タグ

Facebookに関するt0moriのブックマーク (14)

  • フェイスブック情報流出 データ主導時代の副作用 - 日本経済新聞

    【ラスベガス=中西豊紀】米フェイスブックが保有する5000万人超のユーザー情報が不正に外部に流出した。自社の管理が及ばない第三者の規約違反だとしてフェイスブックは責任を否定するが、米政界は規制が不可欠だと批判を強めている。データはサービスの質を高める半面、知らぬ間に個人情報が悪用されうる。見えてきたのは世界を席巻するデジタル経済の危うい一側面だ。問題は米紙ニューヨーク・タイムズと英紙ガーディア

    フェイスブック情報流出 データ主導時代の副作用 - 日本経済新聞
    t0mori
    t0mori 2018/03/20
    規約って面倒だからすぐ読み飛ばしちゃうけど、そうやってアリバイを取られてるんだよなぁ。。。
  • 「ケンカをしたら開けなさい」9年開けなかった結婚祝い、中身は......

    それは、キャシーの大叔母アリソンさんからの結婚祝いだった。白い箱のプレゼントには、こんな封筒が添えられていた。「最初の喧嘩をするまで、箱を開けてはいけません」 9年間、ガンさん夫は喧嘩をしなかったわけではない。ではなぜ2人は箱を開けなかったのだろう。キャシーさんがその理由を説明した投稿は、8月29日にウェブサイト「Love What Matters」のFacebookで取りあげられ、1万2000いいね!された。

    「ケンカをしたら開けなさい」9年開けなかった結婚祝い、中身は......
    t0mori
    t0mori 2016/09/10
    ええ話や
  • フェイスブックで乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース

    世界最大の交流サイト「フェイスブック」の利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人たちに通信販売のサイトを紹介する書き込みが送られる被害が相次いでいることが分かりました。 こうした通販サイトは、偽ブランド品などを扱っているとみられ、セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 セキュリティー会社などによりますと、ことし7月ごろから、フェイスブックの国内の利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人らに、ブランド品の安売りサイトを紹介する書き込みを送られる被害が相次いでいます。 こうした通販サイトは、偽のブランド品を扱っていたり、代金を支払っても商品が届かない悪質なサイトとみられるということです。 先月、乗っ取りの被害にあった東京都内の20代の女性は「ブランド品のサングラスを大幅な割引価格で購入できる」という内容の書き込みを、およそ100人の友人に向けて送られたということです。 この女性は「ま

    フェイスブックで乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース
    t0mori
    t0mori 2014/09/29
    気をつけましょ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t0mori
    t0mori 2014/06/30
    怖い。
  • フェイスブック公式アプリが電話番号を無断で送信する、とシマンテックが指摘

    米シマンテックは2013年6月27日(現地時間)、Andoroid向けのFacebookアプリを解析したところ、ユーザーの承諾を得ずに外部へ端末の電話番号を送信する仕様であることを明らかにした。Facebookアプリは、米フェイスブックのSNSサービス「フェイスブック」を利用するための公式アプリで、Andoroid向けアプリ配信サービス「Google Play」からのダウンロード数は740万を超えている。 解析結果によると、ユーザーがFacebookアプリをインストールして初めて起動する際に、電話番号を米フェイスブック社のサーバーにインターネット経由で送信するという。ユーザーは、電話番号を入力したりログインしたりしなくても、端末から取得した電話番号を自動で送信されてしまうため、このことに気付かない。 シマンテックは、フェイスブックにこの仕様を指摘したところ、Facebookアプリの次期リリ

    フェイスブック公式アプリが電話番号を無断で送信する、とシマンテックが指摘
    t0mori
    t0mori 2013/06/30
    これは気付きようがない点で、かなり悪質と言える。Androidユーザーの方、ご注意を……(iOSも油断できんが)
  • ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない

    Facebookのアカウントは名が基ですので、フレンド申請される人の名前をみていて「以前このハンドル名で会った人かな?」と、確信がないまま承認してしまうことがたまにあります。 しかしそうしたことを繰り返していると、アカウントをのっとられてしまう可能性があることが The Blog Herald の記事で紹介されていました。その方法とは以下の通りです。決して悪用してほしくないですが、簡単にできてしまいますね…。 アカウントをのっとりたい相手にむかって3名分のダミーアカウントでフレンド申請を行う 相手がそれを承認したら、相手のアカウントに対してでたらめなパスワードでログインを数回試みる メールと携帯電話番号、そして秘密の質問による認証にもでたらめに答えて すると「3人の友人にあなたが人であることを認証してもらってください」という表示があらわれ、3人を選択できます。乗っ取りを目的としている

    ほいほいとFacebookのフレンド申請に応じているとアカウントをのっとられてしまうかもしれない
    t0mori
    t0mori 2013/04/18
    なんつーバカなセキュリティホール(;´Д`) Facebookヤバい。やはりログイン承認は必須。この記事では触れてないけど、電話番号(SMS)でなく携帯キャリアメアドでも登録出来る。
  • Facebookで人気の「有名なバイオリン弾き」は限りなくデマ(追記あり) - Hagex-day info

    Facebookはイイ話デマが多い。ぼんやりしていると、すぐに引っかかってしまう。 今回も事実の一部を書き換えたエピソードが真実の話として出回っているので見てみたい。問題のエピソードはこれだ。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10200422383787211&set=a.2168156208503.2153830.1384647064&type=1 現在2万8000以上シェア、3,545人のいいね!されている。 では、一体どんなエピソードが引用してみよう。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし

    t0mori
    t0mori 2013/01/16
    デマと言うほど趣旨はズレてないと思うが、改変されたとする紹介文には、何か揺れた解釈を作為的に作り出している感はあった。6年以上前の記事がまた浮上するほど、人はイイ話を求めてるんだな。
  • へえーっ!! Facebookメッセージで自分や友達のプロフ画像を絵文字にすることができるらしい!! どんなシーンで使うかは疑問だが確かに面白い

    » へえーっ!! Facebookメッセージで自分や友達のプロフ画像を絵文字にすることができるらしい!! どんなシーンで使うかは疑問だが確かに面白い 特集 へえーっ!! Facebookメッセージで自分や友達のプロフ画像を絵文字にすることができるらしい!! どんなシーンで使うかは疑問だが確かに面白い 2012年10月19日 巷で話題のFacebookの裏ワザ。ご存知の方も多いと思うが、ユーザー同士で使用する「メッセージ機能」では、半角の二重カッコ[[ ]]の中に単語を入れると、絵文字が現れる機能などもある。 たとえば…… [[midfing]] 中指を立てた手 [[iidislyk]]  ブーイング [[roxsign]] 人差し指と小指を立てたI LOVE YOU マーク [facebook] フェイスブックのFのマーク というように。 で、日ご紹介するのは、なんと自分や友達のプロフィ

    へえーっ!! Facebookメッセージで自分や友達のプロフ画像を絵文字にすることができるらしい!! どんなシーンで使うかは疑問だが確かに面白い
    t0mori
    t0mori 2012/10/19
    ほほ〜、φ(・ω・ )メモ…
  • iOS6にしたらFacebookとiPhoneが連携仕様。Lineに友達が勝手に増える被害が続出

    被害って程でもありませんが フェイスブックと電話帳が同期 → フェイスブックの電話番号が電話帳に → LINE → 友達勝手に増える Facebookへの連携は手動ですが、Lineへの連携を自動にしているユーザーは注意

    iOS6にしたらFacebookとiPhoneが連携仕様。Lineに友達が勝手に増える被害が続出
    t0mori
    t0mori 2012/09/25
    LINEやってなくて良かった……。
  • 柏レイソルの増嶋竜也がスパムにひっかかりfacebookで公開処刑 : ヴィブロ

    2012年05月01日 柏レイソルの増嶋竜也がスパムにひっかかりfacebookで公開処刑 ニュー速VIP  1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:34:52.36 ID:ujY+/9J00 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:37:45.11 ID:8ZtmLBlc0 これはwww 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:38:50.82 ID:rCVPPIeQ0 やっちまったなwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:36:45.05 ID:1kNb0LL00 クソワロタwwwwwwwwwwwww 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:

    t0mori
    t0mori 2012/05/02
    ((((;゚Д゚))))
  • 自分の身を守りたければ、まずはFacebookのオバカ友人を整理すべし|More Access! More Fun

    サーバ移転のため、更新がしばらくできませんでした。もう書きたいものが溜まっちゃって・・。でもって有料メルマガの会員が思ったより集まったため、スペックの高いカゴヤの301という専用サーバのコースに移動しました。処理が早いので表示速度が計測値で以前のサーバの約半分くらいになりました。日の13時にDNSを切り替えたので、まだこのページがNot Foundになってる方はあなたのプロバイダのネームサーバの更新が遅いんです。って・・見えてない人にこんなこと言っても意味ないが。 さてメルマガ第1号は月曜日には配信。初回は1 小さな学習塾が大手に対抗するためには 2 アフリエイトサイトはどうしたら儲かるか 3 販売サイトにスマホ対応は必要か 4 スマホ向けアプリ開発は儲かるか の4つのご質問にお答えしました。配信後でも申し込むと最新版が送られるようです。読みたい方はいまからぜひ。(広告モードおわり) で

    自分の身を守りたければ、まずはFacebookのオバカ友人を整理すべし|More Access! More Fun
  • Facebookで「友達が利用しているアプリ」に情報を渡さない方法 | コーヒーサーバは香炉である

    便利で楽しいFacebookアプリケーションが色々ある一方、中には怪しいものもあって、そういうところに個人情報を渡してしまうのは何かと危険。「自分でアプリを使っていないから大丈夫」というわけにもいかない。 友達が怪しいアプリに「私の友達学歴とか近況とか住んでる場所とかチェックインした場所とか、全部取得してオッケーですよ☆」という許可を与えてしまったら、知らないところで自分の情報が取得されてしまう。これはFacebookの怖いところ。 友達がこんなアプリに許可を与えちゃったら超悲惨! 自分のせいで損をするのはいいけれど他人のせいで迷惑を被るのは困る。 実は「友達が利用しているアプリに、自分の情報をどこまで渡すか」というのを設定できる。目立たない項目だから、多分あまり知られていない。私も最近知ったよ。 Facebookにログインして、ヘッダのメニューから「ホーム > プライバシー設定」を

  • 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎

    このところ、Facebookに対する注目が集まっている。米国内ではアクセス時間でGoogleを超えたのだという。「検索」から、人と人の結びつきを通して情報が流通する時代、という変化は概念としては理解できる。どうしても理解できないのが、なぜ人々がそんなに長い時間をFacebook上で過ごすのか、ということである。 日SNSとしては、mixiが先行した。私もかなり初期に登録したが、「マイミク」が500人を超えたところで、わけがわからなくなってやめてしまった。「あしあと」とか、そういうことに対応している時間が、もったいなくなってしまったのである。 mixiに比べて、Facebookは実名が基であるなど、いろいろ違う点があるという。日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフ

    t0mori
    t0mori 2011/01/14
    なるほど。自分の場合は最初のインターフェイス云々で、完全に触る気ゼロになってるんだな、と再認識した。
  • マルコム・グラッドウェルの苦言と岡田斗司夫の予言 | WIRED VISION

    マルコム・グラッドウェルの苦言と岡田斗司夫の予言 2010年10月14日 IT社会カルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィードIT社会カルチャーメディア (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) (なぜか邦題がコロコロ変わる)『ティッピング・ポイント』、『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』、(やはり邦題がアレな)『天才! 成功する人々の法則』などの著書で知られるベストセラー作家マルコム・グラッドウェルが今月はじめに The New Yorker に発表したエッセイ Small Change: Why the revolution will not be tweeted. は、海外のネット論壇で大きな反響を呼びました。 正直読む気を殺がれる長さなので、未読の人には ReadWriteWeb や Guardian の要約記事を読むことをまず

  • 1