タグ

ブックマーク / gigazine.net (105)

  • MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく

    by Oleg Sergeichik オーディオ技術者や専門家によるオーディオ関連の国際組織Audio Engineering Society(AES)で、「音源をMP3で圧縮することで、楽器の持つ感情的特性が変化する」という内容の研究論文が公表されました。この研究によると、MP3圧縮は視聴者の幸福を奪い、反対にハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響を与えるとのことです。 AES E-Library » The Effects of MP3 Compression on Perceived Emotional Characteristics in Musical Instruments http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18523 MP3s make you less happy, study says |

    MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
    t0mori
    t0mori 2019/01/21
    にわかには信じ難いが……。影響の大きいのも小さいのも両方管楽器というのも、なんか不思議な感じ。
  • Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

    By Arslan 既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。 SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d'un livre autoédité par Amazon | http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_pri

    Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
  • Googleがクロマキー合成なしで撮影中のムービーから背景をリアルタイム除去することに成功

    YouTube ライブなどで生放送を行っている人を見ると、配信者の背景にゲーム画面など別の画面を映し出していることがあります。この撮影を行うにはクロマキー合成などを使用することで実現可能ですが、あらかじめ背景となる部分にグリーン一色の壁を張り巡らすなど、手間のかかる準備が必要です。そこでGoogleはこのような手間のかかる準備をなくすため、撮影中のリアルタイムの映像から背景のみを除去する技術を開発したとのことです。 Research Blog: Mobile Real-time Video Segmentation https://research.googleblog.com/2018/03/mobile-real-time-video-segmentation.html Googleによると、この人物と背景を分離させる「セグメンテーション」技術は「畳み込みニューラルネットワーク(CNN

    Googleがクロマキー合成なしで撮影中のムービーから背景をリアルタイム除去することに成功
    t0mori
    t0mori 2018/03/04
    すごい。
  • DeNAのWELQ問題、最大の原因とされている責任者「村田マリ」とは何者なのか?

    「検索結果上位をニセの医療情報などで埋め尽くして金儲け」「ニセ医療情報を信じて健康被害が多発」という事態となっていた「DeNAによるWELQをはじめとする複数サイトでのコンテンツファーム問題」を受けて運営元のDeNAは医療情報をまとめたキュレーションサイトWELQを閉鎖、さらに類似の手法で展開していたiemo、Find Travel、cuta、UpIn、CAFY、JOOY、GOIN、PUULを閉鎖、そして独立して運営しているので問題ないとしていたはずのMERYまでも閉鎖、そして12月7日(水)15時半より記者会見を開き、ネット上でもYouTubeでライブ中継、さらにNHKも生中継するというレベルにまで至りました。 WELQなど全10サイトを非公開に DeNAが記者会見 - YouTube しかし、なぜか昨日の記者会見では現場に関する最大の責任者であるはずの「iemo」の創業者で、今回の検索

    DeNAのWELQ問題、最大の原因とされている責任者「村田マリ」とは何者なのか?
    t0mori
    t0mori 2016/12/09
    ぬう、これを創作と同じだとは、絶対に言って欲しくない。倫理以前の問題で、個人が何を作り得て、他者に届けるのか、と言う理念の部分でとっくに筋を違えている。
  • 路地裏育ちの青年が聖剣を抜いてアーサー王になるまでを描く「King Arthur: Legend of the Sword」

    映画「シャーロック・ホームズ」や「コードネーム U.N.C.L.E.」のガイ・リッチー監督の最新作「King Arthur: Legend of the Sword」の予告編が、サンディエゴで開催されたコミコン・インターナショナルで発表されました。アーサー王伝説を題材にしていて、路地裏で暮らしていたアーサーが王座に就くまでを描く「ファンタージーアクションアドベンチャー映画」になっています。 King Arthur: Legend of the Sword - Official Comic-Con Trailer [HD] - YouTube 映画の舞台となるのはブリテン王国。 街中を疾走するアーサー。 「走れ!走れ!」と叫びながら仲間と共に逃げ惑います。 爆発の中を逃げまくり。 そしてジャンプ! 海へ真っ逆さまに落ちていくアーサーと仲間。 アーサーは謎の男性から「自分の身に起こったことを全

    路地裏育ちの青年が聖剣を抜いてアーサー王になるまでを描く「King Arthur: Legend of the Sword」
    t0mori
    t0mori 2016/07/27
    ガイ・リッチーでアーサー王?誰得?とタイトルだけ見たら懐疑的だったけど、これはいかにもで普通のアーサー王にはなりそうにないw 楽しみ。
  • 映画に使われる「色」の印象を集めたムービー「COLOR PSYCHOLOGY」

    映画の中では、場面に合わせたさまざまな色が使われています。そんな「色」が観客に与える印象を、有名な映画を例にして解説したムービーが「COLOR PSYCHOLOGY」です。 COLOR PSYCHOLOGY on Vimeo ピンクは「純真」「無邪気」といった印象を与えます。「マレフィセント」に登場する幼少期のオーロラ姫はピンクの花に囲まれていました。 「マイ・ガール」では子ども部屋の内装をピンクで統一。 「6才のボクが、大人になるまで。」にもピンク色の寝具が出てきます。 また、ピンク色は「甘さ」も表します。「マリー・アントワネット」ではピンク色のお菓子がたくさん登場。 「グリース」に登場する女性グループ「ピンク・レディース」のフレンチーという少女は、髪の毛・衣装・べているガムまですべてピンク色。 「グランド・ブダペスト・ホテル」ではピンク色のカップケーキの箱に主人公2人が飛び込むシーン

    映画に使われる「色」の印象を集めたムービー「COLOR PSYCHOLOGY」
    t0mori
    t0mori 2016/06/24
    映像よりサムネイルの方が、グラデーションが分かりやすい。
  • イルカのように泳ぎ「海の遊牧民」となっている子どもたちの実態に迫る

    正式な国籍を持たず、独特の言語を話し、インド洋上で暮らすタイの先住民族がモーケン族です。「海の遊牧民」と呼ばれるモーケン族の子どもたちは魚やナマコを捕るため、1日の大半を海の中で過ごしますが、あるスウェーデンの学者がモーケン族の子どもの目の仕組みがイルカやアザラシに似ていることを発見し、大きな話題となりました。「潮が引くと、子どもたちは泳ぎ出します。しかし、その様子は私がこれまで見たことがないものでした。海底深くへと潜っていく彼らの目は大きく開かれ、まるで小さなイルカのようでした」ということで、イギリスのニュースメディア・BBCがモーケン族の子どもたちの秘密に迫っています。 BBC - Future - The ‘sea-nomad’ children who see like dolphins http://www.bbc.com/future/story/20160229-the-se

    イルカのように泳ぎ「海の遊牧民」となっている子どもたちの実態に迫る
    t0mori
    t0mori 2016/04/17
    リアル「海獣の子供」だ。
  • 「iPhoneの暗号を回避できるバックドアを作れ」という政府要請をAppleが拒絶

    By Erickson Alves 2015年12月にアメリカ・カリフォルニア州のサンバーナーディーノで、障害者支援の福祉施設を武装した犯罪者が襲撃しました。この事件は「サンバーナーディーノ銃乱射事件」として知られるようになるのですが、同事件の犯人が使用していた「iPhone」を巡り、Appleと連邦裁判所が激しいやり取りを続けています。 Tim Cook: Apple will fight US demands to build an iPhone backdoor | The Verge http://www.theverge.com/2016/2/17/11031364/apple-encryption-san-bernardino-response 問題になっているのは、サンバーナーディーノ銃乱射事件の捜査で押収されたiPhoneのロック解除にAppleが応じる姿勢を見せていない点

    「iPhoneの暗号を回避できるバックドアを作れ」という政府要請をAppleが拒絶
    t0mori
    t0mori 2016/02/18
    徹底してんね。
  • 映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のあのとんでもないシーンはこうやって撮影された

    2015年夏に公開されて多くの人に衝撃を与えた映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。その全編で見ることのできる、ハチャメチャなカーチェイス&バトルシーンはどのように撮影され、どのような視覚効果が施されたものなのか、VFXを担当したBrave New Worldが明かしています。 Brave New World | Mad Max Fury Road | vfx on Vimeo まずはマックスがフュリオサたちの進路にバイクで立ちはだかるシーン。これは撮影時のもので、手前のバイクに乗っている人がマックスなのかどうか、ちょっと顔が影になっていてわかりません。 マックス役はトム・ハーディ。 その頭部をそっくりCG化して…… 先ほどのバイク乗りの頭部に重ねました。つまり、実はあれはトム・ハーディ人ではなかったということ。映画やドラマの撮影でボディダブルが使われること自体は珍しくありませんが

    映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のあのとんでもないシーンはこうやって撮影された
    t0mori
    t0mori 2016/01/26
    実写を素材のベースにして細かい修正をCGでやる事で、難しかった撮影の敷居を下げると言うのは、もはや完全に世界的な潮流と言うか、こなれて来たって事なんだろうな。
  • まさに悪夢、Googleの人工知能「DeepDream」でムービーを作成したらとんでもないことに

    「神経回路網はどのような働きをしているのか?」ということを解明するため、Googleが新たに開発した人工知能が「DeepDream」です。画像から少しでも見覚えのある物体を見つけ出し、それを再構成して出力するというものなのですが、実際に作られた画像が「悪夢のようだ」と話題となっており、ムービーが公開されたところ、ホラー映画どころではないとんでもない仕上がりになっていました。 Deep Dreaming Fear & Loathing in Las Vegas: the Great San Francisco Acid Wave - YouTube クラブのような場所で踊る人々。何か様子がおかしいと思いつつも映像を見ていると…… ぐにゃりと人が変形して動物が現れたり、心霊写真のようにあり得ない場所に人の顔が現れたりします。 エイリアンのような姿が並び…… 「パシフィック・リム」のギレルモ・デ

    まさに悪夢、Googleの人工知能「DeepDream」でムービーを作成したらとんでもないことに
    t0mori
    t0mori 2015/07/08
    まさか中身は押井守なのでは……
  • なぜドルが「$」と表記されるのか?「円」を含む世界の通貨の名前のもとになったものはコレ

    アメリカで使用される通貨は「ドル(dollar)」ですが、ドルは記号で「$」と表し、大文字の「S」が入っています。「dollar」という文字のどこにも「S」は入っていないのですが、なぜドルは記号で「$」と表記するのでしょうか。 Why Is The Dollar Sign A Letter S? http://observationdeck.io9.com/why-is-the-dollar-sign-a-letter-s-1683940575 そもそも、「$」はドルを表す記号ではなく、スペインや旧スペイン植民地で使われている、もしくは使われていた通貨「ペソ」を表す記号です。 By Bill Brooks 話はさかのぼり1500年代、ヨーロッパ中央の現在チェコ共和国がある辺りにあったのがボヘミアです。当時の中央ヨーロッパは銀が豊富に採れる土地だったので、数世紀にわたり銀を海外に輸出し、シル

    なぜドルが「$」と表記されるのか?「円」を含む世界の通貨の名前のもとになったものはコレ
  • MacのFinderにタブを追加して複数ウインドウをひとつにまとめて表示可能になる「XtraFinder」

    Macでファイルやフォルダを管理するのに欠かせないのが「Finder」というファイル管理アプリです。複数のデータを一度に取り扱う場合、たくさんのFinderウインドウを開いて目当てのデータを全て表示する必要があるので、デスクトップ上にはたくさんのFinderウインドウが表示されることとなり、一体全体どのウインドウにどのデータが表示されているのか混乱したりするもの。そんな時に役立ちそうな無料アプリが「XtraFinder」で、複数のFinderウインドウをひとつにまとめて表示できるようになり、さらにはひとつのウィンドウ上に2つのFinderウインドウを同時に開いたりすることもできたり、ショートカットキーを自分で自由に割り当てたりもできるて、ファイル管理がよりスマートになります。 XtraFinder adds Tabs and features to Mac Finder. https://

    MacのFinderにタブを追加して複数ウインドウをひとつにまとめて表示可能になる「XtraFinder」
    t0mori
    t0mori 2014/12/30
    今更XtraFinder? Yosemiteになってオワコンかと思ったのに。もしかしてこの記事書いた人は、今のFinderにタブ機能あるの知らないんじゃないの?
  • 単語を入力するとそのイメージに合ったカラーパレットを自動生成してくれる「Colores」

    単語を入力するだけでイメージにぴったりな画像を提示してくれ好きなカラーを直感的に探し出してカラーパレットやカラーコードを表示してくれるネットサービスが「Colores」です。 Colores http://colores.manugarri.com/ これがColoresのトップページ。単語を入力するテキストボックスがあるだけという超シンプルなデザインです。 例えば「tree(木)」と入力するとこんな感じでカラーパレットやイメージ画像をずらりと表示してくれます。 単語にぴったりの画像と、その画像に使われている主な色がカラーコード付で表示されるので、イメージにあうカラーコードをすぐに調べられるというわけです。 また、イメージに合うカラーパレットは正方形や…… 長方形で表示されるので、これをクリックすると…… Dribbbleというデザイナーのコミュニティサービスにジャンプ。入力した単語にぴっ

    単語を入力するとそのイメージに合ったカラーパレットを自動生成してくれる「Colores」
    t0mori
    t0mori 2014/11/08
    オチにフイタw
  • Appleの歴代OS・PC・モバイル端末などの栄枯盛衰をポスター1枚に全部突っ込むとこうなる

    OS・デスクトップPC・ノートPC・マウス・キーボード・モバイル端末・ソフトウェアなど、ありとあらゆる歴代Apple製品をカテゴリ分けして1枚のポスターに突っ込んだのが「The Insanely Great History of Apple 3.0」です。全部で500以上のアイテムが描かれており、何が生き残り何がどのタイミングで歴史に幕を下ろしたのかも一目瞭然となっています。 Pop Chart Lab --> Design + Data = Delight --> The Insanely Great History of Apple 3.0 http://popchartlab.com/products/the-insanely-great-history-of-apple-3-0 これがAppleのソフトウェアやハードウェアの歴史を1枚にまとめたポスター。カテゴリごとに色分けされてお

    Appleの歴代OS・PC・モバイル端末などの栄枯盛衰をポスター1枚に全部突っ込むとこうなる
    t0mori
    t0mori 2014/11/01
    リンク元の閲覧方法が良い。こうしてみるとMessagePadとiPodの間って4年しか空いてないんだな。もっと大昔のような気がしてた。
  • 土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録

    by Gray Lensman QX! NASAとESAによって開発された土星探査機カッシーニが、土星の第6衛星タイタンにある海で巨大な何かが出現し変化し続けている様子を観測しました。 Cassini Watches Mysterious Feature Evolve in Titan Sea | NASA http://www.nasa.gov/jpl/cassini/cassini-watches-mysterious-feature-evolve-in-titan-sea/#.VCs2NzmAZ0p これが記録された写真。2007年4月26日には何も写っていませんが、2013年7月10日になるとタイタンにある炭化水素の海に白っぽいものが写ります。この「何か」は260平方キロメートルほどの大きさがあったのですが、数カ月後に姿を消したため科学者らは困惑。「過渡現象ではないか」という声もあ

    土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録
    t0mori
    t0mori 2014/10/11
    なんか怖い……
  • 電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明

    By mobilyazilar KindleやKoboといった電子書籍リーダーやタブレット・スマートフォンの普及により、以前は紙ベースでしかなかった読書スタイルの多様化が進んでいます。従来の製された書物を支持する層からは「紙と画面は別物だ」と指摘する意見を聞くこともありますが、そんな読書方法の違いによる差異を調査した研究からは興味深い結果が浮き彫りになっています。 Reading Literature on Screen: A Price for Convenience? - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/08/14/arts/reading-literature-on-screen-a-price-for-convenience.html?_r=0 研究を行ったのはノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏とフランス・エク

    電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
    t0mori
    t0mori 2014/08/21
    ああ、これは分かる気がする。先日、普通に人殺せそうな分厚い小説を資料で読んだけど、読む度にゲージとにらめっこしてた。/無意識に擦り込まれる感覚なので、「進行状況を常時表示」しても変わらないと思う。
  • Appleが9月9日のイベントで新型iPhoneを発表か、これまでの噂まとめ

    By Martin Hajek Appleアメリカ時間の2014年9月9日にイベントを開催する予定であることが報道されています。イベントでは、新たに画面が大型化されて10月に発売と予想されている新型iPhoneの詳細が発表されるものとみられます。 Apple to Hold iPhone Event on Sept. 9 | Re/code http://recode.net/2014/08/05/codered-apple-to-hold-iphone-event-on-sept-9/ Apple to Introduce New iPhones at Sept. 9 Event - Digits - WSJ http://blogs.wsj.com/digits/2014/08/05/apple-to-introduce-new-iphones-at-sept-9-event/ Ap

    Appleが9月9日のイベントで新型iPhoneを発表か、これまでの噂まとめ
    t0mori
    t0mori 2014/08/07
    4.7吋どころか5.5吋なんて、「でかすぎて要らないよ〜」とiPhone5の時も言ってた気がする……。
  • 今感じている「現在」は直近15秒間の知覚の集大成であるという調査結果が発表される

    By Blythe D. 人間の感覚と脳での認知には一定のタイムラグがあり、「私たちが『現在』と感じていることは、実際には0.5秒前に発生したものである」という説を耳にしたことがある人も多いと思いますが、さらにその認識は直前のおよそ15秒間の間に知覚された情報が影響を与えあったものであるという研究結果が発表されています。 Your reality is 15 seconds in the making - Quartz http://qz.com/193708/your-reality-is-15-seconds-in-the-making/#/h/59390,1,59397,2/ (PDFファイル)Serial dependence in visual perception - Fischer_Whitney_NN_2014r.pdf https://whitneylab.berkele

    今感じている「現在」は直近15秒間の知覚の集大成であるという調査結果が発表される
    t0mori
    t0mori 2014/08/05
    面白いな。まだ十分に理解してると言いがたいけど、何かの種になりそう。
  • 「ホームズはパブリックドメイン」という判決が下され自由な利用が認められる

    By Barbara Piancastelli 長編小説「緋色の研究」や短編小説の「シャーロック・ホームズの冒険」を始め、テレビシリーズや映画、アニメなど数々のフォーマットで広く親しまれているキャラクターといえば「名探偵」の誉れも高いシャーロック・ホームズで、著者のアーサー・コナン・ドイルが1930年に亡くなったいまでもシャーロキアン、またはホームジアンと呼ばれる熱狂的なファンがさまざまな研究を続けているほど。そんなホームズ作品は4つの長編と56の短編からなる60編の小説なのですが、その著作権の所在をめぐりアメリカで起こされていた訴訟で「ホームズの作品群は、いくつかの作品を除いてパブリックドメインに属するものである」という判断が下されました。 Sherlock is Free–At Long Last! | Leslie S. Klinger http://lesliesklinger.c

    「ホームズはパブリックドメイン」という判決が下され自由な利用が認められる
    t0mori
    t0mori 2014/06/29
    これは名裁き。遺族の主張と裁判所の解釈、経緯が面白い。
  • iPhone画面を下にスワイプすると出てくるSpotlight検索にMicrosoftのBingが採用されることが判明

    Appleの開発者向けイベントWWDC14にて発表されたMacの新しいOS X YosemiteとiOS 8では、Spotlight検索でウェブページを検索する際はMicrosoft製の検索エンジンBingを使用することが明らかになっています。 Confirmed: Microsoft Bing will be default for Apple's new Mac OS X Spotlight - GeekWire http://www.geekwire.com/2014/confirmed-microsoft-bing-will-default-apples-new-mac-os-x-spotlight/ AppleのiOSやOS X端末には、Spotlight検索という機能が存在します。このSpotlight検索はウェブ上の情報や、端末内のアプリやドキュメント、連絡先、カレンダー、メ

    iPhone画面を下にスワイプすると出てくるSpotlight検索にMicrosoftのBingが採用されることが判明
    t0mori
    t0mori 2014/06/04
    どんどんGoogleと険悪になって行くな……。仲良くしてよぉ。