定です、 配信するジャンルも カルチャーからTech、エッセイ、写真や旅行、音楽、海外ニュース など 僕が読んで気に入ったものだけを紹介しようかなと。 月に一回配信予定なので、興味ある方はぜひとも。 初回は2月2

                                                                ファインレター:ニュースレターを紹介するメールマガジンはじめます。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                              • NACSIS-CAT/ILLニュースレターNo.51

                                                                No.51 2022.08.01 Table of Contents 1. これからの学術情報システム構築検討委員会の活動について (NACSIS-CAT) 2. 2022年度 新NACSIS-CAT/ILLの変更点(2022年6月末時点) 3. 新NACSIS-CAT/ILL参加館テストの実施について(2022年8月29日(月)~2022年10月31日(月)) 4. 新NACSIS-CAT/ILL移行にかかるシステム停止予定(2023年1月) 5. 「電子リソースデータ共有サービス」の各サービスにおける提供時期の見直しについて 6. NIIでの目録品質管理(18) 7. 2023年度以降の業務分析の当面停止について 8. 参加館情報管理システムでの定期的なサインアウトのお願い (NACSIS-LL) 9. ILL文献複写等料金相殺サービスの口座変更期限の変更について 10. ILL番号の

                                                                • 7月26日 ニュースレターとラジオ配信〈Podcast〉 - 【人生は寄り道した方が近い】

                                                                  こんばんは、心理カウンセラー大山です。 大山裕介 lit.link(リットリンク) Kindle出版したニュースレターが無料期間に入りました。 (7月25日~5日間が無料) https://amzn.to/2UKDSAa 目標が嫌いなら行動計画だけ立てよう 私自身目標を立てるのを結構前にやめました。 その代わり行動計画だけは異常に立てるようになってます。 自分のやる気や精神状態などは一切関係なくやることを決めています。 何かに邪魔をされると結構ふて寝をするタイプなので 「無」の状態をつくりたくなります。 なので、無の状態でもやることを決めておけば邪魔されたところでやることは変わりません。 その場合、プラスになりそうな行動は何もしませんが、 最低ラインをキープします。 どういう訳か邪魔が入るときは連続で邪魔してくる人がいます。 人じゃなくてもメールのタイミングとか、 気になるブログとか、ネッ

                                                                    7月26日 ニュースレターとラジオ配信〈Podcast〉 - 【人生は寄り道した方が近い】
                                                                  • Substackでニュースレターを発行してみようかという話 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                    ねじまき通信:Newsletter 海外で最近ニュースレターを配信するのが流行しているみたいです。 「いまさらメールマガジンかよ!」と思う方もいるかもしれませんが、 これが意外と面白くて。 僕も流行に乗り遅れまい、と 2020年から海外・国内問わず、 いくつか好きなメディア・ライターさんのニュースレターを購読してきました。 実際に読んでみて思ったのは、 "文章版ポッドキャスト"的な感じで 知らない間にダウンロード(受信)していて、 好きな時に読める、 かつ面倒くさかったら読まなくてもよいのが気楽さ。 なにより好きな人の文章が 直接届くのがちょっとうれしかったり。 メディアが違えば内容も変わる、とはよく言われることだと思いますが、 ぶっちゃけた話をしてたり、 しょうもない日常のことを書いてたり。 その人の ”人となり” を垣間見れるような書き方をしている人もいて、 うまい使い方だなぁと。 T

                                                                      Substackでニュースレターを発行してみようかという話 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                    • 読者との関係深めるニュースレター 有料会員転換で確かな手応え 朝日新聞デジタル - Media × Tech

                                                                      じっくり読ませる記事がトップに選ばれる、朝日新聞デジタルのニュースレター(スクリーンショット) サブスクリプション(定期購読)を展開するニュースメディア各社が、有効なマーケティングファネルを模索する中、朝日新聞社はニュースレターに力を入れている。朝日新聞デジタル(以下、朝デジ)の会員に毎日届けられるEメールをタッチポイントとして、エンゲージメントの深化、さらには有料会員への転換を期待しており、昨春のリニューアル以来、確かな手応えを感じているという。 同社編集局コミュニケーションチームを率いるソーシャルメディアエディター、田中志織氏に話を聞いた。(Media×Tech編集部) 独自の編成方針 ——ニュースレターの配信頻度は? 朝デジの会員数は375万人で、このうち有料会員は約32万人(5月末現在)。全ジャンルから記事を選ぶニュースレターは朝と昼の2回配信(昼は平日のみ)で、金曜日にウィークリ

                                                                        読者との関係深めるニュースレター 有料会員転換で確かな手応え 朝日新聞デジタル - Media × Tech
                                                                      • ニュースレターで紹介した音楽をSpotifyプレイリストにまとめてみました。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                        ねじまき通信の"今月の一曲" ニュースレターのテーマに沿って、 毎月1~2曲紹介しているコーナー「今月の一曲」。 Newsletterも一年以上続けて、 楽曲も溜まってきたので、 この機会にスポティファイプレイリストにまとめてみました。 基本的に有名どころを紹介することが多いので、 どれも聞きやすい曲ばかりかと。 ツチヤニボンドやチックコリア、マイブラからaiko、U2まで いろんな音楽をお届けします。 ニュースレターで紹介した音楽まとめ - playlist by ねじまきラジオ | Spotify open.spotify.com 毎月、ニューズレターに同期してプレイリストを更新していきますので、 よければフォローしてみてください。 あ、ねじまき通信3月号も配信したので読んでね。 nejimaki.substack.com 月一回配信のニュースレターはこちらから無料で購読できます。

                                                                          ニュースレターで紹介した音楽をSpotifyプレイリストにまとめてみました。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                        • 7月23日 ニュースレターとラジオ配信 - 【人生は寄り道した方が近い】

                                                                          こんばんは、心理カウンセラー大山です。 大山裕介 lit.link(リットリンク) 連休いかがお過ごしでしょうか。 スポーツの大会もいろいろあって忙しそうですが、私は外に出る時間を極力短くするように努めております。宣言がどうなろうと自分のことを守るのは自分ですので。 最初の宣言からですので、2年以上外食はしてない状態です。 仕事が変わるときに送別会をしていただき、それ以来お酒も飲んでません。とはいえ、健康になった訳でもなく普通です。 そんな感じで必要なとき以外は外出しなくても何も問題がないことに気づきました。 飲みに行くお誘いもありますが、一向に行く気にならないので、改めてインドア派だったんです。 打ち合わせはできるだけオンラインで済まし、ホントに最小限に抑えます。 おそらく来年は人と会う機会が増えそうなので、それまでは大人しくしてますね。 それでは、本日の更新をお知らせします。 〈お知ら

                                                                            7月23日 ニュースレターとラジオ配信 - 【人生は寄り道した方が近い】
                                                                          • Twitterのニュースレター配信サービスRevueはお手軽配信サービスだった

                                                                            Revueというのは、Twitter社に買収されたオランダのニュースレターサービスです。 Revue - An editorial newsletter tool for writers and publishers. TwitterがオランダのニュースレタープラットフォームRevueを買収、作家が報酬を得る方法を提供 | TechCrunch Japan 最近は、ニュースレターサービスがかなり注目されており、Substackなんかは、様々なところで取り上げられていますよね。 「メール?メールなんて古いよ!」なんてここ最近ずっと言われ続けていましたが、どんな端末でもどんなOSでもプッシュ配信で受け取れるサービスって強いなと思うわけです。 Substack このRevueは、Substackほど先進的な感じではなさそうですが、それでも作家側への報酬の仕組みが整っているところが、Twitter

                                                                              Twitterのニュースレター配信サービスRevueはお手軽配信サービスだった
                                                                            • Sans Japanニュースレター - Issue #2

                                                                              Subscribe to our newsletter By subscribing, you agree with Revue’s Terms of Service and Privacy Policy and understand that SANS Japanニュースレター will receive your email address.

                                                                                Sans Japanニュースレター - Issue #2
                                                                              • われわれのライバル大家の実態は。  DMニュースレターには良い情報が詰まっているヨ - 大家とツトメ人

                                                                                こんにちはケルンです。 昨日のコインランドリーレンタルの件、使用状況を把握しようと思いまして、使用明細を確認してみました。 洗濯機2台の使用回数 4か月で 95回  →23回/月 乾燥機2台の使用回数 4か月で 113回   →28回/月 世帯数60ほどのマンションなので、使用頻度は少ないですねー。 ワタシとしては乾燥機をもっと使ってもらってカラッと乾いたフワフワの洗濯物にしてほしいと思っているのですが、単身者が毎回300~400円を支払うのは抵抗が有るんでしょうね。 何かもっと良い仕組みがないものか。。 コチラは先日見かけた建物です。 木製風の開口枠と外壁に使用された波板ポリカとのコントラストが興味を引きました。内部も工夫されてそうです。 浅草橋の賃貸住宅 さて、 皆様の手元にも日々色々な郵送物が届きますよね。 特に月の中盤は一日に数通届くことも多いと思います。 これらに目を通すだけでも

                                                                                  われわれのライバル大家の実態は。  DMニュースレターには良い情報が詰まっているヨ - 大家とツトメ人
                                                                                • 自宅から東京旅行を味わえる 「東京スカイツリー®の ひみつツアー」 を開催|プレスリリース/ニュースレター|東京スカイツリー TOKYO SKYTREE

                                                                                  東京スカイツリーと株式会社ノットワールドは、普段、お客さまが入ることのできない東京スカイツリーの裏側などを巡るオンラインツアー「東京スカイツリー®のひみつツアー」を初めて開催します。 このオンラインツアーは、実際に東京スカイツリーで働く社員が、東京スカイツリーの建設秘話や構造、夜を色どるライティングのひみつ、そして高さを活かした研究についてご紹介します。また、東京スカイツリーの足元にある「プラネタリウム“天空”」の最新作品紹介などもあり、ご自宅から安心して、ご家族の皆さんでお楽しみいただけます。 さらに、東京スカイツリータウン来場時にご利用いただける、東京スカイツリー展望台入場券、また東京スカイツリーオフィシャルショップやプラネタリウム“天空”の割引券も付いたお得なツアーです。 この夏、東京への旅行や観光、お子さまの夏休み自由研究課題の題材に悩まれている皆さん、ご自宅から、この特別なツアー

                                                                                  新着記事